2年生
ジオジオのかんむり(3/27)
国語科では、教科書の付録になっている物語「ジオジオのかんむり」を使って、感想を伝え合う学習を行いました。若いときのジオジオと年齢を重ねたジオジオの違いについて感想を発表しました。親切な心や自分の生き方について考えさせられる物語です。後者のジオジオの気持ちに共感できるのは私だけではないと思います。
草取り(3/23)
春の陽気に包まれて植物たちの活動が活発になります。学級園の草花がよく育つように、雑草を取り除きました。みんなで力を合わせて、学級園の雑草をきれいに抜いてくれました。春の光が学級園の草花や2年生を輝かせてくれました。
世界の昔話や民話の紹介(3/20)
国語科では、モンゴルの民話「スーホの白い馬」を使って、読んで感じたことを伝え合う学習をしてきました。この日は、自分で選んだ世界の民話を紹介する文を書きました。登場人物の行動や会話などから、強く心を動かされた点を中心に根拠や理由を紹介しています。この紹介文が他の学年の人たちの読書に役立てば学習のかいがあります。
キックベースボール(3/16)
体育科では、ボールゲーム「キックベースボール」の学習をしています。ボールのけり方やとり方などの個人技や、守り方や得点の仕方などのチームプレーなどを考えながら活動しています。ベースの代わりにコーンを回って得点化したり、ボールをとった人の周りに集まってアウトにしたりなど、ルールの工夫を行っています。ボールを力一杯ける子どもたちの姿がかっこよかったです。
はるがきた(3/14)
音楽科では、みんなで合わせて楽しもうという学習をしています。この日は、これまで学習してきた歌やリズムに乗って体を動かすことを行いました。今月の歌やジャンケン列車などの活動の後、「はるがきた」をみんなで合わせて歌いました。この季節にぴったりな2年生の歌声が校内に響きました。
パタパタストロー(3/10)
図工科では、ストローを組み合わせて作った動く仕組みから表したいことを考え、色や形・材料を工夫して表す学習をしています。子どもたちは昆虫や動物をイメージして、作品を作っていました。どんな動きをするのかとても楽しみです。
分数(3/8)
算数科では分数を学習しています。紙テープを半分にしたり、半分の半分にしたりして、2等分・4等分の大きさについて考え、分数の意味を捉えました。また、正方形などの四角形や円の形でも、半分の大きさは同じだということを学習しました。
体つくり運動遊び(3/6)
体くり運動遊びを学習しています。この日は、まねっこマラソンや手押し車、二人組で同調する動き、柔らかい動きなど、多様な動きをつくる運動遊びを行いました。2年生の笑顔がはじけていました。
自分はっけんアルバム(3/2)
生活科では、「自分はっけん」という単元で、自分のこれまでの生活や成長を調べたり、支えてくれた人に感謝したりする学習をしています。先日行った授業参観では、保護者の方の前でできるようになったことを発表しました。この日は、これまで調べてきた自分の生活や成長をカードにまとめ、完成しました。達成感いっぱいの2年生です。
たのしくうつして(2/28)
図工科では、版画の学習をしています。この日は、型紙で色づけした主になるものの背景を自分なりに工夫する学習でした。スポンジに色を付けペタペタはんこを押すように色を塗って、海や空などの様子を表現していました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 村上 茂弘
運用担当者
東陽小職員