6年生

2023年10月の記事一覧

書く活動(11/1)

外国語科では、ALTのJ先生が先日行われた八代花火大会に行ったことを英語で話されました。その内容を板書していただき、英語ノートに書きました。話す・聞くでのやりとりだけでなく、書く活動もがんばる6年生です。

修学旅行の解団式(10/30)

児童感想発表

校長先生の話

添乗員様のお話

おわりの言葉

修学旅行の解団式を行いました。児童代表感想発表、校長先生の話、添乗員様のお話などがあり、その内容から充実した修学旅行だったことがよく分かりました。この修学旅行で学んだことを今後の学校や家庭での生活に生かしてくれることと思います。修学旅行に関わっていただいた多くの皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

平和学習(10/26)

修学旅行の一行は、平和学習を行いました。原爆資料館を見学し、ボランティアガイドさんの説明を受けながら、フィールドワークを行いました。平和集会を行い、千羽鶴を納めてきました。充実した学習ができました。現在ホテルに向かっています。みんな元気なようです。

出発式(10/26)

はじめの言葉

校長先生の話

誓いの言葉

担任からの諸注意

添乗員・バスガイドの方の紹介

おわりの言葉

バスに乗り込む児童

見送る保護者等の皆様

修学旅行の一行が出発しました。5・6年生全員が参加できたことが何よりうれしいです。平和の大切さを学び、友達との楽しい思い出をたくさんつくる機会となることを願っています。修学旅行の準備や見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

江戸時代の文化(10/24)

社会科では、江戸時代について学習しています。この日は、東陽中学校のM先生と一緒に江戸時代の文化について学習しました。歌舞伎や浮世絵など町人を中心にした文化が発展し、今日の時代まで受け継がれていることを調べました。

秋深し(10/20)

国語科では、秋に関する言葉を集め、自分の地域で見つけた秋について俳句に表す学習を行いました。教科書には参考となる二十四節気の語句や秋を彩る言葉が紹介されています。それを活用して俳句を考えました。「河俣は 寒露に入り 花きれい」東陽町の自然の豊かさが伝わってきました。

およその形と大きさ(10/18)

算数科では、およその形と大きさについて学習をしています。ものの概形をとらえ面積や体積を求める学習です。この日は、学習リーダーを中心に練習問題を解きました。長方形や円・直方体などに見立てて、面積や体積を求めました。これまで学習したことを生かす6年生です。

雨のうた(10/16)

音楽科では、和音のひびきを感じとる学習をしています。東陽中学校のT先生と一緒に「雨のうた」という曲を使って、リコーダーで2つのパートに分かれて演奏し、音の重なりやひびきを体感しました。6年生が一生懸命に演奏する姿がステキです。

平和学習(10/10)

10月26日から27日にかけて修学旅行に行きます。長崎市の原爆資料館や平和記念公演・爆心地などを見学する予定です。その事前学習を行っています。各グループに分かれて自分たちのテーマに沿った調べ学習をしています。修学旅行での学びを大きくするために、平和学習に取り組んでいる6年生です。

読書感想画(10/5)

図工科では、東陽中学校のH先生に教えていただきながら読書感想画に取り組んでいます。1学期にマーブリング(墨流し)やスパッタリング(霧吹き)の技法を学習し、それをこの絵に活用しています。完成した絵を見るのがとても楽しみです。H先生、ありがとうございます。

武士の政治(10/3)

社会科では、鎌倉時代の学習が終わりました。そこで、今回東陽中学校のM先生が授業をしてくださいました。北条氏や竹崎季長等の逸話を紹介していただき、当時の時代に生きる人々の生き様や身近に感じる歴史について興味を持つことができました。M先生、ありがとうございました。