学校生活

学校生活

にっこり 1年生がちょっと早くツリーを

 11月8日(月),バス1便の下校時です。

 1年生が職員室や校長室に挨拶をしに来てくれました。手には何かすてきな物があるらしく,それをしっかり見つめています。

 1年11年21年3

松ぼっくりでツリーをつくっていました。絵の具やビーズなどを加えています。見るだけで心がうきうきしそうです。

 ちなみに,後から6年生と挨拶をしていると,この子たちは大きく成長したなあと感じました。(^^)

6年1

にっこり 4年生国語の感想交流中です

 11月8日(月),4年生が「プラタナスの木」を初めて読んで,感想交流をしていました。

 交流中にある子が「なぜプラタナスの木を切ったのだろうか?」と言うと,他の子が「それは・・・・・・と書いてあったじゃない?」 別の子が「・・・・・だよ。」と,考えを出し合っていました。

4年国語14年国語24年国語3 

 このように,みんなで同じ話の感想交流を行うと,話の内容にさらに関心が持てたり,読み方が深まったりします。今後,この子たちがどのように深めていくのかが楽しみです。

 

 同じ教室で3年生は,民話の学習の見通しを持ち,自分の感想を書いていました。

3年国語1

にっこり シェイクアウト訓練

 11月5日(金)10:00,町の放送にあわせてシェイクアウト訓練を行いました。

 平成28年の熊本地震では,私たちは大変おそろしい思い,そして経験をしました。あれから5年半たちました。

 子どもたちには,そのおそろしさと同時に,いざという時の避難方法を訓練や事前事後指導等をとおして確認していきます。

訓練1訓練2

にっこり 5年生がみそ汁の調理をしました

 11月4日(木),5年生が家庭科でみそ汁づくりを行いました。

 朝一番に煮干しをお鍋の中の水に入れています。

みそ汁1

 しばらく時間をおいて,具材の準備スタート!

「ねえ,これって洗う?」「洗うよ。」と複数の友だちから言われて,半分の皮がついたままのタマネギを洗おうとした姿あり。

楽しそうに,ニンジンの皮をピーラーでむく姿あり。

友だちが包丁で切る姿をじーーーっと見つめている姿あり。

乾燥ワカメをお鍋に入れるときに,班のメンバーで頭を寄せ合い,ああだこうだあり。

みそ汁2みそ汁3みそ汁4

などなど,見ている方が楽しくなる状況でした。

肝心のお味については,「薄かった。」「ちょうど良かった。」「人によって(味の好みが)違うからねー。」などの感想でした。

 さあ,今度の週末には家庭でも作れるといいですよね。

にっこり 学校訪問においでいただきました

 11月2日(火)午後,芦北教育事務所や芦北町教育委員会の皆様方が,学校訪問においでくださいました。

 6校時の授業を参観いただきました。

 1,2年生も6校時の授業にとても集中していました。私たちはお客様方から貴重なご指導やご助言をいただきました。今後の取組の改善につなげていきます。

 ご訪問いただき,ありがとうございました。

6年16年25年2年1年3,4年

にっこり 2年生「ぴかちゃんパーティー」

 11月1日(月),2年生から「ぴかちゃんパーティーに来てください。」とご招待いただきました。

 2年生は,頑張ったことがあると,教室後ろに「ぴかちゃんマーク」を貼って増やしてきました。それが100個集まったお祝いだそうです。

パーティー1

 自分たちで怖い話をつくって,それを怖そうーに読み聞かせをしました。聞く方も「こわいー。」と肩をすくめています。

パーティー2

 その後はお化けに変身!

パーティー3

 「お化けおにごっこ」スタートでした。

 また今から,ぴかちゃんを100個集めるそうです。

ぴかちゃん

にっこり 代表委員会

 10月28日(木),代表委員会の様子です。

 議題は「チャリティーバザーを成功させよう」

 代表委員会1

 12月5日(日)に「うちのっこ祭り」を予定しています。その中で「バザーをして,カンボジアに学校をつくるための募金をしたいから」と提案されています。

代表委員会2

 話し合いの内容は,①お店に出してよいもの,出してはいけないもの ②準備すること ③その他 です。

 「入口と出口を分ける」「アクリル板を用意する」など,コロナ対策を考えた意見も出されています。

代表委員会3

 自分たちでよりよいバザーを工夫できればいいなあと見守っています。

 なお,「うちのっこ祭り」については,室内開催ということもあり,新型コロナウイルス感染防止対策のために,参観される方については制限を設けさせていただく予定です。後日ご案内をいたしますので,そちらでご確認をお願いいたします。

