令和4年度 学校生活

東陽小の子どもたちの生活

読み聞かせ(12/13)

ボランティアグループの方による読み聞かせが行われました。今回は3人の方が、低・中・高学年に分かれて、絵本や紙芝居などを使って、子どもたちをお話の世界に引き込んでくれました。読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。

0

やまびこの集い(12/12)

やまびこの集い(児童集会)を行いました。運営委員会から前月の生活目標の振り返りと今月の生活目標についての説明などがありました。感想発表では、ほぼ全員の児童が手を挙げていました。発表した児童は自分の感想をはっきり伝えていました。

0

委員会活動(12/9)

運営委員会

体育委員会

環境委員会

すこやか委員会

この日、定期の委員会活動を行いました。運営委員会は児童集会の準備、体育委員会は次回の全員遊びの企画、環境委員会は読書月間の取組の振り返り、すこやか委員会は児童集会での発表の打合せなどを行いました。学校をよくするために児童の力で企画・実践を行っています。

0

ようこそA先生(12/8)

3年教室の様子

質問する3年生

4年教室の様子

質問する4年生

5年教室の様子

5年生を見守るA先生

6年生の質問に答えるA先生

質問をする6年生

この日から新しいALTの先生が来校しました。3年生以上のクラスの外国語活動や外国語の授業に入ってくれました。A先生が自己紹介のためにプレゼンテーションソフトを使って、出身地の地図や四季の様子・食べ物などを説明してくれました。その後、子どもたちから質問がたくさん出ました。6年生は英語で質問をしていて、すごいなあと感心しました。A先生、これからよろしくお願いします。

0

持久走見守り(12/7)

12月16日(金)の持久走大会に向けて、この日から公道でのコース練習を開始しました。児童の安全確保のため、横断歩道やコースの曲がり角などに地域の方に見守っていただいています。この日は3人の方に協力していただき、児童は安全にコースでの持久走練習を行うことができました。ご協力いただいた地域の皆さん、ありがとうございました。

0