苓北町立志岐小学校
新規日誌2
2学期終業式
12月22日(金)、終業式を行いました。雪が降り、気温、室温がかなり下がったので、なかよしホールで実施しました。
まず、児童代表発表。2学期にがんばったことや冬休み、3学期にがんばることを発表しました。
漢字や計算などの学習面、持久走大会などの運動面を中心に、がんばったことを発表してくれました
文章の内容や発表の態度も素晴らしく、がんばった様子が想像できる発表でした!!
次に、栗原校長の話。「土台をつくった」1学期。そして、「成果を出した」2学期でした。2学期の成果を4つ挙げて話をしました。
「自分で学ぶ力」「伝える力」「つながる力(きずな)」「きまりをまもる心」の4つを挙げました
3学期、子どもたちのさらなる成長を期待しています!!
最後に、校歌斉唱。6年生が伴奏をしてくれました。
令和5年最後の校歌斉唱 子どもたちの元気な歌声がホールに響き渡りました!
式後に、冬休みの暮らしについて、担当の先生から話をしました。
冬休み中、安全で、健康な生活を送りましょう!
次は、表彰。2学期のお掃除マイスターと国土緑化ポスターの表彰を行いました。
お掃除マイスターは、学級から1名選ばれての表彰でした 3学期もみんなのお手本となってくださいね!
国土緑化ポスターは、描いたポスターが載った賞状でした 冬休みも作品募集に挑戦してください!
令和5年が終わりに近づいています。5月からコロナが5類引き下げとなり、以前行っていた教育活動に戻りつつあります。そのため、子どもたちが活躍する姿を、いつも以上にたくさん見られたように感じます。今年度も3学期を残すのみ。子どもたちの成長を見守りながら、職員一同精いっぱい力を注いでいきます。今後も、本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。それでは、よいお年をお迎えください。
縦割り班掃除・遊び
11月20日(月)から12月1日(金)までの2週間、縦割り班掃除でした。それぞれの掃除場所で、上級生が下級生に掃除の仕方を丁寧に教えました。
教室やろうか、階段、トイレなど、上級生が手本を見せながら掃除の仕方を教えていました
学級での掃除よりも真剣に、そして和やかな雰囲気で掃除をがんばっていました!
この期間、縦割り班遊びにも取り組みました。昼休みに2班ごと体育館に集まり、6年生が考えてくれた遊びを楽しみました。
1・2班は、班対抗リレー 時間内に何回もしたので、後半はバテバテ・・・
3・4班は、班別にだるまさんがころんだとドッジボール ドッジボールは特別ルールで行いました!
5・6班は、だるまさんがころんだと鬼ごっこ だるまさんがころんだが人気?!
7・8班は、だるまsなんがころんだとドッジボール 6年生が楽しい雰囲気を作ってくれました!
9・10班は、班対抗リレー 2回して、互いに1勝1敗 白熱したリレーでした!
縦割り班活動は、上級生にとっては、学校をいい方向へと引っ張っていくリーダーとしての自覚を、下級生にとっては、上級生に見守られ、楽しく安心して学校生活を送ることができる気持ちを育てることができます。友だちの輪が同じ学年だけでなく、異学年にも広がっていくと、ますます「志岐小大好き!」な子どもたちが増えてくれると思います。
2学期始業式
8月29日(火)、いよいよ2学期が始まりました。学校に子どもたちの笑顔や明るい声があふれ、活気ある2学期のスタートとなりました。早速、1校時に体育館で始業式を行いました。
まずは、栗原校長の話。
1学期は土台づくり 2学期は成果を上げる! 4つのプロジェクトの取組を意識して、さらに伸びよう!
次は、プロジェクトリーダーの話。よりよい学校生活にしていきましょう!
「優」プロジェクト あいさつ・廊下歩行・履き物並べ 知っていることを実践しよう!
「賢」プロジェクト 「学び合い」でみんなで伸びる2学期にしよう!
「逞」プロジェクト 「体パワーアップ作戦」 柔軟性向上、進んで運動、食べ残しゼロを目指そう!
「絆」プロジェクト SDGsの取組や美しい志岐小学校づくりをがんばろう!
式中の子どもたちの態度は素晴らしく、暑い中でも姿勢を崩す子どもが少なく、しっかり話を聞いていました。2学期の学校生活に向けて、子どもたちの「やる気」を感じました。子どもたちの力をさらに伸ばすことができるよう、がんばっていきます!
式後に表彰。
水泳記録会の新記録樹立 おめでとう!
恐竜絵画コンテストでの佳作受賞 おめでとう!
PTA奉仕作業
8月27日(日)、PTA奉仕作業でした。
早朝から運動場の草刈り・草取りや溝掃除、学校農園の整備を、保護者、子ども、職員で行いました。
今年度は、8月29日が2学期のスタート。その前に、きれいで安全な環境を作っていただきました。これで気持ちよく、安心して2学期がスタートできそうです。
夏休み最後の休日、学校のため、子どもたちのためにご協力いただきありがとうございました。8月29日、子どもたちの笑顔と出会えるのを楽しみにしています!
1学期終業式
7月20日(木)、1学期の終業式を行いました。
まずは、児童代表の発表でした。
1、3、5年の児童代表が発表 1学期に頑張ったことや夏休み、2学期に頑張ることを発表してくれました!
次に、校長先生の話。
1学期の成果:「自己肯定感」→自分が好き、自分に自信がある
学習面:「自分で考える力」→学び合い
生活面:「規範意識」→廊下歩行、くつ・スリッパ並べ
行事等」「つながる力(きずな)」→運動会でのがんばり、あいさつ
式終了後、夏休みの生活面と健康面の話をしました。
4つの車(消防車、救急車、パトカー、不審者の車)に乗らないで!
