今日の学校生活

2019年2月の記事一覧

クラブ活動がありました(今年度最後)

☆平成31年2月28日木曜日

★校長室便りを発行しました植柳の風 128号.PDF(2/25 豊かな未来につながる学び)

★学校通信を発行しました→学校通信「いずかし」第10号.PDF(2/25 発行)

 

〇クラブ活動がありました

 今年度最後のクラブ活動でした。

 来年度からクラブ活動を始める3年生の見学もありました。  

 

★パソコンクラブ★

 

★百人一首クラブ★

 

★折り紙クラブ★

 

★太鼓クラブ★

 

★茶道クラブ★

 

★裁縫クラブ★

 

★合唱クラブ★

 

★将棋クラブ★

 

★スポーツクラブ★

 

 今年度は、すべてのクラブ活動に外部指導の先生が来てくださいました。

 昨年度は9名でしたが、今年度は16名でした。

 植柳小の子どもたちへの温かいご指導やご支援、ありがとうございました。

 

 クラブ活動の最後に、一年間ご指導してくださった先生に色紙と花束を渡しました。

 

 【百人一首クラブ】

 

〇植柳小あれこれカメラ

 【パソコン室;6年2組】

 小中一貫・連携教育の取り組みで、中学校の先生の乗り入れ授業がありました。

 6年生の総合的な学習の時間にプログラミングの授業をしました。

 

 【体育館;朝の時間】

 毎週木曜日は「全校鬼ごっこ」をしています。

 雨のため、体育館で「バナナ鬼」をしました。

 

 【清明の池のカモ】

 暖かくなりましたが、まだカモがやってきています。

 明日から3月。もう春です。

 

 

 ◆3月の行事予定◆

 1日(金) 全校集会

 4日(月) 代表委員会

 7日(木) お別れ遠足、お別れ集会

 8日(金) 2年生;スペシャルイングリッシュタイム

        4年生;命について考える授業

13日(水) 1年生昔遊び

15日(金) 児童集会(SSP集会;朝の時間)

20日(水) 6年生修了式、卒業式準備

22日(金) 卒業式

25日(月) 修了式(1~5年生)

28日(木) 退任式(9:00~10:00)

 

 

リズムビクスがありました

☆平成31年2月27日水曜日

★NEW! 校長室便りを発行しました→植柳の風 128号.PDF(2/25 豊かな未来につながる学び)

 

 

★NEW! 学校通信を発行しました→学校通信「いずかし」第10号.PDF(2/25 発行)

 

 

〇リズムビクスがありました

 園田先生がゲストティーチャーで来校され、今年度最後のリズムビクスがありました。

 

 【6時間目;高学年のリズムビクス】

 ボールを使わず、長い時間運動を続けるダンスをしました。

 

 【みんな元気に、1・2・3!!】

 6年生は、園田先生に1年生の頃から教えてもらっています。

 低学年時は運動会でエアロビックダンスを演技をしました。

 

 授業が終わり、6年生は一人一人メッセージを書いた色紙を園田先生にプレゼントしました。

 園田先生、長い間、お世話になりました。そして、ありがとうございました。

 

〇久保校長先生、最後の特別授業がありました

 2年生の体育の授業で、久保校長先生が特別授業をされています。

 「表現リズム遊び」5時間扱いです。

 今日は単元のまとめとなる5時間目の授業でした。

 

  【体育館;3時間目】

 今日のめあてや活動の確認をしました。

 

  【動物になって、だるまさんが転んだ!】

 止まるときに、必ず動物のポーズをとります。

 みんな工夫して、いろんな動物になりきりました。

 

 【恐竜になって、だるまさんが転んだ!】 

 おもしろい動きです。

 どんな恐竜になったのかな?