 

にっこり 漢字計算大会

 10月27日(水),10月の漢字計算大会がありました。

 2時間目開始時に,教頭先生から「今から10月の漢字計算大会を始めます。みなさん,・・・・・。」と放送が入ります。スタートの合図です。どの学年(2~5年生)も集中して解いていました。

 ちなみに,まだ漢字を学習していない1年生は,この時間は体育の授業に行っていましたよ。

大会1大会2大会3

ハート 草刈りお世話になりました

 10月26日(火)夕方,PTA会長、副会長,および本校の学校応援団長で現湯浦中学校PTA会長の村上さんが,運動場周辺の草を刈ってくださいました。

 学校全体をすっきりと整備していただき,大変きれいになりました。

 お忙しいなかありがとうございました。

草刈り

にっこり 3年生社会 スーパー見学

 10月26日(火),3年生が社会の学習でスーパーに見学に行きました。

スーパー見学1

 「ロッキー」さんで,働かれている方の工夫やお店の工夫などを説明していただき,たくさんの質問にもお答えいただきました。

スーパー見学2スーパー見学3

 お店の皆様方,ご協力いただき,ほんとうにありがとうございました。

にっこり 5年生集団宿泊教室

 10月21日~22日に,5年生が,海の自然が豊かな「県立あしきた青少年の家」にて集団宿泊教室を行いました。

 新型コロナウイルス感染防止対策を行ったうえで,湯浦小5年生と合同開催です。

宿泊1

おたがいに学校紹介もでき,活動もともに行うので,交流がたくさんできました。

プラホビー

 プラホビー作り,磯遊び,ナイトゲーム(待っている間はクイズ大会),ペーロン活動,ドッジビーと活動続きで子どもたちも大満足のようでした。

磯遊び1磯遊び2ペーロン1ペーロン2ペーロン3

 自分たちで次には何をすべきかと考えて行動した2日間でした。退所式では,自分は「この二日間で何か成長したと思う」と多くの子が手を挙げていました。

退所式

 

星 藤井瑞希選手の聖火リレートーチ展示中

 10月25日(月)から1週間,「2020東京オリンピック」の聖火リレートーチを本校に展示中です。

トーチ1

 芦北町出身でロンドンオリンピックの銀メダリストでいらっしゃる藤井瑞希選手が実際に使用されたものをお借りし,町内の各学校に展示させていただいています。

トーチ2

 これを見ていた子どもたちの中には,藤井選手は「私のお母さんの友だちの・・・です。」「私のお父さんの・・・・・・の親戚です。」などと話してくれる子もいました。

トーチ3

 メダリストがぐっと近い存在になりました。

にっこり 5年生家庭科「ご飯を炊いてみよう」

 10月20日(水)8:00ころ、5年生が既に家庭科室で炊飯の準備をしています。

 いざ水の量をはかって入れる時になり、班によっては不安な表情があらわれました。

「計算はあってる?」

「お母さんが1合入れてくれたの見ていたけど、正確に1合だった?」

5炊飯15炊飯2

 9:30、炊けてきたかな?と見に行くと、なんと炊きたてのご飯をおにぎりにして食べ終わろうとしているところでした。ガス炊きははやい!

5炊飯35炊飯5

 どの班も水量はちょうどよかったらしく、「おいしいです!」「ちょっとおこげが・・・。」「○○ちゃん、ラップでおにぎり作るの上手。」と言いながら楽しく食べていました。

5炊飯65炊飯7

 すかさず「これで家でも自分でできるね。」と先生の言葉です。

にっこり 1年生算数「9+4」の計算の仕方は?

 先日の1年生算数の授業の様子です。

 「9+4の計算の仕方を考えよう」というめあてです。

1算数1

百玉そろばんを用いて、考えています。

 「9に1をたして・・・。」という考えが多いようですが、同じ考えでも、前で大きなそろばんを操作しながら自分の言葉で伝えています。

1算数2

「同じです」「他にあります」と、友だちの考えに対して自分はどうであるかを明確にして、言葉をつないでいく練習もしています。

1算数31算数4

 まとめの言葉が長くなりました。ノートに書いて定規を使って青い線ですばやく囲むところまで頑張っています。

 

 みんなでまとめたことを使って、習熟の問題を解いて確認もしました。

1算数51算数6

 さあ、次はそろばんがなくても正しくできるかな。

にっこり 学級園の花の並べ方は?

