2022年1月の記事一覧
1月31日(月)授業の様子(中1・2年生)
5時間目の授業の様子です。
中学2年生は、英語の授業でした。前時の学習内容を確認していました。先生の質問に反応していました。
中学1年生は、習字をしていました。先生の話をよく聞き、ポイントを整理して書き出していました。
早く書き出す生徒とじっくり考えながら書き出す生徒と両極端でした。
1月31日(月)授業の様子(中1・3年生)
1時間目の授業の様子です。
中学1年生は、数学の授業でした。
数学は、少人数授業で学級を二つに分け、授業をしています。
橋口先生の授業です。
岡村先生の授業です。
3年生は、球技のバドミントンと卓球に取り組んでいます。
バドミントンをしていた男子生徒は、スマッシュをバンバン決めていました。
女子の卓球も接戦で好ゲームが展開されていました。
1月28日(金)昔あそび(小1)
1・2時間目に小学1年生が「昔あそび」に挑戦しました。
はじめてのあそびでもすぐできる子どももいました。びっくりしました。
【お手玉】
【めんこ】
【けん玉】
【あやとり】
【竹馬】
【羽根つき】
【竹とんぼ】
1月27日(木)授業の様子(中3、小1)
2時間目の授業の様子です。
中学3年生は、社会の授業でした。さすが受験生!集中力が違います。先生の発問にもしっかり答えていました。
小学1年生は、作品を作っていました。色とりどりで個性的な作品が多かったです。
1月25日(火)クラブ活動の様子(小学5・6年生)
6時間目のクラブ活動の様子です。
小学5・6年生が頑張っていました。
小学4年生は、来年のために、全てのクラブ活動の見学を行いました。
1月24日(月)性教育講演会(小5・6年生)
5・6時間目には、小学5・6年生を対象に性教育講演会がオンラインで実施されました。
慈恵病院の竹部看護部長を講師に、冒頭では現在慈恵病に入院中の出産されたばかりのお母さんと子どもさんが出演されました。そのこともあり、5・6年生も映像を食い入るように見ていました。
1月24日(月)全校学校給食週間
今週は、全国学校給食週間です。1日目の目乳は、明治22年の献立を再現し、セルフおにぎり、栄養みそ汁、塩サバ、たくあん、牛乳でした。
学校では、給食委員会による取組や給食の灰瀬先生による食育の授業を予定しています。
1月24日(月)授業の様子(中1・小1)
3時間目の授業の様子です。
中学1年生は、理科の授業に取り組んでいました。先生の説明をよく聞き、ノートを真剣に取っていました。
小学1年生は、体育館でサッカーをしていました。ドリブルの説明を聞いた後、実際にやっていました。
ボールが思うようにコントロールできずに、大変そうでした。
1月21日(金)授業の様子(小6・2年生)
3時間目の小6年生の授業の様子です。道徳の授業で山中教授に関する資料を使い、授業が行われました。目標を達成するためには、努力が必要だということを発表していました。
小2年生の授業の様子です。英語の授業で福笑いをしていました。顔の部位を英語でアップ、ダウンといいながら作成していました。できた福笑いの顔を見てみんな大笑いしていました。
1月20日(木)審議員授業参観(小4)
3時間目は、佐田先生が小学4年生の授業で研究授業を行いました。小学3年生と同様、審議員の先生に授業を見ていただきました。
算数の授業で図形の面積を求めるもので、タブレットを使い工夫しながら取り組んでいました。