校長ブログ「風土」
107(2024-1023)【お米】
東京に就職をしている息子から連絡がありました。米を送ってほしいと…。
全国的に米の値段が上がっていて、手に入りづらい状況が続いています。秋の収穫シーズンを迎え、もう少し流通するのかと思っていたのですが、昨今の値上げラッシュに伴い、燃料費も上がり、米の値段がなかなか落ち着かないというニュースも見ました。物が集まる東京でさえも同じようなことが起きていることに少し驚きでした。早く落ち着くことを願うばかり!
106(2024-1022)【いつまで半袖】
10月も下旬に入りましたが、いまだに半袖で過ごす日が続いています。昨年の今頃は、ほとんど長袖のワイシャツになっていました。
さすがに、気温30℃を超える真夏日は影を潜めたものの夏日が続く毎日。先日、長袖のワイシャツにアイロンがけしたのに…。
天気予報を見ると、しばらく曇りや雨模様が続くようですが、まだ25℃を下回りそうにないんですよね。11月からはクールビズもなくなり、ネクタイしなきゃいけないのになぁ。
105(2024-1021)【仮歯】
定期的に歯医者にメンテナンスに行く中、下の歯を2本抜くことになりました。即入れ歯や差し歯というわけではなく、ブリッジという手法にするとの説明がありました。
現在、歯がないため食事の際など不便なので、歯科衛生士の方が、レジン(手芸などでも使う速乾性の樹脂)で違和感のない仮歯を作ってくださいました。歯型を取って作成するまでの間とはいえ、短時間の間に製作されたことに感心しました。素材や技術にビックリです!
104(2024-1018)【狂い咲き?】
運動場に降りていく階段に2本のソメイヨシノの木があります。もうすっかり葉が落ちてしまっているのですが、よくよく見てみると…なんと花が咲いているではないですか!満開というわけではありませんが、数か所に白色に近い花びらが開いていました。これは、気候のせいではなく、毛虫が葉を食べてしまったことで、休眠ホルモンが供給されず、適温に近くなったことで咲いてしまったようです。来春の開花に影響はないようですが…。
103(2024-1017)【停電】
昨夜帰宅すると、真っ暗な中スマホのライトをつけた妻が配電盤付近をゴソゴソと…。
どうやら、ブレーカーが落ちていたようです。私が代わって、スイッチを入れても、数分するとブレーカーが落ちてしまう始末。
キッチンがオール電化のため、電気が流れないと何もできない中、点いたり消えたりを繰り返す中で夕食が完成。
その後は再発なし。どうも魚焼きグリルの損傷による漏電だったようです。電気がない生活ってほんと不便ですね。
102(2024-1016)【伝統】
10月15日は四十九池神社の例大祭でした。教諭時代は一度も行ったことがなく、初めて祭りに行く機会となりました。
楽(笛、太鼓、三味線の演奏)の奉納の後、花火が奉納されました。今でこそ、専門業者に作ってもらっているそうですが、以前は地域の方が火薬を詰めていたとか…。日本一近くで花火を見物できる祭りなのではと思える距離でした。多くの方が見に来ていましたが、伝統が今もなお、受け継がれていることに敬服しました。
101(2024-1015)【虹】
家を出ようとしたときは、少し雲が広がっていたためか、朝焼けの空模様でした。天気予報でも、今日は終日雲が多く、夕方からは雨も降ると言っていたので、その前兆だったのかもしれません。
しかし、家を出てしばらくすると、南西方向に大きな虹が見えてきました。明け方に降った雨の後、朝焼けの日差しが虹を創り出したのでしょう。思わず、車を路肩に停めて、写真を撮りました。後期初日に虹を見て、清々しい気持ちになりました。
100(2024-1011)【100日】
今日で、玉名管内の小中学校は終業式を迎えます。この前期期間は、途中台風10号による休校があった関係で、子供たちが登校してきた日数は100日になります。子供たちが登校してきた日に限り、この校長ブログ~風土~を更新してきましたので、「風土」もちょうど節目の第100号となりました。
前期100日間お世話になりました。3日間という短い期間で後期を迎えることになりますが、よろしくお願いします。ちなみに後期も100日なんですよ。
099(2024-1010)【10月10日】
22年前までは、10月10日が体育の日という国民の祝日でした。翌年の2003年からは、法改正があり10月第2月曜日に変わったのです。1964年に行われた東京オリンピックの開会式の日が10日だったことから定められたのですが、統計上この日は最も雨が降らない日だったとのこと…。そして、2020年にはスポーツを楽しむことを目的に「スポーツの日」に名前が変わりました。秋晴れの下スポーツに親しみたいものです。
098(2024-1009)【全集中】
少し前に某アニメで「全集中」という言葉が流行しました。身体超活性の呼吸法として使われていたようですが、私たちも集中すると、優れたパフォーマンスを発揮しますし、全集中しているときは、呼びかけられても気が付かないこともあります。
しかし、雑音が気になったり、視覚的に気になったりすると、ついついそちらに神経が奪われて集中が切れてしまうことも…。“精神と時の部屋”に入れば、そんなこともないのでしょうけどね~