今日の学校生活

2017年1月の記事一覧

持久走大会


☆1月19日(木)
〇持久走大会がありました
★低学年(1,2年生)の部

【持久走大会の開会式】
・校長先生の話
「持久走大会の良さが4つあります。①身体が鍛えられます。②心も鍛えられます。③球磨川沿いの自然を楽しめます。④応援される楽しさもあります。みなさん、自己ベストめざして頑張りましょう!」


【よーい、パン! 1年生のスタート】


【2年生のスタート。いいフォームです】

★中学年(3,4年生)の部

【3年生;スタートから激戦!】


【3年生;「植柳」の横断期も応援しました】
・100mごとに旗を設置。目印が何もない河川敷の道路がちょっとだけ走りやすくなりました。


【4年生;校長先生と一緒に「エイエイオー!」】
・各学年のスタート係は校長先生がされました。
・スタート前は「帰ってこいよー!」「がんばるぞー!」など、気合いの言葉をかけてもらいました。

【4年生のトップの子がゴール】

★高学年(5,6年)の部

【5年生の1位の子がゴール】


【6年生のスタート。最後の持久走大会】


【6年生の1位の子がゴール】

・12月から取り組んできた持久走の練習。本番は、寒いながらも風がなく、とても走りやすかったようでした。ベストタイムが出せた子どももたくさんいました。
・保護者や地域の方々の応援は、子どもたちの励みになりました。温かいご声援、ありがとうございました。

【大会終了後、お礼を言いました】

★来週1月28日(土)は、八代小学生駅伝大会が河川敷公園で行われます。植柳小の代表10数名が走ります。こちらもぜひ、応援をよろしくお願いします。


明日の持久走大会、研究授業

☆1月18日(水)
〇いよいよ明日が持久走大会!
・2学期後半(12月)から持久走の練習に取り組んできました。日頃経験しない長い距離、長い時間走ることで、子どもたちは、心も体も鍛えられました。
・明日はいよいよ持久走大会本番です。これまで練習してきた成果を出し切り、自分のベストな走りができるといいですね。
・保護者の皆様、寒い中ですが、温かいご声援をよろしくお願いします。

【最後のジョギングタイム】
・「あしたの持久走大会はがんばるぞ!おーー!」

〇研究授業がありました(校内研修)
・教師の授業力向上のため、低学年・中学年・高学年で研究授業を行いました。
★低学年部
・1年1組;国語「ものの名まえ」

【姿勢良く授業を聞く1年生】


【班での話し合い風景】

★中学年部
・あすなろ1組;国語「ものの名まえ」(1年)、「なかまのことばとかん字」(2年)、「ありの行列」(3年)

【3年生;国語辞典で意味調べ】


【2年生;ことばカードで漢字の読み確認】

★高学年
・5年理科「もののとけ方」

【今日の課題を提示】


【班での話し合い;ビーカーに溶けた物質を絵で表現するには?】

・教師の授業力向上=児童の学力向上につながります。
・授業の改善点や良かった点などについて、ワークショップ形式の研修を放課後に行いました。

お茶うがい再開


☆1月17日(火)
〇お茶うがい、再開しました!
・緑茶には「カテキン」という殺菌作用のある成分が含まれています。緑茶でうがいをし、風邪やインフルエンザの予防をしています。昨年末にも実施し、今年も再開しました。
・お茶うがいの茶葉は、泉町の農家の方々から無料で頂きました。使い終わった茶葉は、掃き掃除にも使っています。
・泉町のお茶農家の皆さん、ありがとうございます。

【1年生;休み時間に一斉にお茶うがい】


【委員会の掲示板でもお茶うがいのお知らせ】

〇ジョギングタイム、毎日がんばっています!
・いよいよ持久走大会があさって(19日)行われます。昼休みの10分間ジョギングタイムは、流行歌にのって、楽しく走っています。みんな頑張ろう!
★持久走大会開始時刻
 ※目安です。スタート時間ではありません。
 ◆1,2年(2校時;9時45分~)
 ◆5,6年(3校時;10時45分~)
 ◆3,4年(4校時;11時40分~)

【児童だけでなく、職員も走っています!】

環境美化活動


☆1月16日(月)
〇学校や河川敷をきれいにしました(環境美化活動) 
・今年度2回目の環境美化活動をしました。3~6年生(代表委員会に出席していない児童)が、花壇の草取り、河川敷のゴミ拾い、落ち葉拾いなどしました。
・植柳小には樹木がたくさんあり、普段の掃除でできない場所まできれいになりました。

【3年生;中庭の落ち葉拾い】


【4年生;体育館裏の落ち葉拾い】


【4年生;運動場の桜の木。落ち葉拾い】


【6年生;講堂前の花壇の草取り】


【5年生;河川敷のゴミ拾い】


【5年生;「こんなにありました!」】

〇第7回代表委員会がありました 
・議題は『冬の生活をみなおそう』でした。「冬の生活について」と「ユニセフ募金について」の二つの議題について話し合いをしました。

【運営委員会がユニセフ募金について説明】

〇広い運動場で凧揚げ、たのしいな! 
・小学校の給食時間に、植柳幼稚園の児童がたこ揚げに来ました。運動場が広いので、おもいっきり走り回って、たこ揚げができたようでした。
・昼休みには、ちょっとだけ時間が重なり、幼稚園児との交流もできました。

【球磨川からの風に吹かれ、天高く揚がった凧】

発育測定


☆1月13日(金)
〇発育測定がありました 
・1,2年生の身長と体重を測定しました。発育測定の前には、養護の先生から「朝食とからだ」についての話もありました。
・3,4年生は月曜日、5,6年生は火曜日に発育測定をします。

【グループで話し合いをする1年生】
・「朝食を摂るとどんないいことがあるかな?」みんなで考えています。


【2年生の発育測定の様子】

〇さようなら、ありがとう長い滑り台
・植柳小で長年親しまれてきた中庭の滑り台がなくなりました。老朽化と安全性を考慮し、冬休みに撤去しました。
・滑り台で遊んだ卒業生も多かったと思います。遊び場が広くなりましたが、なんだか寂しい中庭になりました。

【長い滑り台がなくなった中庭】

ジョギングタイム


☆1月12日(木)
〇全校みんなで「ジョギングタイム」!
・植柳小の持久走大会は、1月19日木曜日です。大会に向けて、体育委員会が中心となって「ジョギングタイム」を始めました。
・昼休みに10分間走ります。自分のペースでがんばりましょう!

【寒さに負けず、走って走ってポッカポカ!】


【1~3年生は、運動場の内側を走ります】


【4~6年生は、運動場の外側を走ります】

★持久走大会本番に向けた体育の練習も、各学年で頑張って取り組んでいます。

【持久走の説明を聞く1年生】
・学校横の球磨川沿いのサイクリングロードが持久走のコースです。
・1年生は初めての持久走大会です。長い距離ですが、歩かないで最後まで走りましょう!


【3年生の練習風景】
・走る距離は、低学年1㎞、中学年1.5㎞、高学年2㎞です。
・走っているのは3年生。学校から夕葉橋の下まで走り、折り返して学校へ戻ります。


【校長先生とゴールする1年生】
・校長先生は毎回持久走の練習に来て応援してくださいます。時には一緒に走られ、子どもたちもパワーをもらって元気いっぱい走っています。