 

 【乗り物になってみよう!】

 グループで協力して、一つの乗り物になりました。

 ブルドーザーの絵を見て、想像を膨らませました。

 

 【ブルドーザーになったぞ!】

 役割分担をして、かっこいいブルドーザーができました。

 

 【みんなで話し合い】

 1組、2組のお友達が一緒になり、表現遊びを通して、より親しくなれました。

 

  【ジェットコースターになったぞ!】

 遊園地の乗り物にもなりました。

 とても速い動きで、ジェットコースターを表現しました。

 本当に乗っているみたいで、楽しそうな子供たちでした。

 

  【校長先生、ありがとうございました!】

 5時間の体育の授業を通して、2年生の子供たちは表現遊びが大好きになりました。

 「今日は何になるのか?」と、毎回わくわくして、体育館へ集まりました。

 新聞紙や風船、虫や動物、いろんな乗り物など、体いっぱい使って自由に表現できました。

 久保校長先生、楽しい授業をありがとうございました。

 

◆2月の行事予定◆

28日(木) クラブ活動

 

◆3月の行事予定◆

 1日(金) 全校集会

 4日(月) 代表委員会

 7日(木) お別れ遠足、お別れ集会

 8日(金) 2年生;スペシャルイングリッシュタイム

        4年生;命について考える授業

13日(水) 1年生昔遊び

15日(金) 児童集会(SSP集会;朝の時間)

20日(水) 6年生修了式、卒業式準備

22日(金) 卒業式

25日(月) 修了式(1~5年生)

28日(木) 退任式(9:00~10:00)

 

 

授業参観がありました

☆平成31年2月26日火曜日

★NEW! 校長室便りを発行しました植柳の風 128号.PDF(2/25 豊かな未来につながる学び)

 

 

★NEW! 学校通信を発行しました学校通信「いずかし」第10号.PDF(2/25 発行)

 

 

〇授業参観がありました

 今年度最後の授業参観が5時間目にありました。

 

★1年1組;生活科「できるようになったよ発表会」

 

★1年2組;生活科「できるようになったよ発表会」

 

★2年1組;国語「ことばを楽しもう」

 

★2年2組;国語「ことばを楽しもう」

 

★3年1組;国語「ことわざについて調べよう」

 

★4年;総合的な学習の時間「二分の一成人式」

 

★5年1組;算数「変わり方」

 

★5年1組;算数「変わり方」少人数教室

 

★5年2組;学級活動「勉強を好きになるには」

 

★6年1組;学級活動「生きる~6年間の友へ~」

 

 ★6年2組;道徳「最後のおくりもの」

 

★あすなろ1組;算数「チャレンジ!算数」

 

★あすなろ2組;国語「絵を見て話そう」

 

〇家庭教育学級もありました

 八代市立博物館学芸係長の鳥津亮二さんが「八代の歴史と地震・防災」と題して、お話をしてくださいました。

 【パソコン室】

 

〇PTA総会がありました

 

  【校長先生の話】

 

  【H30年度役員あいさつ】

 小川PTA会長をはじめ、役員の皆様、一年間ありがとうございました。

 

〇部活動総会及びスポーツクラブ発会式がありました

 【会長あいさつ】 

 部活動は、来年度から社会体育へ移行します。

 今年度の活動の反省と次年度に向けての話し合いを各部で行いました。

 

◆2月の行事予定◆

26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

 

◆3月の行事予定◆

 1日(金) 全校集会

 4日(月) 代表委員会

 7日(木) お別れ遠足、お別れ集会

 8日(金) 2年生;スペシャルイングリッシュタイム

        4年生;命について考える授業

13日(水) 1年生昔遊び

15日(金) 児童集会(SSP集会;朝の時間)

20日(水) 6年生修了式、卒業式準備

22日(金) 卒業式

25日(月) 修了式(1~5年生)

28日(木) 退任式(9:00~10:00)

 

 

避難訓練がありました(地震・津波)

☆平成31年2月25日月曜日

★NEW! 校長室便りを発行しました→植柳の風 128号.PDF(2/25 豊かな未来につながる学び)

 

 

★NEW! 学校通信を発行しました→学校通信「いずかし」第10号.PDF(2/25 発行)

 

〇避難訓練がありました(地震・津波)

 5時間目、地震と津波を想定した避難訓練がありました。

 

  【①教室でビデオ視聴;3年2組】

 東日本大震災の様子や無事に避難したアニメを見ました。

 

  【②シェークアウト訓練;3年1組】

 学校放送から地震発生の音が流れました。ガタガタガタ…。

 子供たちは放送の指示に従い、自分の身を守りました。

 

 【③運動場へ避難】

 地震の揺れがおさまり、静かに迅速に運動場へ避難しました。

 

  【④避難場所は国旗掲揚台の所】

 「お・か・し・も(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)」で避難しました。

 

