2022年7月の記事一覧
7月7日(木)の学校生活
今日は七夕でした。願い事がかないますように!
小学3年生 理科
糸電話の音の伝わり方を調べています。
小学5年生は自分でつくったプレゼンテーション資料を使って発表をしていました。見事な出来栄えです。
中学1年生 社会
天平文化について学習中です。
平山先生のイラストがキラリと光ります。
小学1年生 図工
何やら楽しそうです。
完成!時間たっぷり絵の具あそびを楽しみました。片付けも上手でしたよ。
小学2年生 図工
カッターナイフに挑戦しています。カッターナイフのもち方、手の添え方、紙の押さえ方などをしっかり確認して、慎重に慎重に作業を進めていました。安全第一!ということをみんな理解しています。
小学6年生 総合的な学習の時間
ゲストティーチャーとして、宇城農業協同組合の営農指導員 古田さんに来ていただきました。豊野町の特産、フルーツについてお話を聞きました。ご多用の中、大変お世話になりました!
中学2年生 英語
クイズを作っています。英文もタブレットPCでどんどん入力しています。
7月6日(木)の学校生活
今日も朝から大変蒸し暑い1日でした。
小学4年生 算数
少数の仕組みについて学習しています。
「正しい姿勢」について井上先生からお話がありました。みんな背中がピン!かっこいいです。
小学2年生 こちらも算数です。だんだん内容が難しくなりますね。
小学5年生 理科
メダカの誕生について、学んだことをプレゼンテーションにまとめていました。言葉やレイアウトにこだわって、わかりやすくつくっています。出来栄えに拍手!
中学3年生 美術
何をしているのでしょう?
3分間スケッチをしていました!お題はキャベツ。3分間しかないので、スピードが必要ですね。うまく描けたでしょうか。
しっかり上手に描けました!
今日は自画像に取り組みます。鏡の中の自分と向き合う時間です。
仕上がりが楽しみです。
7月5日(火)の学校生活
台風4号の影響が心配されましたが、宇城市は雨も風もあまり強くなくて本当によかったです。被災された地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
さて、今日の学習の様子です。
中学3年生は昨日に引き続き、実力テストがありました。みんな真剣です。努力が結果につながりますように!
小学1年生は、七夕の飾りを作っていました。折り紙で星形?難しいのでは?と思っていましたが、先生の説明をしっかり聞きながら、とても上手に作ることができました!
2年生は、おやさい新聞を仕上げていました。
早く終わった人はタブレットPCで勉強中です!
3年生は、保健室の田添先生と一緒に、手の洗い方について学習しています。
田添先生がマジックボックスを使って、手の汚れを見せてくださいました。
あれ?しっかり洗ったはずなのに、まだまだ汚れが残っていました。
歌に合わせて手洗いの練習です。
5年生は当番活動を決め直していました。希望が重なったので話し合いで決めています。
折り合いをつけながら、話し合いで決めることができました。
中学1年生
英語で「カントリーロード」を歌っています。なかなか上手で驚きました。
中学2年生
技術のプログラミングの授業です。ロボットに命令を出して、動かしています。
微調整が難しいようでした。小夏教頭先生がアドバイスをくださいました。
7月4日(月)の学校生活
今日も朝から蒸し暑い1日でした。子どもたちは元気に頑張っています!
5年生のバケツ稲もぐんぐん育っています!
図書室の虹も伸びてきました。
今日の昼休みは、外で遊べました。
お掃除キッズをみつけました。すすんでお掃除、えらい!
こちらは手作りカードで遊んでいます。
折り紙で遊んでいます。
中学生は専門委員会がありました。それぞれの委員会における取組について話し合っています。
それぞれの委員会で「action」行動を起こしてくれることでしょう。楽しみです。
※タイミングが合わなくて、すべての委員会の写真を撮ることができませんでした。申し訳ありません。
7月1日(金)授業参観・学校運営協議会
今日から7月です。今日も朝から大変暑い1日でした。
そして、今日は授業参観でした。ご多用の中、たくさんの保護者の皆様に参観いただき、ありがとうございました。学級懇談会では、各学年において、前期前半の子どもたちの様子をお伝えすることができ、大変貴重な時間となりました。
小学1年生・2年生
小学3年生・4年生
小学5年生・6年生
中学生
授業参観と並行して、国版コミュニティスクールの学校運営協議会を開催しました。授業参観のう様子も見ていただき、これからの取組についてご意見をいただきました。委員の皆様、大変お世話になりました!
