ブログ

学校生活(令和2年度)

今日の給食(12月3日)

 今日12月3日は、「カレンダーの日」です。明治5年に、それまでの太陰暦にかわり、太陽暦が採用された日だからです。

 今日のメニューは、麦ごはん、すまし汁、五目きんぴら、鶏の塩麹焼き、牛乳でした。

細くスライスしたにんじん、ごぼう、そして、こんにゃくやインゲン、てんぷらが入ったごま風味の「きんぴら」は特に、ごはんと合いました。食事中の1・2年生に今日の給食の感想を問うたところ、「全部美味しいです」と言いながら箸を動かしていました。

0

一足早いクリスマスプレゼント?

2学期の国語の授業でグループでの話し合いの仕方を学習しました。

題材は「1年生に読み聞かせをするための本を選ぼう」という内容でした。

「1年生に喜んでもらうには、どんな本がいいかな。」「5分くらいで読める楽しいお話がいいな。」たくさんの意見を出し合って絵本を選びました。選んだ本は、3年生からのプレゼントとして、2学期の最後の週に読むことにしました。ただいま学級では、読み聞かせの練習をしています。1年生の喜ぶ顔を思い浮かべて頑張っています!

本を選ぶ話し合いの様子

話し合ったことを各グループで整理しました。

グループでの練習の様子

0

今日の給食(12月2日)

 今日の給食は、食パン、ボルシチ、冬野菜のサラダ、マーシャルビーンズ、牛乳でした。

 中国のフカヒレスープ、フランスのブイヤベース、タイのトムヤムクンと並んで世界の4大スープと称されるロシアのボルシチ。材料をアレンジして給食用に作ってありました。

煮込んだトマトやじゃがいも、豚肉に生クリームを添えてあり、まろやかな風味でとても美味しかったです。食パンにつけるマーシャルビーンズ(チョコ味)も子どもたちには好評でした。

0

パワーアップタイム

本校では、毎週火曜日と金曜日の放課後に、苦手な内容を補充する時間(パワーアップタイム)を設定して、全校で取り組んでいます。

今日は、学力充実担当の先生が中心となって作成した「パワーアップタイムシート」の国語の問題に挑戦していました。

0

今日の給食(12月1日)

 霜が降り、冷気が少々身体に堪えた今朝でした。今日から早いもので師走です。

寒さに負けないよう、しっかり食べて健康な体をつくりたいものです。

今日の給食は、麦ごはん、けんちん汁、白菜とほうれん草のごま和え、いわしの生姜煮、牛乳でした。

 けんちん汁は、鎌倉にある「建長寺」が発祥といわれているそうです。豆腐と野菜を加えた汁物料理が評判となり、「けんちょうじじる」とよばれるようになり「けんちん汁」に転じたとされいます。(給食センター作 一口メモより)

 骨まで柔らかいいわしの生姜煮と白菜やほうれん草といった旬の野菜、そして,温かいけんちん汁と栄養満点の給食に箸が進みました。机上に飾れた花を時折眺めながらホッと一息つけた今日の「検食」でした。

0

ICT機器を使って・・・

今日の3時間目の授業風景です。

 4年以上の教室を回りましたが、すべての学級で電子黒板(デジタル)と固定式黒板(アナログ)を効果的に使い分けて、児童の意欲を喚起したり、思考を深めたり、まとめに活かしたりなどの工夫が感じられました。中には、児童が移動教室(理科)のた不在のときを利用して、次時の授業のシミュレーションをしている先生もいました。

0

佐敷復興スポーツフェスタ ~閉会式~

本日の朝の活動の時間に「佐敷復興スポーツフェスタ」の閉会式が行われました。

閉会式では、教頭先生の講評をお聞きしました。

低学年(1・2年生)、中学年(3・4年生)、高学年(5・6年生)の講評の後には、今回の佐敷復興スポーツフェスタを通して得た自信を「自分のため、人のために考動する笑顔いっぱいさしきっ子」の教育目標につなげていってほしいというお話がありました。

閉会式後は、各自でふりかえりを行い、今後の学校生活での新たな目標を決めました。これからもさしき264号と職員一同で力を合わせて頑張っていきます!

0

今日の給食(11月30日)

北風が肌寒く感じる今朝でした。今日で11月も終わりです。

今日は、大野小学校のリクエストメニューで、パインパン、春雨スープ、カミカミサラダ、チーズささみフライ、牛乳でした。

本校の子どもたちも大好きな献立で、いつもより残食が少なかったようでした。

0