学校生活

2016年5月の記事一覧

児童集会


児童会目標ならびに委員会の活動目標が発表されました。
学校教育目標「よりやさしく よりかしこく よりたくましく」の実現に向けてがんばりましょう。

ボランティア


本校は今年、人権の花運動の指定を受けています。
その手始めとして、土づくりから始めました。
昼休みにボランティアを募ったところ、たくさんの子どもたちが集まってくれてあっという間に作業も完了しました。
花作りを通して、よりやさしいつなぎっ子に育ってほしいと思います。

スポーツテスト


前日の雨で実施が危ぶまれましたが、当日は気持ちの良い青空が広がりました。
最近の津奈木小は体力面で課題が見えてきました。
この体力テストをもとに、体力向上に努めていきます。
行事アルバムもご覧ください。

サラダたまねぎ箱詰め


先週、収穫したサラダたまねぎを選果場で乾燥させ箱詰めしました。
今年は震災の被害にあった熊本市の学校を中心に送り、津奈木から元気を届けたいと思います。
行事アルバムの写真もご覧ください。

英語学習


本年度より本校は英語学習の教育課程特例校に指定されました。
低学年:15時間
中学年:35時間
高学年:70時間
の英語学習が実施されます。
英語学習を通して、コミュニケーション能力の素地を養うことも視野に入れ、研究を重ねていきたいと思います。