学校生活

2015年7月の記事一覧

中学生職場体験


7月7日(火)~9日(木)の3日間。
中学生が職場体験に来ました。
自分たちが卒業した学校を再び訪れ、小学生の時とはまたちがった視点で学校を見ることができたのではないでしょうか。
また、卒業し立派になった中学生の姿に、先生方も感心しきりでした。

スーパーおにごっこ


スポーツ委員会主催で津奈木小恒例のスーパーおにごっこが行われました。
最初は6年生、次に5年生が鬼をしました。
最後は職場体験に来ていた中学生にも手伝ってもらい、職員と中学生が鬼をしました。
久しぶりに晴天に恵まれ、運動場に大きな歓声がひびいていました。

つなぎっ子集会(学習委員会)


本校には「つなぎっ子 学習の約束」といって授業中のきまりがあります。
それについて、学習委員会がわかりやすく説明してくれました。
みんなで守って、気持ちよく授業が受けられるようにしましょう。

授業参観(熊本の心)


1学期末の授業参観は、今年も熊本の心の授業を公開しました。
熊本に残る話を自分たちの身近な人たちとつないでいきます。
たくさんの方に、参観していただきありがとうございました。

2年生算数授業


形のちがう容器に入った水の量をくらべるにはどうしたらいいだろう。
実際に小さな容器に水をうつし、何杯分かを調べ、どの方法がいいか話し合いました。
子どもたちがとても意欲的で、たくさん意見が出されました。