熊本県南部の八代市にある太田郷小学校です。
ブログ
令和3年度までの学校生活のページ
耐震工事完了
体育館の耐震工事が完了し、本日の部活動から、体育館が使用できるようになりました。
電気がLEDになり、窓ガラスもすべて新しくなりとても明るい体育館になっています。
今日使い方の説明があり、いち早く先生方が体育館に入りました。
明日から、体育館使用ができます。今日まで、工事へのご協力ありがとうございました。
電気がLEDになり、窓ガラスもすべて新しくなりとても明るい体育館になっています。
今日使い方の説明があり、いち早く先生方が体育館に入りました。
明日から、体育館使用ができます。今日まで、工事へのご協力ありがとうございました。
ただいま身体計測中
今週、身体計測が行われています。
4月から比べて大きくなっているか、子ども達も興味津々。
からだの成長を喜んでいる子ども達です。
各学年に合わせて、生活習慣について保健指導を行っています。
熱中症もまだまだ心配ですので、水筒持参と登下校の帽子着用をお願いいたします。
4月から比べて大きくなっているか、子ども達も興味津々。
からだの成長を喜んでいる子ども達です。
各学年に合わせて、生活習慣について保健指導を行っています。
熱中症もまだまだ心配ですので、水筒持参と登下校の帽子着用をお願いいたします。
24時間テレビステージ発表(音楽部)
8月27日に、イオン八代ショッピングセンターのセンターコートステージで、24時間テレビのステージ発表がありました。
多くの観客の中、音楽部のみなさんが、阪神淡路大震災のあとつくられた復興ソング「幸せ運べるように」と、先日のコンクール課題曲「ぼくらのエコー」を発表しました。
美しい歌声が会場に響き渡っていました。
多くの観客の中、音楽部のみなさんが、阪神淡路大震災のあとつくられた復興ソング「幸せ運べるように」と、先日のコンクール課題曲「ぼくらのエコー」を発表しました。
美しい歌声が会場に響き渡っていました。
いよいよ2学期スタートです(始業式)
例年より早く、今日から2学期が始まります。
今年は、とても暑い夏休みでしたが、みなさん元気に過ごせましたか?
今回も、体育館の耐震工事のため、始業式は放送で行われました。
始業式では、校長先生から、2つのお願いがありました。
1つめは、早く学校生活のリズムを取り戻してほしいこと。
2つめは、努力を大切にしてほしいこと。
オリンピックでもそうだったように、一生懸命努力する姿には誰もが感動するので、自分の夢や目標を実現できる唯一の方法として、努力を大切にしてほしいということです。
自分を変えることができるのは、自分自身です。
2学期も、「にこにこ元気、太田郷っ子」を目指して、730名の子ども達と先生方で、力を合わせてがんばりましょう(^^)/。
お話を整理しながらきいています(1年生) 静かにお話を聞いています(4年生)
提出物もいっぱい並んでいます 校歌斉唱も教室で元気よく歌いました
今年は、とても暑い夏休みでしたが、みなさん元気に過ごせましたか?
