学校ブログ

2022年7月の記事一覧

7月5日(火)の学校生活

台風4号の影響が心配されましたが、宇城市は雨も風もあまり強くなくて本当によかったです。被災された地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

さて、今日の学習の様子です。

中学3年生は昨日に引き続き、実力テストがありました。みんな真剣です。努力が結果につながりますように!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小学1年生は、七夕の飾りを作っていました。折り紙で星形?難しいのでは?と思っていましたが、先生の説明をしっかり聞きながら、とても上手に作ることができました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、おやさい新聞を仕上げていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早く終わった人はタブレットPCで勉強中です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、保健室の田添先生と一緒に、手の洗い方について学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田添先生がマジックボックスを使って、手の汚れを見せてくださいました。

あれ?しっかり洗ったはずなのに、まだまだ汚れが残っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歌に合わせて手洗いの練習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は当番活動を決め直していました。希望が重なったので話し合いで決めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

折り合いをつけながら、話し合いで決めることができました。

 

中学1年生

英語で「カントリーロード」を歌っています。なかなか上手で驚きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学2年生

技術のプログラミングの授業です。ロボットに命令を出して、動かしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

微調整が難しいようでした。小夏教頭先生がアドバイスをくださいました。