ブログ
2024年9月の記事一覧
避難訓練(不審者)
朝、子どもたちが登校し終わったころを見計らって、避難訓練(不審者)を行いました。
1年生教室から通報があり、校内暗号放送及び警察への通報(模擬)、
そして職員に駆けつけていただきました。
その間、4・5・6年生は、家庭科室へ移動
1・2・3年生は、理科室へ移動
自分の身を守る行動の練習をしてもらいました。
移動は、とても静かに迅速にできたようですが、
犯人が確保されるまでの数分間、緊張の糸がゆるんだ人がいたようです・・・
先日、池田小学校事件(包丁を隠し持った犯人が、1、2年生の4教室に侵入し、次々と児童・教員を突き刺し、児童8人を死亡させ、児童13人と教員2人に重軽傷を負わせた事件)があった当時、教員として勤務されていた先生のお話を聞く機会がありました。
「避難訓練に、もっと真剣に取り組んでいれば良かった」
「子どもたちに、もっとこんな指導をしていれば良かった」
「犯人に声かけをしてさえいれば・・・」
など、
「あのとき、ああすれば良かった・・・こうすれば良かった・・・」
と、生き残った教職員、子どもたち、そして保護者も後悔だけが残っていると、おっしゃっていました。
避難訓練は、ほとんどが空振りです。
実際に行動することは、全くといっていいほどありません。
しかし、万が一、事件や災害が起こった場合は、必ず己の身を助けます。
助かった人のお話は、ほとんどニュースに出ません。
正しい判断・行動をしているはずです。
ぜひ、登下校中や放課後、不審者や災害に遭ったときどうしたらいいのか、今日の避難訓練を話題に、子どもさんと一緒に談義されてください。
よろしくお願いします。
引き渡しマニュアル
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大野 一郎
運用担当者 情報教育担当
カウンタ
2
7
6
0
8
0