今日の学校生活

2021年2月の記事一覧

雨の日は・・・。

朝から雨が降っていました。

晴れていれば、いつもなら運動場へ行って遊んでいる子供たちが多いのですが、

今日は雨。

図書室へ行ってみると・・・。

本を借りに来ている子供たちがいました。

2月は「本をたくさん読もう!」ということで貸し出しも一人3冊までとなっていました。

そして、借りた人はかわいい「しおり」がもらえるということでした。

しおりをもらった1年生が嬉しそうに見せてくれました。にっこり

 

給食週間の取り組みを紹介します。

各学年で作りました。

給食室前に飾ってあります!!

作品を見ると、子供たちが毎日の給食を楽しみにしていることがわかります。笑う

いつもおいしい給食ありがとうございます。

これからもよろしくお願いします!!

持久走大会

持久走大会が行われました。

 

スタート順にお伝えします。

まずは、低学年。

1年生からのスタートです!!

スターターは校長先生です☆

初めての持久走大会。

走る前には「ドキドキします!」と話していましたが、しっかり全員走りきりました。

自分のペースで最後まで、頑張りました。

 

次は、2年生。

スタートの構えもばっちりです。

昨年よりも、パワーアップした走りでした。

 

【高学年】

5年生

距離が長くなり、2㎞になりました。

練習の成果がしっかり出ていた、走りでした。

 

6年生

小学校生活、最後の持久走大会。

みんな、思いを込めて力一杯走っていました。

さすが、6年生☆

 

【中学年】

3年生

中学年になって、距離が1,5㎞になりました。

自分の力を出し切ることができました。

目標タイムよりも速く走ることができた子が多かったようです。

 

4年生

前を向いて、腕を振って頑張って走りました。

自分の目標をしっかり決めてそれに向かって走っていました。

 

 

*保護者の方々の応援ありがとうございました。

天候にも恵まれ、持久走日和となりました。

子供たちもたくさんの応援をうけ、自分の持っている力を発揮できたと思います。

 

お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2月22日

2月22日は「猫の日」。

猫の鳴き声「にゃん にゃん にゃん」と「222」の語呂合わせから

きているそうです。

図書室には猫の本が並んでいます。

猫のでてくるお話が紹介されています。

楽しそうですね!!

 

【日頃お世話になっているSSPのみなさんへ】

全学年の児童が書いたSSPのみなさんへのお礼のメッセージを

6年生がまとめてきれいにレイアウトしてくれました。

SSPのみなさま、いつもありがとうございます!!

 

今日のできごと。

児童集会がありました。今日は、情報委員会でした。

情報委員の活動についてお知らせしてくれました。

➀朝、今月の歌を流したり、手洗いの歌のビデオを流しています。

 給食の時間に植柳っ子タイムとして音楽を流したり、

その日に起こった昔の出来事をお知らせしたりしています。

②校内の掲示物を貼り替える活動をしています。

<情報委員からのおねがい>

*放送を静かに聞いてください。

*掲示物を大切にしてください。

【善行児童の表彰】

毎週、あすなろ1組が朝から行っているゴミ拾いが善い行いとして表彰を受けました。

おめでとうございます!!にっこり

 

地震・津波避難訓練がありました。

震度5以上の強い地震が起き、津波が発生するという想定で行いました。

東日本大震災の避難事例をアニメーションで視聴しました。

地震が起こったとき、また、津波が来たときの避難の方法がアニメになっていたので

子供たちにとってわかりやすいものとなっていました。

その後、地震発生の訓練がありました。

「揺れがおさまるまで、机の下にもぐって、机の脚をしっかり握ってください。」

頭をしっかり机の下に入れて守っています。

 

その後、運動場へ1回目の避難。

児童全員が避難したことを確認しました。

その後、津波発生(想定)による避難指示を受けて、校舎3階へ避難しました。

そして、自分の教室へ

地震はいつ起こるか分かりません。学校にいるとき、授業中、休み時間、

帰っているとき、家にいるとき。

先日、東北の方で震度6強の地震がありました。

2016年4月14日、16日 熊本地震が起こりました。

2011年3月11日には東日本大震災がおこりました。

地震が発生したとき、一人一人があわてず適切な行動をすること。

命を守るための行動を日頃から考えておくことが大切です。

 

寒い1日でした。

今日は朝から寒い一日でした。

時折、雪もちらつき、子供たちは「わぁ!!雪だ!」と嬉しそうでした。

 

【1・2年生 持久走大会の練習】

寒い中、よく頑張って走りました。

応援も上手にできました。にっこり

 

【昼休みの運動場】

みんな、楽しそうに遊んでいました。

寒いのなんて、全く気にしない子供たち。さすがです!