今回も、体育館の耐震工事のため、始業式は放送で行われました。
始業式では、校長先生から、2つのお願いがありました。
1つめは、早く学校生活のリズムを取り戻してほしいこと。
2つめは、努力を大切にしてほしいこと。
オリンピックでもそうだったように、一生懸命努力する姿には誰もが感動するので、自分の夢や目標を実現できる唯一の方法として、努力を大切にしてほしいということです。
自分を変えることができるのは、自分自身です。
2学期も、「にこにこ元気、太田郷っ子」を目指して、730名の子ども達と先生方で、力を合わせてがんばりましょう(^^)/。
お話を整理しながらきいています(1年生) 静かにお話を聞いています(4年生)
提出物もいっぱい並んでいます 校歌斉唱も教室で元気よく歌いました
PTA愛校作業
8月21日(日)愛育会主催PTA愛校作業が行われました。
朝早くから、愛育会運営委員の方々は作業を始めてくださいました。
7時からの作業には、多くの皆様に参加いただき、校内や運動場がとても美しくなりました。
25日からの2学期、子ども達も美しい環境で学習することができます。
ご協力ありがとうございました。
朝早くから、愛育会運営委員の方々は作業を始めてくださいました。
7時からの作業には、多くの皆様に参加いただき、校内や運動場がとても美しくなりました。
25日からの2学期、子ども達も美しい環境で学習することができます。
ご協力ありがとうございました。
楽しかったカヌー体験(3年生学年PTA)
8月20日(土)3年生学年PTAがありました。
今回は、「川の安全学習交流会」に参加しました。熊本地震で大きな被害を受けた御船町の児童と一緒に、川遊びを楽しみました。球磨川の親水護岸で、カヌー体験などいつもできない遊びに子ども達は大喜びでした。
(熊日新聞8月21日にも記事が掲載されています)
カヌー体験 丸太を使って水遊びをしています
笹を使って小魚を釣っています 竹で作った水鉄砲遊び
今回は、「川の安全学習交流会」に参加しました。熊本地震で大きな被害を受けた御船町の児童と一緒に、川遊びを楽しみました。球磨川の親水護岸で、カヌー体験などいつもできない遊びに子ども達は大喜びでした。
(熊日新聞8月21日にも記事が掲載されています)
カヌー体験 丸太を使って水遊びをしています
笹を使って小魚を釣っています 竹で作った水鉄砲遊び
市長表敬訪問
8月10日、全国小学生陸上競技交流大会に熊本県代表として参加する八代市の小学生で、八代市長を表敬訪問しました。
太田郷小からは、4×100mリレーに参加する6年生が、一人ずつ抱負を述べました。
その後、市長から「たくさんの思い出を作ってください」と激励をいただきました。
19日に熊本を出発し、20日に横浜・日産スタジアムで走ります。
これまでのたくさんの応援や激励をエネルギーにして、練習の成果を発揮し力いっぱい走ります。応援よろしくお願い致します。
がんばれ!!太田郷っ子。
太田郷小からは、4×100mリレーに参加する6年生が、一人ずつ抱負を述べました。
その後、市長から「たくさんの思い出を作ってください」と激励をいただきました。
19日に熊本を出発し、20日に横浜・日産スタジアムで走ります。
これまでのたくさんの応援や激励をエネルギーにして、練習の成果を発揮し力いっぱい走ります。応援よろしくお願い致します。
がんばれ!!太田郷っ子。
よく踊ったでしょう
8月6日(土) くまがわ祭りがありました。
200人を超える太田郷の踊りの列は長く、とても大きな声が響き渡っていました。
あややん指導の、バルーンアートが踊りを際立たせていました。
結果「よく踊ったで賞」獲得。
暑い中、練習から当日まで参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
太田郷からも発信!!がんばろう熊本 太田郷のかっぱちゃん
低学年も頑張りました。 てぬぐいも使って踊ります。
200人を超える太田郷の踊りの列は長く、とても大きな声が響き渡っていました。
あややん指導の、バルーンアートが踊りを際立たせていました。
結果「よく踊ったで賞」獲得。
暑い中、練習から当日まで参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
太田郷からも発信!!がんばろう熊本 太田郷のかっぱちゃん
低学年も頑張りました。 てぬぐいも使って踊ります。
明日はNHK合唱コンクール
8月3日荒尾総合文化センターで行われる、NHK全国音楽コンクールに出場します。
