給食写真

今日の献立

11月1日(金)の献立

本日の献立

・ミルクパン

・ウィンナーのチリソース煮

・ほうれん草のごまあえ

・キャベツのメンチカツ

・牛乳   ・・・でした。

 今日のポイントは、ウィンナーのチリソース煮です。学校給食用の

小さなウィンナーが入っていて少し辛味のあるトマトベースのスープ煮

です。

 

 

10月31日(木)の献立

本日の献立

・わかめごはん

・うどん

・ミモザサラダ

・ひじきと野菜の豆腐揚げ

・牛乳   ・・・でした。

 今日のポイントは、ミモザサラダです。これは、ゆで卵をつぶしたものと

ブロッコリー・りんご・角切りチーズをマヨネーズであえたサラダです。でき

上がったものが「ミモザ」の花に似ていることからこの名前がつきました。

子どもたちに人気のあるサラダです。

 

 

 

10月30日(水)の献立

本日の献立は

・ごはん

・さつま汁

・切干大根の和え物

・さんまの塩焼き

・牛乳  ・・・でした。

 今日のポイントは、さんまです。今年度初めてのさんまです。子どもたちが

食べやすいように、魚屋さんの厚意で内臓と頭を取り除いていただいています。

それでも、上手に食べる子とそうでない子がはっきり分かれ、骨を取り除いて

食べるのに苦戦している姿が見られました。魚の構造を知り、上手に食べられる

ようになって欲しいです。

 

 

 

 

 

10月29日(火)の献立

本日の献立

・ごはん

・魚そうめん汁

・カミカミサラダ

・鶏肉の南蛮漬け

・牛乳  ・・・でした。

 今日のポイントは、カミカミサラダです。給食のカミカミサラダはのカミカミ

は「ごぼう」です。千切りのごぼうをしょうゆでみりんで炊き、冷まして他の野菜

と和えます。ごぼうはサラダに使うと歯ごたえもよくおいしいです。

 

10月28(月)の献立

本日の献立

・ごはん

・中華丼

・海藻サラダ

・ざぜん豆

・牛乳 ・・・でした。

 今日のポイントは、ざぜん豆です。子どもたちも食べる経験は少なく豆

が苦手な子もいます。この豆は、煮豆と違って固くコリコリした食感が特

徴です。よくかんで食べる習慣をつけるための献立です。