 【⑤全員、無事避難】

 4分ほどで避難を終えました。

 

 【⑥校長先生の話】

 熊本地震の体験をもとに話をされました。

 「自分の身は自分で守る!」と全員で確認しました。

 

 

 【⑦津波を想定した避難】

 津波が来ることを想定して、校舎3階に避難しました。

 植柳幼稚園のお友達もいっしょに避難しました。

 

〇植柳小あれこれカメラ

 【正門工事の様子① 2/25】

 コンクリートの流し込みが行われました。

 左官さんが丁寧に仕上げをされていました。

 

 【正門工事の様子②】

 着々と工事が進んでいます。

 

 

 ◆2月の行事予定◆

26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

 

◆3月の行事予定◆

 1日(金) 全校集会

 4日(月) 代表委員会

 7日(木) お別れ遠足、お別れ集会

 8日(金) 2年生;スペシャルイングリッシュタイム

        4年生;命について考える授業

13日(水) 1年生昔遊び

15日(金) 児童集会(SSP集会;朝の時間)

20日(水) 6年生修了式、卒業式準備

22日(金) 卒業式

25日(月) 修了式(1~5年生)

28日(木) 退任式(9:00~10:00)

 

 

フライデーゼミナールがありました(今年度最後)

☆平成31年2月22日金曜日

★校長室便りを発行しました→植柳の風 127号.PDF(2/18 面白い・楽しい授業とは)

 

 

〇フライデーゼミナールがありました(今年度最後)

 教師の授業力をつける「フライデーゼミナール」がありました。

 【職員室の掲示板】

 

★3年国語「ことわざについて調べよう」 上原先生

 【3年1組教室】

 授業の初めは「ことわざかるた」でした。

 「火のない所に」というカードを見せ、子供たちが「煙は立たない!」と答えていました。

 

 【国語の授業】

 子供たちはよくことわざを覚えていました。

 たくさん手が挙がり、子供たちの意欲が感じられる授業でした。

 

★4年体育「フラッグフットボール」

 【体育館】

 4年生はフラッグフットボールをしました。

 試合前の作戦会議と準備をしている写真です。

 

 【ゲーム開始!】

 フラッグフットボールとは、ラグビーを簡単にした運動です。

 腰に下げたタオルを敵に取られず、相手陣地へ進むと得点です。

 白熱した試合が行われていました。

 

★授業の反省会★

 【職員室のテーブルにて】

 反省会も自主的な参加です。

 研究主任を中心に、フライデーゼミナールの授業の成果と課題について話し合いました。

 

〇植柳小あれこれカメラ

  【朝休み(登校して8時10分まで);中庭にて】

 中庭で1年生がなわとびの練習をしていました。

 最近、よくしています。ちょっとしたブームです。

 「先生、見てください!」と、二段跳びやあや跳びをしてくれました。

 

 【朝休み;運動場にて】

 3年生~6年生までいっしょに、一つのボールでサッカーをしていました。

 サッカー大好きな植柳小の子供たちです。

 

 

 【正門工事の様子①】

 コンクリートを流し込む前の鉄筋を組み、溶接されていました。

 頑丈な正門ができます。

 

 【正門工事の様子②】

 雨が降る午前中に作業されました。

 

 【「厳橿の森」の木々の伐採】

 朝から大きなチェーンソーの音が鳴り響いていました。

 休み時間に見に行くと、球磨川堤防沿いの大きな木を伐採されていました。

 

 【伐採作業】

 クレーン車に一人で乗り、上下左右にゴンドラを動かしながら、枝を切られていました。

 雨が降る中、ありがとうございました。 

 

 ◆2月の行事予定◆

25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

 

雅太鼓演奏とクラブ活動発表会がありました

☆平成31年2月21日木曜日

★NEW! 校長室便りを発行しました植柳の風 127号.PDF(2/18 面白い・楽しい授業とは)

 

 

〇雅太鼓の演奏がありました

 「豊かな心を育む講演会」の一環で、秀岳館高校の太鼓演奏がありました。

 

 【秀岳館高校の雅太鼓】

 「青い空、青い海」「祭り妙見」など4曲披露してくれました。

 

 【迫力ある演奏】

  和太鼓の素晴らしい音が体育館に響き渡りました。

 

