給食写真

今日の献立

10月9日(水)の献立

本日の献立は

・赤飯

・つぼん汁

・大根サラダ

・塩さば

・牛乳  ・・・でした。

 今日のポイントは、人吉球磨の郷土料理です。今日は人吉市

の青井阿蘇神社のお祭りです。お祭りの時の料理として、お祝い

の赤飯と郷土料理のつぼん汁を作りました。具だくさんのつぼん

汁は秋の味覚を感じることができる一品です。郷土料理を食べる

経験を通して食文化を伝えていって欲しいと思います。

 

 

10月8日(水)の献立

本日の献立

・ごはん

・わかめスープ

・れんこんサラダ

・高野豆腐の卵とじ

・牛乳 ・・・でした。

 今日のポイントは高野豆腐です。給食の高野豆腐はサイコロ状

で小さく食べやすいです。これを他の野菜と一緒に調味料で煮込み

最後に卵とじます。大豆の栄養がたっぷりとれる一品です。

 

10月7日(月)の献立

本日の献立は

・チャーハン

・汁ビーフン

・ナムル

・梨

・牛乳  ・・・でした。

 今日のポイントは、チャーハンです。今回は、ごはんにチキンガラスープを入れて

炊いてみました。チャーハンの具は別に作り、炊きあがったごはんに混ぜて作りまし

た。チキンガラを入れた事で、具の塩分を控えることができました。

 

 

 

 

 

10月3日(木)の献立

本日の献立は

・ごはん

・もやしのみそ汁

・小松菜のごまあえ

・鶏そぼろ

・牛乳  ・・・でした。

本日のポイントは、鶏そぼろです。子どもたちは、そぼろごはんが大好きです。

今日は、鶏そぼろに大豆のそぼろも混ぜてみました。大豆の栄養もしっかり

とれておいしくいただきました。

 

10月2日(水)の献立

本日の献立は

・ごはん

・野菜つみれ汁

・もやしのおかかあえ

・サガラッパ焼き

・牛乳   でした。

 今日のポイントは、サガラッパ焼きです。これは、相良村産のズッキーニ

を入れた手作りのハンバーグです。今日のズッキーニの皮は黄色でしたので、

ホールコーンと見分けがつかなかったようでした。次回は、緑色の皮で作り

ます。