6月30日(木)生徒総会
6月30日(木)の5~6時間目は生徒総会でした。この日のために、生徒会執行部と総務委員、各委員会委員長を中心に、各学年で話し合いを重ねてきました。生徒会執行部と総務委員、各委員会委員長は打合せを何度も行い、大まかな流れをリハーサルで確認するなど、かなりの時間をかけて準備を行ってきました。
開会
さあ、いよいよ始まります。
進行。直前まで入念に流れを確認していました。おかげで大変スムーズでした。
生徒会長あいさつ及び生徒総会の意義の説明
今年度の生徒会のテーマは「action」。豊野中学校をよりよい学校にしたい!という熱い思いが伝わってきました。
議事進行の約束について、執行部から説明がありました。みんな気持ちが引き締まりました。
議案の説明
今日は次の3つの議案について議論しました。
(1)第1号議案 いじめ・差別根絶宣言について
(2)第2号議案 豊野っ子の約束について
(3)第3号議案 令和4年度生徒会活動計画及び委員会再編・名称変更について
議事進行は議長。たくさんの意見を引き出し、整理しながら進めてくれました。お見事!
総務委員か各学年の意見を聞き、取りまとめています。総務委員と執行部の連携が素晴らしい!お互いに認め合う風土があり、話しやすい雰囲気の中、積極的な発言が見られました。
閉会
大変充実した生徒総会でした。
しっかりと準備しただけあって、それぞれが自分の役割をしっかりと果たし、大変充実した生徒総会となりました。印象深かったのは、生徒それぞれが、「豊野中学校をよりよい学校にしたい」「より高め合える学校にしたい」という思いをもって発言してくれたことです。前向きで建設的な意見がたくさん出て、大変うれしく思いました。見ていてとても清々しい気持ちになりました。生徒全員でつくりあげる生徒会、「action」のテーマのもと、一人一人が行動を起こし、活気ある、存在感のある生徒会活動を展開してくれることでしょう。期待しています。
6月30日(木)の学校生活・引き渡し訓練
今日は朝から大変暑い1日でした。子どもたちの安全を第一に考え、6月30日(木)と7月1日(金)の二日間、昼休みは室内で過ごすこととし、中学校部活動の屋外における練習を中止しました。屋内での活動は、こまめな水分補給と休憩などを十分に行いながら、熱中症予防を第一として実施しました。児童生徒の皆さん、暑さに負けないように、日頃からしっかり食べてしっかり寝て、体調管理に努めましょうね。保護者の皆様、地域の皆様も、ご体調を崩されませんようご自愛ください。
今日の学習の様子です。
中学1年生 国語
詩を読んで、それぞれの解釈、感想を発表しています。感性が豊かで面白かったです。
中学2年生 美術
レタリング、なかなかの腕前です。
今日は4時間目に緊急時の保護者引き渡し訓練を行いました。実際に下校するところまでは行いませんでしたが、いざというとき、どのように行動し、家族の迎えを待つのか、十分イメージできたことと思います。小中合同で実施できるのは大変いいですね。中学生がリーダーシップを発揮し、地区ごとの整列も大変スムーズでした。
併せて、各教室において、宇城市のハザードマップや県作成のマイタイムラインの冊子を活用し、自分の命を守るための一人一人の行動について考えました。
いざいというとき、家族が全員一緒でない場合も考えられます。自分の命を守るためにどのように行動すればよいか、家族はどのように行動するのか、ご家庭でもぜひ話し合われてください。日頃からの「備え」が一番大事です。緊急時に、慌てず、落ち着いて行動できるよう、一人一人が心も物も備えておきたいものです。