 【演奏に魅了されました!】

 観客も一体になって、演奏を楽しみました。

 雅太鼓を初めて聴く子供たちもいたようで、素晴らしい体験ができました。

 秀岳館高校の皆さん、ありがとうございました。

 

〇クラブ活動発表会がありました

 これまで一年間取り組んできたクラブ活動を紹介する発表会がありました。

 4年生以上が発表しました。来年度のため、3年生も見学しました。

 

①合唱クラブ

 「♪おてもやん」など2曲の歌を歌いました。

 

②百人一首クラブ

 百人一首について分かりやすく説明してくれました。

 

 ③折り紙クラブ

 自分たちが作った折り紙を紹介しました。 

 

④パソコンクラブ

 タブレットパソコンで作ったカレンダーを見せてくれました。

 

⑤手芸クラブ

 マスコットや小物を体育館に展示。

 スライドで紹介してくれました。

 

⑥茶道クラブ

 実際にお茶を入れて飲みました。

 礼儀作法やお茶の入れ方がわかりました。

 

⑦スポーツクラブ

 ハンドボールに取り組みました。

 ゴールを置いて、シュート練習の様子を披露してくれました。

 

⑧将棋クラブ

 将棋のおもしろさを話してくれました。

 

 ⑨和太鼓クラブ

 息がぴったり合った素晴らし太鼓の演奏でした。

 

 【ゲストティチャーの皆様】

 すべてのクラブ活動に外部の指導の先生が来てくださいました。

 一年間、ありがとうございました。

 

〇植柳小あれこれカメラ

 【朝の時間;全員遊び】

 運営委員会主催の木曜日定例になった「全滅鬼ごっこ遊び」をしました。

 

 【全校で鬼ごっこ】

 今日は、「元町と大福寺がオニです!」というように、町内でオニを決めました。

 全員鬼ごっこを楽しみに、木曜日の学校へ来る児童もいます!

 寒さはどこへやら、朝からエンジン全開の植柳小っ子でした。

 

 【校長先生特別授業;2年生体育】

 「表現リズム遊び」の授業の様子です。

 5時間計画の4時間目。

 授業を重ねるごとに、子供たちの表現も豊かになってきました。

 上の写真は何の動きをしているのでしょう?

 (答えはこのページの最後にあります)

 

 【正門工事の様子;2月21日・木】

 少しずつ、正門が立派になっています。

 

 【晩白柚の果皮をかぶる子ども】

 晩白柚の果皮は、ちょうど頭にかぶりたくなる大きさです。

 2人の男の子がかぶっていたので、モデルになってもらいました。

 

 ◆2月の行事予定◆

25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

 

※表現リズム遊びの答え…ゴキブリホイホイにかかったゴキブリ

学力テストがありました(2日目)

☆平成31年2月20日水曜日

☆★おしらせ★☆ 『クラブ活動発表会』

・日時;2月21日(木) 14:05~

・日程;①秀岳館高校 雅太鼓演奏 14:05~

    ②クラブ活動発表会    14:55~

・保護者、地域の皆様もどうぞお越しください。

 

★NEW! 校長室便りを発行しました植柳の風 127号.PDF(2/18 面白い・楽しい授業とは)

 

 

〇学力テストがありました(2日目)

 2時間目、5・6年生は、社会科の学力テスト。

 3時間目、2~6年生は、算数の学力テストがありました。

 

 【2年1組;算数のテスト】

 

〇三中校区合同研修会がありました

 小中一貫・連携教育に係る三中校区合同研修会が、麦島コミュニティーでありました。

 そのため、小中ともに4時間授業でした。

 【各部会からの報告】

 企画委員会と8つの部会(研修、生徒指導、人権同和教育など)があります。

 はじめに各部会で今年度のまとめ、次年度への展望について話し合いました。

 その後、全体会がありました。

 総勢75名ほど参加し、充実した研修会ができました。

 

 ◆2月の行事予定◆

19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

学力テストがありました

☆平成31年2月19日火曜日

☆★おしらせ★☆ 『クラブ活動発表会』

・日時;2月21日(木) 14:05~

・日程;①秀岳館高校 雅太鼓演奏 14:05~

    ②クラブ活動発表会    14:55~

・保護者、地域の皆様もどうぞお越しください。

 