 10月19日(火)、3,4年生が学級園の草をとり、耕し、肥料を入れ、花を植えようとしています。草とりも頑張ってよく働いている子もいるなあと思いながら見ていました。

 すると、動きが止まり、和やかだった雰囲気も変化し、みんなで何か話し合っている様子です。

花植え1

どうやら花をどのように並べて植えようかということのようです。

花植え2

「同じ色をそろえたら。」「ばらばらがいいじゃない。」「これとこれを並べて。」などと。

 

 どうなったかは、後日ご覧ください。

 ちなみに、これは、その直前に6年生が自分たちで話し合って並べ方を決めて植えた学級園の花です。

花植え3

にっこり 朝夕寒くなりましたね

 10月18日(月)、予報どおり朝からとても寒くなりました。

 登校時の子どもたちの服装は、半袖姿あり、白長袖姿あり、ブレザー姿ありと様々でした。一日過ごしてみて、明日の服装はこうしようと自分で考えられるといいなあと思います。

 お昼休みは、このようによく走り回って遊びました。暑すぎず気持ちよかったようです。

昼休み2昼休み3昼休み4昼休み5昼休み6

昼休み7昼休み8寒暖差が大きいため風邪をひかないといいなあと願っています。

キラキラ 6年生修学旅行へ出発`

 10月15日(金)7:30、6年生が修学旅行へ出発しました。

 1泊2日用の着替え等を詰めたバックをバスに乗せていただき、大きな期待と少しの不安を表情にあらわしながら出発しました。

出発1

 この後、ヘルシーパークで湯浦小6年生と一緒になり、合同修学旅行の旅路についたところです。

出発2出発3

 今日は、長崎の平和祈念公園、如己堂、山里小学校、浦上天主堂、原爆落下中心地、原爆資料館、グラバー園、大浦天主堂、そして稲佐山観光ホテルへ。

 明日は、ハウステンボスに行き、17:20ころに学校着予定です。

出発4出発5

 保護者の皆様には、準備や送迎等大変お世話になりました。

にっこり 5年生外国語「地図を使って道案内をしよう」

 10月12日(火)、5年生外国語の学習の様子です。

5外国語1 ディラン先生とあいさつを元気にして、月や曜日等のスペルもディラン先生のサポートを受けながら頑張って言えています。

5外国語2 みんなでの「チャンツ」も手拍子をして楽しくOK。

5外国語3 今日は「地図を使って道案内をしよう」です。

 先生がかわいい「オリジナル駒」を一人一人に手渡されました。

5外国語4これを地図上の自分の位置に置いて友だちのところにスタート。

5外国語4

A:「Where is ~?」(~はどこにありますか?)

B:「Go straight for ~ block(s). ・・・」(~ブロックまっすぐ行って・・・。)

とペアトークを進めていきます。

5外国語5

 「あれ?なんと言うんだっけ?」という友だちにはペアや近くの友だちが教えてくれています。

 「ちょっとだけ進むってどう言えばいいのかな?」これは、最後にディラン先生に教えていただきました。

 「英語でいっぱい話せたから嬉しい。」という振り返りも聞かれました。

 

ハート 湯浦中生徒会のエコキャップ回収は今月までです

エコキャップ1

 7月に湯浦中から「エコキャップ回収にご協力を」と持って来られた回収箱は、とうとう今月までとなりました。

 本校での回収は18日(月)までとさせていただきます。

エコキャップ2

 これまでご協力をいただいた皆様ありがとうございました。また、あと少しあるよという方は18日までお待ちしております。

にっこり 2年生が1年生に音読劇を披露しました

 10月8日(金),2年生はこれまでの国語で「1年生がお話の内容やおもしろさがわかる音読劇をしよう」をゴールにして「お手紙」の学習をしていました。

 今日は1年生に披露する本番の日です。

 授業中に、みんなで考え合ったかえるくんとがまくんの気持ちが伝わるように音読を工夫し,少ーし身振りや動きも加えてみました。

音読劇9

音読劇1音読劇2音読劇3音読劇4音読劇5音読劇6

 1年生からは「声がよく出ていた。」「声がそろっていて上手だった。」「気持ちがよくわかった。」などの感想をいただきましたよ。

音読劇8音読劇8

 2年生は「静かに聞いてくれて安心した。」「みんなが返しを言ってくれてうれしかった。」とのことです。