学校生活

学校生活

ハート PTAの皆様、運動会の準備ありがとうございました

 9月24日(土)15:00、PTAの役員さんを中心に有志の皆様にお集まりいただき、運動会の準備の仕上げを行っていただきました。

 子どもたちは朝一番に準備を行っています。

 大人の皆様は、手際よく三角旗をあげ、入退場門2つ、テント設置、駐車場準備等を行っていただいております。

 お忙しいなかにご協力をいただきまして、ありがとうございました。

PTA準備1PTA準備2PTA準備3PTA準備4

にっこり 明日は運動会です

 9月24日(土)、運動会前日です。

 お昼休みに、いちばんに運動場へ出て行動したのは1年生でした。なんと今日は、自分たちだけで徒走のスタート位置に立ち、走る練習を始めました。しかも2回もです。

1年生

 その後、他の学年も外でそれぞれの活動を頑張っていましたが、この日も最後まで運動場に残っていたのは6年生でした。

6年生16年生26年生36年生46年生5

 明日は、運動会本番です。

にっこり 運動会直前です!

 9月22日(木)、先週から、6年生の中には「あと何回練習できる?」「運動会まであとどれくらい?」というような会話が聞こえてきていました。

 もう運動会直前です!

 高学年の一輪車演技でも、おたがいの声かけ、表情、一輪車が止まってしまったときの動きも観ていただく方を意識したものになってきています。

一輪車1一輪車2一輪車3一輪車4一輪車5一輪車6

 低学年の玉入れ中のダンスも楽しさが伝わってきました。

玉入れ1玉入れ2玉入れ3

 給食時間には、放送で赤白団長へのインタビューが行われています。「運動会への意気込み」「団のみんなへのメッセージ」も団長の言葉で語られました。

インタビュー2

インタビュー1

 明日はゆっくり休んで体調を整え、土曜日は準備をがんばります。お弁当もお世話になります。

にっこり 3年生が内野小学校の動物のすみかを調べて1,2年生へ

 9月22日(木)、給食時間に3年生が1,2年生の教室へお知らせに行きました。

 3年生は、理科で「内野小学校の動物のすみか」を調べて、「1,2年生に伝えよう」とマップを作成しています。それを1,2年生に紹介しました。たくさんの動物の写真があり、下の方には、動物がそこに住んでいる理由や3年生の感想も書いてあります。

1年生へ11年生へ22年生へ1

 さっそく給食後に、廊下に貼ってあるマップを熱心に見ている子どもたちがいました。1年生とプールの横を歩いていると、「3年生があそこの網のところに○○がいるって・・・。」と話してくれました。大好評のようです。

廊下1廊下2

1ツ星 交通安全運動出発式にて代表児童が一日署長へ

 9月21日(水)、しろやまスカイドームにて、交通安全運動出発式が行われました。代表児童(1年生)が出席し、一日警察署長を務めました。

 皆さんが安全に運転されるようにと願いながら、堂々とした態度で役割を務めることができました。

出発式1出発式2出発式3出発式4

 

にっこり PTA美化作業お世話になりました

 9月17日(土)、朝7:00から多くの保護者の皆様にお集まりいただき、PTA美化作業を行っていただきました。

 一生懸命作業をしすぎて、皆様の活動中の写真を撮りそこねました。これは、きれいになった後のグラウンドです。ここ以外にも周辺まできれいに除草していただきました。

美化作業1美化作業2美化作業3美化作業4

 ほんとうにありがとうございました。

にっこり 棒踊り保存会の方にご指導いただきました

 9月15日(木)、棒踊り保存会の方においでいただき、子どもたちの棒踊りにご指導をいただきました。

棒踊り1

 今日は、1から6年生まで初めて外であわせる日です。

棒踊り2

一度見ていただいた後、「腰を落として足を出すこと」「棒を出しておたがいに組み合わせるときの出し方」「棒の下げ方」「持って歩くときの棒の位置や目線」などポイントをしぼってご指導をいただきました。

棒踊り3棒踊り4

 部分練習を各自で行った後に、再度通してみると、格好良さが格段に上がって見えます。

棒踊り5棒踊り6棒踊り7棒踊り8

 保存会の方は、「小学生にこのように伝統を継いでもらって嬉しい。」と話されました。

 運動会当日、みんなで内野の棒踊りを堂々と披露いたします。

 保存会の皆様、ありがとうございました。

棒踊り9

にっこり 3,4年生が町漁協の方に学びました

 9月13日(火)、3,4年生の総合的な学習の時間では、「地元食材の魅力」を調べています。

 今日は、芦北町漁業協同組合芦北支所長様においでいただき、お話をうかがいました。

3,4年1

 「アシアカエビ」「タチウオ」(ブランドになっています)をはじめ、約50種類の魚類がとれる様子や「うたせ船」の様子を教えてくださいました。

3,4年23,4年3

 「うたせ船」については、ビデオも視せていただき、「うたせ船」のすばらしさを感じました。同時に、「どうかこれからも伝統が引き継がれますように」と願いました。

3,4年43,4年23,4年63,4年7

 次は、ぜひ見学にも行かせていただきたいと願っているところです。

 支所長様、ご多用のなかおいでいただきまして、ありがとうございました。

にっこり 給食で熊本県産養殖真鯛をいただきました

 9月13日(火)、給食にて真鯛を一切れずついただきました。

  「熊本県産養殖真鯛の提供事業」により無償提供いただいた真鯛だそうです。給食センターで作成された真鯛に関するビデオを各学級で視聴しながらいただきました。

真鯛1真鯛2真鯛3真鯛4

 たいへんおいしい真鯛でした。ありがとうございます。

にっこり ボール渡し競争、全員リレー

 9月12日(月)、運動会の全体練習3回目は、縦割り班対抗「ボール運びリレー」と赤白対抗「全員リレー」の練習です。

 縦割り班ごとに、6年生が下級生に声をかけ並びながら何やら困っている姿も見られます。

 

お休みの友だちがいるところを、今日は誰が代わりに走った方がいいかを考えているのですね。「○○ちゃん、4番のあと6番を走ってね。」言われた下級生は「?」。他の子が「それって・・・。」と口をはさみます。奇数番号と偶数番号のスタート地点が異なるりれーです。4番を走り終わって、またもとのスタート地点に戻った頃にはもう6番はスタートしているはず。6年生も「そうかあー。」と考え込みます。

リレー2リレー3

 次の「全員リレー」も同様です。チームで並びあいながら、考えています。これも貴重な経験です。ただ、練習ができるのはどの種目も、1,2回程度です。

リレー5リレー6

 本番に乞うご期待です。