日誌

平成29年度 低学年

国語も頑張っています!

国語「だってだってのおばあさん」では、文章を読み取る力を伸ばすために、速読を取り入れました。みんな頑張り、文章を読み取る力がとても伸びました。おうちでの頑張りにも拍手!です。いつも本当にありがとうございます。(写真は速読をペアで頑張っている様子です。)
 

体育の授業も頑張っています!

今日の体育の学習は、雨のため、跳び箱とドッジボールをしました。跳び箱は全員3段クリアを目指して頑張っています。今日、初めて跳べたお友達もいました。みんなで喜び合ったところです。準備や片付けも協力して頑張っている子どもたち。ドッジーボールも大好きです。ボールを投げるのもとるのもとても上手になりました。楽しい時間となりました。



  

性教育「おたんじょうび」の学習

2月7日(水)の道徳の時間に、性教育「おたんじょう日」の授業を行いました。おうちの方からのお手紙を熱心に、嬉しそうに、読んでいた子どもたち。感想を聞くと、「涙が出ました。」「嬉しかったです。」「心がふわふわになりました。」等と言っていました。とても有意義な学習となりました。ありがとうございました。これからも自分の命・友達の命を大切にしていってほしいと思います。
 

頑張った音読発表会

2月2日に国語の学習で、「たぬきの糸車」の音読発表会を行いました。今回は4年生に聞いてもらいました。10名全員の心と力を合わせて頑張りました。4年生からいっぱいほめてもらって喜んでいた子どもたちでした。毎日家で音読を聞いてもらっている成果が出ていました。
 

後期前半終了!

今日は、後期前半の最終日で、全校集会や大掃除がありました。みんなしっかりお話を聞いて、大掃除も頑張っていた子どもたち。一人一人の成長をとても感じました。
 最後にみんなで集合写真を撮りました。みんなとても仲良しの一年生です。
「後期後半も元気に学校に来れる人?」と尋ねると、みんな元気に手を挙げてくれました。とても嬉しかったです。
 さあ、いよいよ楽しい冬休みです。また後期後半に、元気な顔でみんなに会うのを楽しみにしています。冬休み、元気に過ごして下さい。

楽しかった遊びの広場

11月16日(木)に豊水保育所のお友達をお招きして、「遊びの広場」を実施しました。
1・2年の生活科の学習の一環として、手作りのおもちゃを作って、園児の皆さんと一緒に楽しく遊びました。子どもたちも保育所の皆さんも大変喜んでいました。これからも、機会があれば、交流をしていきたいと思います。


たんぽぽ学級自立活動「むしパン作り」


11月7日(火)に、収穫したさつまいもを使って、「さつまいものむしパン」を作りました。包丁を上手に使って、さつまいもを小さく切ることができました。あつあつのむしパンとってもおいしくできました。

楽しかった昔遊びを楽しむ会

10月24日(火)に、昔遊びを楽しむ会が行われました。豊寿会の皆様にたくさんの昔遊びを教えていただき、大喜びの子どもたちでした。お忙しい中、教えに来て下さった豊寿会の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

1・2年見学旅行

10月13日に1・2年見学旅行に行きました。玉名市中央学校給食センター・荒尾総合文化センター子ども科学館・大牟田市動物園に行きました。お天気にも恵まれ、一人の怪我もなく、充実した一日となりました。笑顔いっぱいの子どもたちでした。
 

くじらぐもの音読発表会

10月3日に、国語「くじらぐも」の音読発表会を3年生に行いました。いっぱいほめてもらって大喜びの子どもたちでした。
 
日誌

平成29年度 中学年

ミッキーマウスマーチ

 音楽の授業で「ミッキーマウスマーチ」を練習しました。
 写真にとることを話すと、いつになく真剣な表情で合奏していました。

 
 タンバリンです

 
 木琴、リコーダー、小太鼓です

 
 鍵盤ハーモニカです

 1年間で成長しました。
 リコーダーはまだまだ練習が必要な人も
 います。春休み中にドレミファソラシドを
 しっかりとふけるように頑張ってほしいです。

 明日は計算大会です。
 頑張ります!
 

豆腐作り体験をしました

 今日、豆腐作り体験をしました。
 先月、見学旅行で丸美屋豆腐工場にいったときに
お世話になった福永さんをゲストティーチャーとして
お迎えしました。

 まず、豆腐作りの説明を聞きました。


 そして豆乳とにがりをまぜたものを紙コップに入れます。


 そしてアルミホイルでふたをして沸騰した鍋の中に静かに入れます。


 火にかけている間にまた豆腐のことについて話を聞きました。
それからにがりをもらいました。


 小指につけてなめます。



  苦い!!
 


  豆腐ができあがり、早速食べました。


 にがりの味がまだ舌に残っていたのか、始めは「苦いです」
と言っていましたが、真ん中を食べてみると「おいしい!」
という子が多かったです。






 そのあと、一緒に給食も食べ、楽しい時間を過ごすことができました。


玉名学見学旅行(菊池川流域体験学習)の事前学習

今日の玉名学は、来週見学旅行にいくので、その事前学習でした。
菊池川河川事務所から、立派な立体的な地図をいただいたので、
それを見て、触って楽しみました。


「わ~、でこぼこしているな」


「ピース」

9月28日(木)に行きます!
保護者の皆さんは、お弁当よろしくお願いします!
本日配布した学級通信に書いてきます。

交流給食(3・4年)

  今日は交流給食でした。
 3・4年生で家庭科室に集まり、一緒に給食を食べました。
 「いただきます」をしたあとに、始めの10分間は黙って食べ進めたあと
 次は楽しくおしゃべりもしながら食べました。
 

 