★NEW! 校長室便りを発行しました→植柳の風 127号.PDF(2/18 面白い・楽しい授業とは)

 

 

〇学力テストがありました

 2時間目、5・6年生は、理科の学力テスト。

 3時間目、2~6年生は、国語の学力テストがありました。

 【3年1組;国語のテスト】

 

 【3年2組;国語のテスト】

  明日は、5・6年生は社会と算数、2~4年生は算数のテストがあります。

 みなさん、がんばりましょう。

 

〇植柳小あれこれカメラ

 

 【南門;あいさつ運動】

 登校時間、ハートフル委員会があいさつ運動をしました。

 

 

 【正門横の通学門;あいさつ運動】

 雨の中、ハートフル委員会のみなさん、ありがとう。

 

 【正門工事の様子①】

 門の周りを囲っていた板が外されました。

 

 【正門工事の様子②】

 重厚で旧講堂の雰囲気にマッチしています。

 

 【読み聞かせ】

 今日の読み聞かせは、紙芝居でした。

 2年生が真剣に聞いているのは『長靴をはいたねこ』

 司書の先生が、雰囲気たっぷりに話してくれていました。

 

 【すごい雨でした】

 九州北部で、「春一番」が吹いたようでした。

 春?というより、雨!がすごい一日でした。

 

 ◆2月の行事予定◆

19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

春が近づいています

☆平成31年2月18日月曜日

★NEW! 校長室便りを発行しました→植柳の風 127号.PDF(2/18 面白い・楽しい授業とは)

 

〇春が近づいています

 植柳小にはたくさんの桜の木があります。

 

 【運動場;球磨川堤防沿いの桜】

 2月18日月曜日の桜の木です。

 

 【理科室横の桜】

 同じく今日の桜です。

 

 【桜のつぼみ】

 あと1ヶ月もすれば、きれいに咲き誇ります。

 楽しみです。

 

 ちなみに去年の桜の様子です。

 【2018年3月23日の桜】

 

 【1年生教室横の花壇】

 チューリップも芽を出しました。

 

 

 ◆2月の行事予定◆

19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動

フライデーゼミナールがありました(2/15・金)

☆平成31年2月16日土曜日

〇フライデーゼミナールがありました(2/15・金)

 お互いに授業を見合うことで、授業力をつけるフライデーゼミナールがありました。

 今回は、久保明博校長先生が2年生の体育の授業をしました。

 【体育館;2年体育「表現リズムあそび」】

 5時間計画の3時間目の授業でした。

 

 【新聞紙になって動きをまねしよう!】

 授業のはじめは、体と心をほぐす運動をしました。

 

 【今日のめあて確認】

 2年生40名、みんな真剣に校長先生の話を聞いています。

 「今日は『生き物にへんしん!』をします。」

 「虫や動物になって遊びましょう。」

 

 【生き物にへんしん!①】

 はじめは虫。蝶やカマキリなどに変身。

 自由な動きを楽しみました。

 

 【生き物にへんしん!②】

 はじめ→なか→おわり、とお話にして表現遊びをしました。

 「なか」では、「大変だー。大きな岩が落ちてきたあー。」など、ハプニングのある動きを入れました。

 

 

 【生き物にへんしん!③】

 グループで動きについて話し合いました。

 

 【生き物にへんしん!④】

 「何をしているところかな?」

 あちこちの動きを見て回りながら、アドバイスをされていました。

 雰囲気を作るBGMやリズム太鼓など、場を盛り上げる工夫もたくさんの授業でした。

 

 【生き物にへんしん!⑤】

 お互いの動きを見せ合う場面。

 生き物になりきって、楽しく表現できました。

 

 【授業のまとめ】

 前回の授業の感想発表。

 学習カードに書いた子供たちの感想を知らせました。

 自分や友達の感想を聞くことで、授業の振り返りや学習意欲を高めることができました。

 

 【授業終了!】

 「校長先生、ありがとうございました!」

 表現リズム遊びはあと2時間あります。

 次回の、「恐竜のへんしん!」遊びも楽しみですね。

   

  【放課後;授業研究会】

 今日の授業について話し合いました。

 体育の授業が専門である校長先生から、たくさん勉強させていただきました。

 

 ★2年生の子供たちのため、職員の研修のため、お忙しい中ありがとうございました。

 

 ◆2月の行事予定◆

19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動