学校生活
6年生が修学旅行へ
10月14日(金)朝、ヘルシーパークにて湯浦小6年生と一緒に出発式を行い、修学旅行がスタート!
バスやフェリーにて長崎の島原に着いて、まずは昼食です。その食べっぷりの良さに他の方が驚かれていました。
平和祈念公園に入るなり大きな祈念像を目にして「うわっ!」という声をあげた子も。世界の平和を願い、みんなで祈りました。
如己堂、山里小学校、浦上天主堂、原爆落下中心地、長崎原爆資料館、大浦天主堂、グラバー園と長崎の地を歩きに歩きながら、自分の目で見てそれぞれに感じ取った子どもたちです。
ホテルでは、屋上から夜景を堪能し、各部屋で友だちと語らい合いました。(おそらく)
2日目は、ハウステンボスを班ごとにまたしても歩き回りました。他の多くのお客さんもいらっしゃいます。昼食も含めておめあての体験シアター・アミューズメントに入れたでしょうか。全員約束の時間までにバスへ戻ることができました。バスガイドさんに声をそろえて「楽しかったです!」と報告をしていました。
次年度4月からこのなかの多くの子どもたちが湯浦中学校に進学することでしょう。みんなで心に残る思い出をつくりました。この後は学びをさらに確認していきます。
保護者の皆様には、2日間の修学旅行にたくさんのご協力をいただきまして、ありがとうございました。
3,4年生が田浦牧場見学
10月13日(木)、3,4年生が田浦牧場へ見学に行きました。
まずは生まれて数日の赤ちゃん、1,2か月の子牛などの牛舎へ。「かわいいー!」と頭をなでなで。自分でミルクを飲める仕組みや食べ物も興味深く観察しています。
次は成長した牛がたくさんいる牛舎へ。さらに成長した次の牛舎へも・・・。「おおー。」「でっかい!」と驚きの声が子どもたちから出てきます。牛舎ごとに異なる工夫にも注目し、自分で田浦さんへ質問をしています。
「あしきた牛」は、県でも「1位」を幾度も受賞し、優秀な成績をたくさん収めていることも最初にうかがっていました。広い広い田浦牧場でした。「すごいなー」発見が次々とあります。「牛のどこがいちばん好きですか?」と私に聞いてきた子がいました。「私は目です。きらきらしています。」と。
田浦さん、お忙しいなかにご対応いただきまして、ありがとうございました。
2年生が一輪車練習を頑張っています
秋になっても日差しが強いお昼休みですが、2年生が一輪車の練習を頑張っています。
1年生の時も乗れるように頑張っていましたが、久しぶりに乗ってみると「うまく乗れないー。」という子も見られます。運動会前に練習していた3~6年生の子たちを見ながら一緒に練習してきた子たちのなかには、何にもつかまらずに一人乗りができる子も見られます。すごいですねー。
こつこつ練習がんばれ2年生!
児童集会(図書委員会発表)
10月12日(水)、児童集会にて図書委員会の発表がありました。
1学期の読書目標冊数に対する実際の冊数および2学期の各学年の目標が確認されました。
そして、まもなく読書週間です。図書委員さんが楽しい催しを紹介してくれました。「読書ビンゴ」「読み聞かせ」などなど。えっ、それな何?と興味深い内容ばかりです。最後は図書館クイズで盛り上げてくれました。
発表後には、みんなから感想が続々返されましたが、自分の読書について振り返ったこと、読書週間の催しについて楽しみなことなど素敵な内容がいっぱいでした。
読書の秋にひたりたいと思います。
5年生がひなたぼっこ
10月11日(火)、今朝は寒かったですね。
雲の合間から日差しが差し込む時間もありました。休み時間に5年生教室に行くと、ベランダで気持ちよさそうな集団が見えました。
ひなたぼっこをしながら、下で遊んでいる低学年の子の様子も見つめているようです。「気持ちいいです!」という声も。
今日は、6年生が週末の修学旅行の振り替えでお休みです。5年生が学校リーダーの一日です。5年生の皆さん、ありがとう。
【重要】欠席等の連絡について
次のURLをクリックするか、QRコードを読み込み、必要事項をご記入ください。
https://forms.office.com/r/qvvSb97sUa
【重要】自然災害時の登校について
通学路に危険を感じた場合や、土砂崩れ、増水などで登校が困難な場合は、命を守ることを最優先に、各ご家庭で登校の可否についてご判断ください。以下の場合は、登校中の不慮の事故発生ではないことの確認のため、必ず学校までご連絡ください。
①登校することができない
②風雨などが落ち着いた後に遅れて登校する
③避難して現住所にいない
遅延登校が必要な場合は、今後、連絡メールにてお知らせいたします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 宮﨑 陽子
運用担当者
教諭 井手 正憲
情報集約担当者(体罰、いじめ等)
教諭 宮﨑 亜子・新立 都
セクハラ相談者
教諭 溝部 竜太郎・久保 利沙
【再利用資源回収】12月8日(日)です。
どうぞよろしくお願いしいたします。
【学年PTA行事申請について】
以下の3つ書類の提出をお願いいたします。
Wordはこちらから↓
PDFはこちらから↓
【情報モラル】
ネット・スマホ活用世代の保護者が知っておきたいポイント!について、以下のリーフレットにわかりやすくまとめてあります。
子どもたちと一緒に是非ご覧いただき、安全・安心に活用し,より良い生活を送ることができるようにしていきましょう。
【ばとん・ぱす】
◆新型コロナウイルス感染症についてのお知らせ◆
5類感染症への移行(5月8日付け)に伴い、学校における感染症対策を次のように見直しました。今後も子どもたちが安心して充実した学校生活を送ることができるよう取り組んでいきます。今後とも、ご理解とご協力を、よろしくお願いします。
○登校時の検温や健康観察等にて、健康状態を把握します。(検温カードは使用しません。これまでのご協力ありがとうございました。)
○清潔なハンカチ・ティッシュの準備、手洗い、咳エチケット、換気といった基本的な感染症対策を継続して行います。
○マスクについては、登下校中のバス利用の際および給食準備中のみの着用を基本とします。(体調に応じて使用します)
○発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状が見られる場合は、無理をせずに自宅で休養をお願いします。