日々の生活
さがらっ子集会(企画・集会委員会)
5月17日(火)児童集会(さがらっ子集会)がありました。今回は、企画・委員会から「あいさつ」をテーマに児童一人一人がもっと積極的にあいさつができるようになるようにと低学年にも分かりやすく発表してくれました。司会進行も大きな声ではきはきと立派にできました。
水俣に学ぶ肥後っ子教室⑤
雨のため、フィールドワークを中止。予定より少し早く終了し、15:00ごろ水俣を出発しました。
水俣に学ぶ肥後っ子教室④
昼食です。
昼食の後は講話。その前に、これまで見学してきたことをまとめています。
水俣に学ぶ肥後っ子教室③
環境センターを見学中。みんな頑張ってます。
水俣に学ぶ肥後っ子教室②
現地に無事到着!
水俣に学ぶ肥後っ子教室①
本日5月20日(金)、南小の5年生は、北小の5年生と合同で「水俣に学ぶ肥後っ子教室」に出かけました。この事業は、水俣病の正しい理解と環境問題への関心を高めることを目的として行われています。現地で多くのことを学んできて欲しいと思います。
出発式の様子
茶摘みをしました!
5月17日(火)に川上製茶さんのご協力で、茶摘みをさせていただきました。今回初めて茶摘みを体験する子どもが多く、葉っぱの感触や香りなど、茶の良さにたくさん触れることができました。子どもたちは、茶を摘み時のパキッという感触が気に入ったようで熱心に茶を摘んでいました。茶摘みが終わると、お茶を飲ませていただきました。普段飲むお茶とは違い「苦さがぜんぜんなく、お茶の甘さがする!」と言って、子どもたちは大興奮でした。その他にも子どもたちが摘んだ葉を天ぷらにしていただきました。とてもおいしく「給食のメニューにしたいなー」とたくさんの子どもたちが言っていました。茶摘みをとおして、子どもたちはたくさんの学びがあったようです。今回茶摘みにご協力していただいた川上製茶さん、本当にありがとうございました。
耳鼻科検診
5月16日(月)に耳鼻科検診を行いました。
生活に大きく関わる耳鼻科の疾病ですが、
特に6月から始まる水泳学習に備えて
アレルギー性鼻炎や耳垢などの治療をよろしくお願いします。
新体力テストに向けて
5年生の体育の授業では、短距離走とバトンパスをしていますが、雨天で運動場が使えなかったため、体育館でスポーツテストの練習をしました。本校の課題である、跳躍系と瞬発系の運動を中心にしました。動きのコツをしっかりと意識して真剣に取り組みました。本番の新体力テストが楽しみです。
交通安全教室
雨のため延期していた交通安全教室を本日、運動場や学校周辺の道路を使って実施しました。地域の交通安全協会の方々や役場職員の方、そして、深水駐在所の警察官の方をお招きし、指導していただきました。低学年は、道路の歩き方や横断歩道の渡り方を、また、高学年は自転車の乗り方について教えていただきました。
眼科検診
5月10日(火)に全学年眼科検診を行いました。
今年はアレルギー症状の児童が昨年よりも多かったようです。
眼鏡の調整もしていただきました。
受診のお知らせが手元に届きましたら、早めの受診をよろしくお願いします。
保健委員会で手洗い実験をしました。
5月の保健目標は「身の回りの清潔に心がけよう」です。
そこで保健委員会では手洗いの実験をしました。
水で洗った時とハンドソープで洗った時の手の汚れを比べてみました。
どちらも同じ時間洗ったのですが、汚れの差は一目瞭然でした。
「水だけではしっかり落ちないことがわかりました。」
「爪や指の先、手の甲の汚れが落ちにくいと分かりました。」
「すみずみていねいに洗いたいと思いました。」
ていねいな手洗いとその方法を考えた保健委員さんたちでした。
オリジナルのロゴマークづくり!
4月22日(金)に、3年生の図工で自分のロゴマークを作成しました。自分を表す漢字やアルファベットを選び、オリジナルのデザインを考えました。ロゴマークは、色と文字を組み合わせて自分の名前を表すなど、子どもたち一人一人に工夫が見られ、個性豊かなロゴマークが完成しました!完成したロゴマークは、学級目標の周りに飾ります。授業参観やフリー参観の際に学校に来られた時は、是非ご覧ください!今日も元気なさがらっ子でした!
⇓完成したロゴマーク 他にもあるので、見に来てください(^^)
「学校だより4月号ー2」を各家庭に配付しました!
家庭訪問、お世話になっています。
今週から始まった家庭訪問。新型コロナウイルス感染症を考慮し、玄関先でごあいさつ程度の訪問しかできませんが、来週までどうぞよろしくお願いします。
下の写真は、4月22日(金)一斉下校の様子です。(春の日差しがまぶしかったです。)
身体計測を行いました。
全学年身体計測を行いました。
事前に身体計測の意義や受け方などの説明を受けていた子ども達。
自分のからだを知る第一歩を踏み出しました。
1年生も上手に受けることができました。
これからの成長が楽しみです。
お見知り集会とお見知り遠足がありました!
4月15日(金)に1年生を歓迎するお見知り集会がありました。6年生が司会を務め、楽しいゲームやクイズを行いました。クイズでは、学校に関する問題を出しました。まだ1週間しか学校に来ていない1年生ですが、たくさんのクイズに正解することができていました。正解すると「やったー」と大きな声を上げ喜ぶ姿が印象的でした。
お見知り集会の後は、お見知り遠足で「相良村運動公園」に行きました。お昼ご飯を食べた後は、1年生から6年生の全員で鬼ごっこやドッジボール等してたくさん遊びました。みんな汗だくになりながら楽しく活動できました。
今日も元気なさがらっ子でした!
「学校だより4月号」を各家庭に配付しました!!
地震に備えた避難訓練
4月14日(木)地震に備えた避難訓練を実施しました。奇しくも今日は、熊本地震が発生した日。今から6年前のことです。
「周囲の安全を確認し、落ち着いて避難してください」の放送があってから次々に運動場へ避難しました。集合するまで昨年よりも時間がかかりましたが、話し声も少なく落ち着いて安全に集合することができたと思います。地震は、発生してほしくありませんが、いざ、というときに備え、避難訓練の大切さを伝えながら今後も継続して取り組んでいきます。
1学期 分団児童会
4月12日(火)の2校時は、分団児童会でした。登校班長さんを中心に、登校班の集合時刻や場所を確認したり、4月15日(金)に予定されている見知り遠足の縦割り班遊びなどについて話し合ったりしました。
それから、今日から給食が始まりました。今日の献立は、牛乳・麦ごはん・チキンカレー・アスパラベーコン炒め・イチゴプリンでした。やっぱりカレーは子どもたちに大人気。おいしそうに食べていました。(1年生は初給食でした。)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田口 広治
運用担当者 教諭 平川 裕典