 いつもと違う雰囲気だからか、食べ終わるのに時間がかかる子も
だいぶ早く食べ終わることができました。

3年生 お楽しみ会

夏休みが始まり、数日がたちましたが、みんな元気で過ごしていますか。

夏休み前にタイからりんたろうくんが3年生に体験入学にきていたので、
最後の日にお楽しみ会をしました。

まずは一発芸(または特技披露)です。
①バレエを披露してくれました。とても優雅で美しかったです。


②次はウサイン・ボルトの真似です。


③またウサイン・ボルトです。つっこみが入ります。


④最後は今話題のブルゾンちえみ、with Bです。
 ブルゾンは決まっていましたが、with Bは急遽指名を受けて
 男子が二人出ました。
 「35億!」といっている様子です。

 with Bが出てきました。こけます。

 みんなで大笑いでした。ブルゾンちえみ役の子は
2年生の時は平野ノラをしてくれました。
小道具もおうちの人に用意してもらい、とても似ていました。

そのあとはみんなが大好きなドッジボールをしたり、草取りをしたり
盛りだくさんの内容でした。

3年 リコーダーの授業


3年生は今年から音楽でリコーダーを使います。
楽器店からリコーダーの指導にきていただきました。
リコーダーの歴史から吹き方まで教わり、子どもたちは上品で美しい先生の話をしっかりと聞いていました。

リコーダーを掃除するときは薄いガーゼを棒に巻きつけてするとよいそうです。
(厚いとリコーダーに入らないため)
保護者の方はガーゼを子どもたちに持たせてもらえると助かります。

3年学年レクリェーション


11日(日)に3年生の学年レクリェーションが学校でありました。
山鹿の装飾古墳館から講師の先生にお越しいただき、親子でまが玉づくりをしました。

2時間ほどで完成し、楽しくできました。
日誌

平成29年度 高学年

修了式を終えて

本日は修了式でした。
各学級からの代表者が、後期にがんばったことや来年度の目標等について発表をしました。


発表者も、聞く人もしっかりとした態度で、式を終えることができました。
1年間、本当によく頑張りました。

卒業式全体練習

卒業式に向けて、児童全員で練習をしています。
本日は、入退場、呼びかけ、歌等の練習をしました。


6年生は一生懸命練習をしています。
自分の成長と、感謝の気持ちが伝わるよう、がんばります。

すてきな絵ができました

16日(金)に、ゲストティーチャーを招いて絵手紙をかきました。

障子紙に墨で桜の絵を描いて、色をつけます。

描いた絵に色をつけました。ゲストティーチャーの方々に色ぬりのコツを教えてもらいながら、楽しく活動しました。


すてきな絵が完成しました。卒業式の日に、体育館に掲示したいと思います。

大変お世話になりました。ありがとうございました!

開花

以前もお知らせしましたが、豊水小の花壇では子どもたちが植えた花がきれいに咲いています。
6年生に写真を撮ってもらったところ、とてもきれいだったので、ホームページにのせておこうと思います。






6年生が植えたビオラも、元気に咲いています。

6年生は、今週は毎日卒業式の練習をしています。6年間で成長したことをふりかえって、卒業式当日は家庭や地域の方々に子どもたちの成長をしっかりと伝えられるようにしたいです。

卒業式練習

卒業式の練習が始まりました。
今日は式の流れの確認し、入場の仕方や卒業証書の受け取り方等の練習をしました。
子どもたちは真剣に取り組んでいました。

ボランティア活動

いよいよ卒業式まであとわずかとなりました。
6年生は、これまでお世話になった学校へ感謝の気持ちをこめて、ボランティア清掃を始めました。
今日は校庭の草取りと、校舎の窓ふきを行いました。
学校をしっかりきれいにして、卒業の日を迎えたいと思います。


授業参観を終えて

本日はお忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
6年生は国語「今、私は、ぼくは」という授業で、スピーチ会をしました。
子どもたちは話し方や資料の提示の仕方を工夫し、はきはきとはっぴょうすることができました。
お家でしっかり褒めていただければと思います。


子どもたちが植えた花も、きれいに咲きはじめました。
ぜひご覧になっていただければと思います。

環境出前講座

本日は、6年生を対象に環境出前講座が行われました。
ゲストティーチャーの方をお招きして、環境の大切さや環境保全に関することについてお話をいただきました。

お話の後は、食器用洗剤を使わなくても汚れが落ちる「アクリルたわし」作りを行いました。アクリルの毛糸を手を使って編んでいきました。はじめはなかなか難しく、ゲストティーチャーの方々に教えてもらっていましたが、コツをつかむと自力でどんどん編むことができるようになりました。

編んだたわしはそのままいただきました。ご家庭でぜひご活用ください。

薬物乱用防止教室

本日は薬物乱用防止教室が行われました。
学校薬剤師の先生に来ていただき、薬物乱用防止についてお話をしていただきました。

また、もしお酒やたばこ、薬物などに誘われたらどうすればいいのか、子どもたちはグループを作って話し合いました。




子どもたちが話し合って考えたことを、グループごとに発表しました。


決して薬物乱用に関わらない、強い意志で拒絶する態度を育てていきたいです。

第2回有明中学校体験入学

本日は第2回有明中学校体験入学でした。
有明中学校についての説明を受けた後、それぞれの小学校で学校紹介をしました。
豊水小はトップバッターでした。大きな声で、元気よく発表ができました。


学校紹介の後は、体験授業でした。
数学、英語、理科のグループに分かれ、それぞれで授業を行われました。
中学校の先生の話を真剣に聞いたり、他の学校の子どもとコミュニケーションを取りながら授業に参加することができました。




とても充実した体験入学となりました。有明中学校の皆さん、本当にありがとうございました。
保護者の皆様も大変お疲れ様でした。