音楽部23人と、音楽クラブ5人計28人で参加します。
1学期、暑さに負けずずっと練習を重ねてきた、課題曲「ぼくらのエコー」と自由曲「インテラパックス」を歌います。
今日は最後の練習、本番通り通して練習しました。3部合唱インテラパックスの歌声は、最後は4部になります。28人とは思えない歌声が、明日文化センターに響き渡ると思います。
音楽部のみなさん、頑張ってくださいね。
音楽部23人と、音楽クラブ5人計28人で参加します。
1学期、暑さに負けずずっと練習を重ねてきた、課題曲「ぼくらのエコー」と自由曲「インテラパックス」を歌います。
今日は最後の練習、本番通り通して練習しました。3部合唱インテラパックスの歌声は、最後は4部になります。28人とは思えない歌声が、明日文化センターに響き渡ると思います。
音楽部のみなさん、頑張ってくださいね。
サマースクール2016(6年生)
8月2日・4日・5日、太田郷公民館でサマースクール2016が行われました。
龍峯小・太田郷小の6年生対象に、10人の白百合高校の生徒が、夏休みの宿題などを教えてくれました。
わからないところを丁寧に教えてくれ、子ども達も楽しく勉強を進めることができました。
龍峯小・太田郷小の6年生対象に、10人の白百合高校の生徒が、夏休みの宿題などを教えてくれました。
わからないところを丁寧に教えてくれ、子ども達も楽しく勉強を進めることができました。
情報教育に関するお知らせ
本校が日本教育工学協会(JAET)より、教育の情報化に総合的に取り組み、情報化によって教育の質の向上を実現している学校として、「学校情報化優良校」に認定されました。
子供だちの安全なインターネット利用のために(情報モラル教育啓発資料)
子供たちの安全なインターネット利用のために 啓発資料.pdf
情報モラル教育のさらなる充実に向けて関連サイトの紹介をします。
ぜひご覧下さい。
02_【別紙1】_情報モラル啓発資料①(保護者啓発用) ~フィルタリングサービス~.docx
03_【別紙2(訂正版)】_情報モラル啓発資料②(保護者啓発用) ~ゲームの課金トラブルル防止~.docx
04_【別紙3(訂正版)】_情報モラル啓発資料③(保護者啓発用) ~位置情報共有アプリについて~.docx
05_【別紙1】_情報�モラル啓発資料④(家庭啓発用) _インターネット上の書き込みについて.docx
06_【別紙2】_情報�モラル啓発資料⑤(家庭啓発用) _家庭でのルールづくりについて.docx
07_【別紙3】_情報�モラル啓発資料⑥(家庭啓発用) _個人情報と著作権について.docx
☎ 連絡先
熊本県八代市日置町
445番地
八代市立 太田郷小学校
TEL 0965-32-6143
FAX 0965-32-6144
es-otago@yatsushiro.jp
URL
リンク用バナーもご利用ください。
http://es.higo.ed.jp/otago/
リンク
アクセスカウンター
3
0
3
5
5
0
下記正式登録HPです
熊本県教育情報システム
登録機関(CMS)
管理責任者
校長 大住 和行
運用担当者
教諭 鶴山 典子
災害対応・心のケア等について
ダウンロードしてご確認ください。
〈熊本県電話相談窓口一覧〉
〈熊本県学校問題解決支援相談窓口〉
〈性暴力に関するパンフレット〉
⑤性暴力に関するパンフレット(保護者・こどもと関わりのある大人用).pdf
〈防災関係〉
災害発生時の対応について.pdf
震災後の心のケアについて.pdf
震災後の心のケアについて2.pdf
◇ 大切なお願い ◇
①本ホームページに掲載されている記事、ファイル、画像等すべてのコンテンツの著作権は太田郷小学校に属します。著作権の放棄は致しません。閲覧以外の利用はできません。二次利用をご希望の場合は、必ず太田郷小学校へ電話・ファックス・メール等でご連絡の上、許可を得てください。(内容によっては許可できないこともあります。)
➁本ホームページ内の画像の被写体の児童、職員及びすべての人物の肖像権につきましては、被写体本人に属します。許可なく利用はできません。
➂使用しているイラストは、イラスト作成サイトからいただいたものですが、すべてこのホームページへの使用の許諾を得たもの、あるいは(ウェブページへの掲載を含む)著作権フリーのイラストです。イラストの転載等の二次利用は禁止です。
④本ホームページ作成の趣旨をご理解の上、ご利用いただきますようお願い申し上げます。