2022年11月の記事一覧
11月12日(土)公開授業
11月12日(土)は人権学習の公開授業を実施しました。自分を振り返り、思いを綴ってきた後期の人権学習です。今日は、2年ぶりに宇城管内の教育委員会や学校、本校の学校運営協議会委員の皆様、豊野町コミュニティセンター運営委員の皆様に参観のご案内を出し、たくさんのお客様に来ていただきました。地域の方々、保護者の方々にもご助言いただきながら授業づくりに取り組んできたこの豊野小・中学校の取組をたくさんの先生方に見ていただけてよかったです。引き続き、差別をなくすために「本気で動く」なかまづくりに全力で取り組んでまいります。皆様方、お力添えをどうぞよろしくお願いいたします。
11月11日(金)やきいも
今日は、待ちに待ったやきいもの日です。朝早くから、山田先生と槌田先生が用意をしてくださっていました。肌寒い朝に暖かい火がぱちぱちと燃えています。
小学生が朝のランニングに出てきました。「今日はやきいも!」テンションが上がります!
木片を燃やして「おき」をつくります。気温が上がってきて、火もじゃんじゃん燃えて、暑いです!
いい感じです。
いざ!おいも投入!
小学1年生は体育をしながらおいもが焼けるのを待っています。まだかなー!
小学2年生は、中学1年生と一緒に、おいもを新聞紙とアルミホイルで包んでいました。何せ大量のおいもです。せっせせっせと包みます!
そろそろ焼けたかな?
焼けました!
どれどれ、味見・・・・。
おいし~い!
人数分が焼きあがるまで、小学生と中学生で鬼ごっこです。小中一貫校ならではですね。
さあ、みんなでいただきます!
おいし~い!
他の学年も出てきました!
佐田先生もこの笑顔!
農業委員さんと一緒に植えて、一緒に掘ったおいも、ほんとうにおいしかったです。農業委員のみなさん、ありがとうございました!
11月10日(木)の学校生活
11月9日(木)の学校生活をお知らせします。
かわいい鉢を見つけました。中にはメダカが泳いでいます。さて、どこにあるでしょう?
小学3年生は体育で走幅跳の学習をしていました。タイヤを置いて、跳び越えます!
なかなか上手です。すぐに、もっともっと遠くに跳べるようになることでしょう。
中学1年生は国語のレポートをどんどん進めていました。アンケートなど、自分で調査を行った結果を、グラフや表にあらわして、わかりやすく説得力のあるレポートを書いていました。
レポートの仕上がりが楽しみです。
11月8日(火)の学校生活
11月8日(火)の学校生活をお知らせします。この日は、全学年で「プレ公開授業」が行われました。子どもたちが自分のことを一生懸命に語る姿に思わず目がしらが熱くなりました。10月から取り組んできた人権学習の中で、自分を振り返って綴る、先生たちと話をする、さらに深く自分を見つめる・・・それを繰り返して、自分の弱さや迷い、葛藤などに気づいていく子どもたちの姿に、とても感動しました。身の回りにある不条理、おかしさに気づき、差別をなくすために本気で動く子どもたちに育ってほしいです。
11月7日(月)の学校生活
大変お待たせしました。11月7日(月)の学校生活をお知らせします。
今週から、公開授業に向けて、「プレ公開授業」が始まりました。先生たちもお互いに授業を参観し合って学びを深めました。子どもたちの思いや返しはとても温かく、私たち大人がはっと気づかされるものもたくさんあります。
4年生は算数で、平行と垂直について勉強していました。橋口先生、上田先生がやさしく教えてくださいます。
中学1年生は、国語で、調査結果をもとにしたレポートを作成していました。活発に意見交換していました。
中学3年生は技術で「はんだごて」を使っていました。手動で光るライトを作成中です。
完成!光りましたー!