6年生

2023年10月の記事一覧

秋深し(10/20)

国語科では、秋に関する言葉を集め、自分の地域で見つけた秋について俳句に表す学習を行いました。教科書には参考となる二十四節気の語句や秋を彩る言葉が紹介されています。それを活用して俳句を考えました。「河俣は 寒露に入り 花きれい」東陽町の自然の豊かさが伝わってきました。

およその形と大きさ(10/18)

算数科では、およその形と大きさについて学習をしています。ものの概形をとらえ面積や体積を求める学習です。この日は、学習リーダーを中心に練習問題を解きました。長方形や円・直方体などに見立てて、面積や体積を求めました。これまで学習したことを生かす6年生です。

雨のうた(10/16)

音楽科では、和音のひびきを感じとる学習をしています。東陽中学校のT先生と一緒に「雨のうた」という曲を使って、リコーダーで2つのパートに分かれて演奏し、音の重なりやひびきを体感しました。6年生が一生懸命に演奏する姿がステキです。

平和学習(10/10)

10月26日から27日にかけて修学旅行に行きます。長崎市の原爆資料館や平和記念公演・爆心地などを見学する予定です。その事前学習を行っています。各グループに分かれて自分たちのテーマに沿った調べ学習をしています。修学旅行での学びを大きくするために、平和学習に取り組んでいる6年生です。