給食写真

今日の献立

11月26日(火)の献立

本日の献立は

・ごはん

・ビーフストロガノフ

・ポテトサラダ

・鮭のチーズフライ

・牛乳   ・・・でした。

 今日のポイントは、ビーフストロガノフです。本日取り入れた料理は

ロシア料理です。ビーフシチューのような煮込み料理です。給食では、

サワークリームのかわりに、なまクリームを使ってうま味を加えました。

 

 

 

11月25日(月)の献立

本日の献立は

・ごはん

・わかめスープ

・ナムル

・ビビンバの具

・牛乳  ・・・でした。

 今日のポイントは、ビビンバの具です。今週から女子ハンドボール世界

選手権大会が熊本県で開催される機会に合わせ、出場する国の料理を学校給食で提供することになりました。本日は、韓国料理です。給食でもよく

取り入れている献立です。                                                     

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月22日(金)の献立

本日の献立は

・食パン

・スパゲティミートソース

・ほうれん草のサラダ

・大豆のりんかけ

・牛乳  ・・・でした。

 今日のポイントは大豆のりんかけです。いり大豆をはしではさんで

食べるのは、とても難しいのではしの使い方の練習になります。また、

いり大豆は飲み込むことができません。噛んで食べる練習にもなります。

砂糖と水を鍋で煮立たせて、ポツポツとかたまってきたらいり大豆をい

れて絡めます。食べ始めると止まらないおいしい一品です。

 

 

 

11月21日(木)の献立

本日の献立は

・ごはん

・かきたま汁

・れんこんサラダ

・鶏肉の南蛮(一食タルタルソース)

・牛乳  ・・・でした。

 今日のポイントは、鶏肉の南蛮です。子どもたちから、南蛮は

タルタルソースのリクエストが多いので、鶏肉を揚げた後に、甘酢

あんをからめ、セルフでタルタルソースをかけてもらうことにしま

した。とても喜んで食べていました。

 

 

 

11月20日(水)の献立

本日の献立は

・雑穀ごはん

・かぼちゃのみし汁

・大根サラダ

・さんまの塩焼き

・牛乳 ・・・でした。

 今日のポイントは、かぼちゃです。今年度は、地元のおいしいかぼちゃ

を給食に納入していただけるようになりました。とても甘いかぼちゃです。

給食では、みそ汁に入れることが多いですが、子どもたちもよく食べてくれ

ます。しっかり食べて風邪をひかないようにして欲しいですね。