元気なうやなぎっ子でした。ピース

 

学力調査、頑張りました!

16日(火)・17日(水)の2日間、学力調査が行われました。

2年生~4年生が国語と算数。

5年生、6年生が国語、算数、理科、社会の4教科頑張りました。

みんな真剣に取り組んでいます。

時間いっぱい頑張っていました。花丸

 

 

 

 

1週間の始まりです!!

今日は、少し風が強かったです。

あすなろ1組のみんなが朝から活動してくれていました。

学校の運動場や中庭を回ってゴミを拾ってくれました。

今日もきれいにしてくれて、ありがとうございます!!

 

給食委員さんが給食の歴史について発表してくれました。

毎日、給食委員さんが交替で放送します。

今日は、給食の歴史パート1でした。

学校給食の始まりをわかりやすく放送してくれました。

 

6時間目に3年生が運動場で持久走大会の練習をしていました。

1.5㎞なので、運動場7周半です。

目標を決めて、しっかり走っています。にっこり

児童集会がありました。

児童集会があり、今回は「給食委員会」の発表でした。

1月24日は「学校給食記念日」です。植柳小学校では、2月12日(金)~18日(木)までを

「給食週間」としています。

そこで今日から今週1週間、学校給食のことを学び、「食」について考えていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「いただきます、ごちそうさまってどうして言うの?」

ご飯を食べる前に言う「いただきます」

昔は、神様のお供えや身分の高い人から物をもらうときには、自分の頭の上に両手でかかげて

もらっていました。この頭の「いただき」に物をかかげて受け取る動作を表しています。

感謝の気持ちが込められているのです。

 

「ごちそうさま」は、昔はスーパーなどなかったので、お客さんの食事を用意するために

あちこち走り回って、食べ物を集めていました。そして、昔の人はこのように走り回ることを

「馳走」といっていました。

走り回ることの「馳走」と言う言葉の前後に「ありがとう」の気持ちを表す言葉の

「御」と「様」がついて、「ごちそうさま」という言葉になったと言われています。

 

*「いただきます」は、動物や植物の命への、「ごちそうさま」は、食べ物に関わった全ての人への

ありがとうの気持ちを表す大切な言葉です。

みなさんも食事の時には心を込めて「いただきます」「ごちそうさま」と言いましょう。

そして、感謝の気持ちを持って、残さず食べましょう!!

 

次に「かんきつ類の名前がわかるかな?」

保護者の方が持ってきてくださったものです。

八代で、こんないろいろな種類のかんきつ類

がとれるなんて、すごいですね!

さて、問題です!

何という柑橘類でしょう?

「シークワーサー」です。

シークワーサーは、「たちばな」と「こみかん」を掛け合わせて作られた沖縄の特産品です。

沖縄の方言で「シー」は酸っぱい「クワーサー」は食わせるものという意味です。ほどよい甘みがあるので、料理の

アクセントからジュースなどの加工品まで幅広く使うことができます。

 

他にもいろいろなかんきつ類の問題が出されました。

 

*かんきつ類には、ビタミンCがたくさん含まれているので、風邪の予防にもなるそうです。

ぜひ、かんきつ類を食べてみるといいですね!

 

梅の花が咲いています!

学校の正門と理科室前のいずかし岩石園の近くに梅の花が咲いています。

【正門付近】

 

 

 

 

 

 

 

【岩石園付近】

 

 

 

 

 

 

一般的に梅の花、2月から3月が開花時期となるようです。

今年も植柳小にきれいな梅の花が咲きました。

「先生~!花が咲いていますよ。」

と子供たちが教えてくれました。

2月8日のできごと

【あすなろ1組さんのゴミ拾い】

月曜日にいつものようにあすなろ1組さんがゴミ拾いをしてくれました。

 

 

 

 

 

 

【情報委員会】

委員会活動の時に、情報委員会のみんなが掲示物を貼り替えたり、放送の仕方の確認をしたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

【あすなろ2組の様子】

それぞれ学習を頑張っています!!

集中して問題をといていました。にっこり

【4年生  持久走大会の練習・・・準備運動中!!】

2月25日(木)に持久走大会が予定されています。

そのために少しずつ練習を始めています。