ブログ

本日の給食

9月27日(火)

☆今日のメニュー

牛乳、セルフドック(パン、ウインナー、野菜ソテー)、かぼちゃのシチュー

今日のセルフドックは、コッペパンにウインナーと野菜ソテーをはさんで食べるメニューです。野菜ソテーは、食べやすいようにカレー風味にしてありました。かぼちゃのシチューとぴったり合う献立でした。ごちそうさまでした。

9月26日(月)

☆今日のメニュー

牛乳、麦ご飯、さんまのみぞれ煮、おかか和え、だんご汁

さんまは、これから旬をむかえる魚です。秋刀魚(さんま)の脂に含まれているEPA(エイコサペンタエン酸)は血液を作る働きがあり、DHA(ドコサヘキサエン酸)は頭の働きをよくする効果があります。

9月22日(木)

☆今日のメニュー

牛乳、麦ご飯、スーミータン、チンジャオロース、みかん

スーミータンは中国のコーンスープです。クリーム状にすりつぶしたとうもろこしと、つぶつぶのとうもろこし両方をつかっているため、コーンの甘みを感じられるスープです。

ごちそうさまでした。

9月20日(火)

☆今日のメニュー

牛乳、コッペパン、チリコンカン、ジュリエンヌスープ

今日のチリコンカンはパンに挟んで食べます。

 ジュリエンヌとは、フランス語で「せん切り」を意味します。キャベツやにんじんなど、せん切りにした野菜がたっぷり入ったスープです。

9月16日(金)ふるさとくまさんデー~八代地区~

                             

☆今日のメニュー

牛乳、麦ご飯、ブロッコリーサラダ、さばの味噌煮、魚そうめん汁

ふるさとくまさんデー八代地区の紹介です。八代は畳表で使われるイ草を練り込んだそうめんが有名です。今日は、魚を練り込んだ魚そうめんを使用しました。魚そうめんは、魚のすり身に片栗粉などを入れて麺のように加工した物です。