美里町立砥用小学校
2024年2月の記事一覧
桜の花!
正門を出てすぐ右に小さな桜の木があります。朝、駐車場の清掃をしていて見つけました。寒暖差はありますが、確実に季節は春に向かっています。
昔の学校を知る!~3年生
昭和57年4月に「砥用小学校」「名越谷小学校」「豊富小学校」の3校が一緒になって、現在の砥用小学校となり、新しい校歌と校旗を制定し、開校式と第1回入学式が行われています。それぞれの小学校を卒業された3名の方においでいただき、当時の小学校のことについて教えていただきました。1学級の児童数が50人以上で2学級や3学級あったことや、全校児童1000人くらいいたという話を聞いて、びっくりしました。
いのちの講話
2校時1~3年生,3校時4~6年生が、熊本県助産師会 ほしぞら助産師院の助産師さんを講師としてお招きし、いのちの誕生と親の思い、プライベートゾーン(1~3年生)やプライベートパーツと二次性徴(4~6年生)について話をしていただきました。「いのちのバトン」をさかのぼっていくと、10代で1024人,15代で32768人,20代で100万人を超えるいのちがつながれてきていること、いのちの始まり(受精卵)は約0.1mm、経腟分娩の場合は、陣痛の力を借りて、回りながら産道を通り母親のほうを向いて生まれてくる、誕生日=母親と赤ちゃんが命をかけて頑張った日、二次性徴の「性」=心+生,個性,適正,性格という意味や言葉があり「自分らしく生きること」等々、たくさんの話を聞くことができました。中には、初めて知るような話もありました。3校時、6年生が児童代表で「自分の誕生日に、お母さんに『ありがとう』と言おうと思います」と感想を入れてお礼の言葉を言いました。これにも感動しました。とても良い、大事な2時間でした。
3年生クラブ活動見学
来年度から参加するクラブ活動(現在あるクラブは、手作りクラブ、ゲームクラブ、室内スポーツクラブ、太鼓クラブ、グランドゴルフクラブ)の活動を見学して回りました。雨のため、グランドゴルフクラブは多目的室で卓球をしましたが、大賑わいで活動していました(グランドゴルフ協会から、グランドゴルフのスティックとボールを6組もいただきました。ありがとうございました)。それぞれのクラブ活動で、子供たちは熱心に楽しく活動することができています。3年生も、来年度、どのクラブ活動に参加しようか、とても迷うことでしょう。
学力検査、子供たちは頑張っています!
国語と算数の1年間の学びの定着と指導の振り返りのために、本日は国語、明日は算数の学力検査を行います。それぞれの学年で、子供たちは、一所懸命に問題に正対して解いていました。1年生にとっては、初めての学力検査です。いつものテストとは違う内容と方法での実施に戸惑うかなと思っていたのですが、最後まで粘り強く集中して取り組む姿を見て、とても感心しました。一方で、6年生は、4月の全学調、12月の県学調に続いて3回目の学力検査です。確実に解答用紙に書き込んでいる姿があり、さすが砥用小の6年生だと思うとともに、一つ一つの行事等が小学校での最後になるなぁと再認識し、寂しくなりました。