2020年6月の記事一覧
眼科検診を行いました。
6月30日(火)は眼科検診を行いました。
例年に比べるとアレルギー症状のある児童がやや多かったようでした。
これから水泳の学習も始まりますので、症状のあるときは早めの受診をお願いします。
6月29日(月)と6月30日(火)の献立
29日(月)の献立は 6月30日(火)の献立は
・ごはん ・ゆかりごはん
・肉団子スープ ・豆乳豚汁
・ホイコーロー ・海藻サラダ
・オムレツ ・ホキのごまみそ焼き
・牛乳 ・牛乳
29日はホイコーローを作りました。今回は、豚肉・三色ピーマン・キャベツで作りました。しっかり味をつけたのでご飯がすすみました。また30日は相良村四浦地区にある「親父のガンコどうふ」さんの豆腐や豆乳を使って豆乳豚汁を作りました。国産大豆のおいしい豆乳でまろやかなみそ汁ができました。
救急救命法研修
6月24日、水泳の授業を始める前に職員全員で救急救命法研修をしました。人形を使っての胸骨圧迫、AEDの使い方等実際に行いました。もしもの時に備え真剣に取り組みました。このような事態にならないよう事前指導や健康観察、水泳指導を充実させていきたいと思います。
6月26日(金)の献立
本日の献立は
・食パン いちごジャム
・ポトフ
・春雨の酢のもの
・ハンバーグ トマトケチャップ
・牛乳 ・・・でした。
日に日に暑さが増し、子ども達もこまめに水分をとるようにしています。給食を食べるといつも牛乳がついています。牛乳200mlには227mgのカルシウムが入っています。骨量の増えるは成長期だけです。この時期を逃すと丈夫な骨はできにくくなります。給食がない日も牛乳200mlくらいは摂取されることをおすすめします。
6月25日(木)の献立
本日の献立は
・ハヤシライス
・ほうれん草のソテー
・ヨーグルト
・牛乳 ・・・でした
今日は、子ども達の大好きなハヤシライスでした。デミグラスソースに2種類のハヤシルゥを入れ、仕上げにウスターソースを入れるのが給食のハヤシライスです。ご家庭で作られるハヤシライスと異なり、給食は具だくさんです。今月はかみごたえのある食べ物を意識して「エリンギ」をハヤシライスの中に入れました。よくかんで味わって食べることができました。
6月23日(火)さがらっこ集会(全校集会:校長講話)
校訓「やさしく かしこく たくましく」のような子どもたちを目指すために「ゆう気・やる気・げん気」をもって、みんなで挑戦していく生き生きとしたステキな南小にしていきましょうという趣旨のお話がありました。学校の主役は子ども達。自分たちで南小のスローガンを考えています。また、同時に南小のキャラクターも子どもたちに考えてもらっています。どんなものが創りあがるか楽しみです。
6月23日(火)と24日(水)の献立
23日(火)の献立 24日(水)の献立
・麦ごはん ・ごはん
・豚汁 ・かきたま汁
・ひじきサラダ ・シーザーサラダ
・塩さば ・鶏肉の唐揚げ
・牛乳 ・牛乳
23日は、給食では定番の鯖の塩焼きでした。給食で使用する魚は主に鯖・鮭・ホキ・さんま・ししゃも・赤魚・きびなごです。中でも鯖は1か月に一度は取り入れています。給食の鯖は、4~5口程度しかないお弁当に使用するような大きさです。脂がのっているので魚が得意ではない子どもたちもよく食べ、全員完食できました。
内科検診を行いました。
6月23日(火)に1,4,5年生の内科検診を行いました。
今年度は検診前の指導をパワーポイントで作成して行っています。
検診の意味や注意すること、検診の受け方を事前に学習して
「自分の体を知る」機会にしてほしいと思っています。
事前に自分の脈を測っていた4年生。「あ、ここでも測れる!」と自分のからだ探検をしていました。
6月19日(金)と6月22日(月)の献立
19日(金) 22日(月)
・ミルクパン ・ごはん
・チリコンカン ・汁ビーフン
・マカロニサラダ ・ごぼうサラダ
・オレンジゼリー ・かぼちゃコロッケ
・牛乳 ・牛乳
19日は、調理場で手作りのゼリーを作りました。暑さが増してきましたので、さっぱりとしたものを子どもたちに食べて欲しいという思いで、380個のゼリーを作りました。おいしいと味わって食べてくれたようです。また、22日の人気NO1の献立は、かぼちゃコロッケです。衣はサクッと中のかぼちゃはほんのり甘いコロッケが子どもたちは大好きです。
6月22日 耳鼻科検診を行いました。
耳鼻科検診を行いました。
学校医は豊永耳鼻咽喉科の友永和宏先生です。
コロナウイルス感染症予防対策として、
➀換気を十分にすること
➁児童同士の距離を開けて密着しないこと
③入室人数を制限して密集しないこと
➃直前までマスクを着用し、静かに待って密接を避けること
に注意しての健康診断でした。
水泳の授業もはじまりますので、早めに専門医受診を勧めていきたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田口 広治
運用担当者 教諭 平川 裕典