自分でできる熱中症予防3点セット・・・帽子、水筒(塩分、氷)、タオル!
最後に、「お掃除マイスター」の表彰を行いました。
各学年から1名選ばれたお掃除マイスター 2学期もみんなで掃除を頑張ろう!
1学期の学校生活が終わり、明日から楽しみにしていた夏休みです。健康で、安全で、楽しい夏休みを送ってください。2学期、子どもたちの笑顔に会えるのを楽しみにしています!
奉仕作業がなくなった分・・・
5月7日(日)に予定されていたPTA奉仕作業が、大雨のため中止となりました。しかし、運動場は雑草がたくさん生えています。このままでは運動会が・・・。ということで、全校児童で草取りをすることにしました。8日(月)と9日(火)の業間の時間と、9日(火)の掃除時間に草取り。特に、運動会で使用するトラックやフィールドを中心に作業をしました。
まわりの部分は職員で草刈りをしたいと思います。運動会では、できる限りいい環境の中で実施できるよう整えていきたいと思います。
令和5年度 就任式・始業式
4月10日(月)、いよいよ令和5年度がスタートしました。春休み期間中、子どもたちの笑い声が聞こえない静かな学校が、子どもたちが来ることによってぱっと明るくなり、笑顔あふれる新学期のスタートとなりました。
この日、就任式と始業式を行いました。まずは、就任式。どんな先生が来られたのか、子どもたちもドキドキ、ワクワク。
木場由美子教諭 亀川小学校から赴任してきました!
西口 匠教諭 新規採用です!
松尾 智美養護教諭 本渡北小学校から赴任してきました!
代表児童がご挨拶 志岐小学校のことを大好きになってくださいね!
そして、始業式。まずは栗原校長の話。
今年度1年間の大きな目標は「自立」
「自信を持」つ そして自分を好きになる 友だちと「つながる」 友だちも好きになる
「きまり」を守る 規範意識を高める 「学び合う」 思考力や表現力を高める
そして、いよいよ担任発表。本日2回目のドキドキ、ワクワク。
担任発表があるごとに、歓声が上がりました! 1年間一緒にがんばりましょうね!
1年間、そして1学期が無事にスタートしました。これから子どもたちがたくさんの学びを通して、大きく成長していけるよう、全職員一丸となって全力で取り組んでいきます!
修了式
3月23日(木)、1年間の終わりの式、修了式を行いました。
まずはじめに、代表児童が1年間の思い出やがんばったこと、次の学年での目標を発表
1年間の自分の生活を振り返り、成果や課題を発表していました!
次の学年でがんばりたいことも、しっかり表現できました!
次は、修了証の授与 担任の号令で、学年全児童が起立
その後、代表児童が修了書の授与 ピリッとした雰囲気の中で、整然と行われていきました!
次は、栗原校長の話
「修了書」の意義について話をし、1年間をふり返り、次の学年への意欲づけをしました!
式後に、甲田教諭と西中養護助教諭からお話
春休み、安全で健康的な生活を送りましょう!
オールパーフェクト賞とお掃除マイスターの表彰 1年間よく頑張りました!
コロナも少し落ち着き、全校児童揃っての修了式を行うことができました。春休み中も、コロナ対策を行い、準備を万全に整えて、新学期には子どもたちのたくさんの笑顔と出会えることを楽しみにしています。
岡田先生お別れの式
昨年度に引き続き、今年度も初任者研修の後補充として、岡田幸英先生にお世話になりました。
1月24日(火)が、その最終日でしたので、お別れの式を行いました。
3年担任谷脇教諭が初任者研修で学級不在の時に、代わりに授業をしてくださいました
最終日の終わりにみんなで記念撮影 1年間大変お世話になりました!
岡田先生には、以前から朝の交通指導や自然探検クラブでもお世話になっていました。3年生との学習は終わりましたが、これからもいろいろな形でお世話になります。今後もよろしくお願いします!
3学期始業式
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
1月10日(火)、3学期の始業式を行いました。今回も感染症対策のため、リモートで行いました。
まずは、栗原校長の話。冬休みの生活をふり返り、3学期にがんばることを話しました。
土台を作る1学期 成果を出す2学期 そして3学期は・・・
「仕上げ」と「準備」の3学期
「仕上げ」:できないことをできるようにする
「準備」 :新学期(4月から)の準備をする
その後、4つのプロジェクトリーダーの先生から、3学期にがんばることを話しました。
優プロジェクト:「明るいあいさつ 天草No1!」
「低学年」 相手を見つけて 明るいあいさつ
「高学年」 時と場を考えて 明るいあいさつ
賢プロジェクト:「学び合い」と「タブレット」
「学び合い」 分からないところはみんなで考えよう
「タブレット」 使い方に慣れよう
逞プロジェクト:「元気アップ 大作戦」
「作戦1」 体を動かそう 外遊び、なわとびなど
「作戦2」 自分を守ろう 感染症対策(手洗い、消毒、うがいなど)
「作戦3」 よく食べよう 残菜を減らす(好き嫌いを減らす)
絆プロジェクト:「SDGs」と「卒業式に向けて」
「SDGs」 掲示板の活用、コミのない美しい学校
「卒業式」 一人一鉢、卒業式の歌の練習
栗原校長、プロジェクトリーダーの話をもう一度整理して、3学期にがんばることを意識しながら学校生活を送りましょう!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 栗原
運用担当者 教頭 口脇
教諭 亀子
教諭 岡部