学校生活

花と野菜(やさい)の記録(きろく)

富ドン(苓北町ゆるキャラ)んなが植えた植物の夏休み中の様子

(2学期の理科や生活科の学習にも使える記録ですね)

1年生のアサガオ

大きなアサガオの花が!きれいな花

           7/29            7/31

8/128/23のアサガオ    

     8/12          8/23

大きな花が咲き続いています見事です見事です

  8/27            8/28

2年生のオクラ

よく見ると実が!オクラの花が!

    7/28          7/29

 8/12のオクラ実がついています

  8/12            8/27

3年生のホウセンカ

花が!葉の数は?くきの太さは? 花がつぎつぎとさいています

     7/28         7/31

8/23ホウセンカ花の後に!

   8/23         8/27

8/30のホウセンカ

  8/30

3年生のヒマワリ

となりのホウセンカとくらべると?もうすぐ花がさきそう

     7/28       7/31

8/12のヒマワリ8/12ヒマワリ

   8/12

8/16ヒマワリ8/16ヒマワリ2

  8/16

8/23のヒマワリ8/23のヒマワリ2   

 8/23

どう変わってきましたか花の様子も変わってきている元気がなくなってきました

   8/27

下の葉の色が・・・これからどうなるかな

  8/28 8/30

4年生のツルレイシ

高くなりましたね。どこまで?ツルレイシの花!

     7/28     7/29

8/12ツルレイシ8/16ツルレイシ

   8/12     8/16

8/23のツルレイシ実がついていますね

    8/23      8/27

実の色が!

  8/28 重みであみが切れ、担任の先生がむすびなおしました。