ブログ

2023年11月の記事一覧

なかよしフェスタ開催!

今週、そわそわしていた子どもたちですが、朝から元気いっぱい!

町のバスを、今か今かと待ちわびていました。

 

バスに乗車し、いざ出発!

その頃、南小のコーディネーターの先生と各学校の先生方は、

スポーツの森で準備中・・・

先生方の下支えあってのなかよしフェスタです。

 

会場に各小中学校の子どもたちが、続々と集まってきます。

 

南小を探しますが見当たりません・・・

ついに発見!

とっても行儀良く、静かに並んでいます。

少々緊張しているようです・・・

 

開会式に参加し、

出店準備が終わり、みんなで開店前の記念撮影を行いました。

そして、「なかよしフェスタ」スタート!

 

「いらっしゃいませ~釣りしませんか!」

渾身(こんしん)の力を込めて勧誘する子

 

 

「上手~すごいね~」

ほめながら、外の学校の子どもたちを遊ばせ楽しませる子

 

 

みんなで協力、努力しながら、南小のブースを盛り上げていました!

頑張り屋さんの多い南小の子どもたちです。

 

楽しい時間というのは、短いものです。

「え~、終わり~」

という子どもの言葉に象徴されるように、あっという間に終わった感がします。

 

閉会式

南小からも1年生が発表してくれました。

大人の私でさえ緊張する 多人数の中、

「お店が楽しかったです」

と発表してくれました。

すばらしい発表でした。

 

閉会後、先生方は、もちろん裏方のお片付けです。

 

バス待ちの南小の子どもたちに体育館のモップがけをお願いすると、

我先にモップを持って、

みんなで大きなモップとなって、

スポーツの森おおづの体育館をきれいに清掃してくれました。

終わったあとは、ほっと一息、バス待ちです!

「南小やたい」の準備、練習、当日の運営、そして後片付け、体育館のモップがけまでがんばってくれた南小の子どもたち、本当にお疲れさまでした!

また、指導・引率していただいた先生方、大変お世話になりました。

参加していただいた保護者の皆様もありがとうございました!

続新しい図書・3年生読書ページ通帳発行

また、新しい本が図書室にやって来ました。

「日本の歴史」や「戦国武将」、「遊んで学べる算数マジック」など、全77冊です。

再来週には、図書館にならぶ予定です。

ぜひ、図書館にいきましょう!

 

昨日、3年生が

「これ終わりました・・・」

と、読書ページ通帳を持って来室しました。

即発行!

 

本は、自分では体験することのできない、様々な世界に誘(いざな)ってくれます。

ぜひ、好きな本を見つけて、自分の好きな世界を体感してほしいとおもいます!

大津東小学校1年生来校

「おはようございます!」

という元気な声とともに、昨日、大津東小学校の1年生が、

南小にやってきました!

金曜日に出かける見学旅行の事前打ち合わせのようです。

 

教室で待っていた大人数の南小の子供たちにも負けない大きな声で、

元気の良いあいさつをしてくれました。

そのあと、一緒に楽しく交流を深めたようです!

帰り際、東小1年生に今日の感想をうかがうと、

「たくさんの人とお話ができて楽しかった!」

「みんなと会えて良かった」

など、6人中3人の子どもが手を挙げて応えてくれました。

南小にも負けない、東小1年生のがんばりが伝わってきました。

 

金曜日に、動植物園に一緒に出かけます。

さらに両校で交流を深め、互いに高め合ってほしいと思います!

あいさつ運動と落ち葉ボランティア

出勤すると、地域の方が落ち葉を一生懸命集めていただいていました。

毎朝のようです。

ありがとうございます!

 

今朝も、児童会が落ち葉ボランティアを行ってくれています。

泰山木の下も清掃、

 

あいさつ運動と落ち葉ボランティアの二刀流の児童会。

お昼には、きっちり、今日のあいさつがよかった人を放送していました!

頑張り屋の児童会です。

学校のため、みんなのためにありがとうございます。

歯みがき教室

昨日、歯科衛生士さん6人に来校していただき、歯みがき教室が行われました。

2年生:人形劇「ハイジちゃんの歯」など

 

4年生:かむことの大切さ(咀嚼判定ガム)など

 

3年生:あきたろうくんのむし歯など

 

5年生:歯ぐきの病気「歯肉炎」など

 

6年生:全身に影響を及ぼす「歯肉炎」など

 

1年生:人形劇「ハイジちゃんの歯」など

 

各学年、専門的なお話をしてくださる歯科衛生士さんのお話を食い入るようにうかがっていたようです。

歯は、健康な生活を送るためには無くてはならないものです。

8020を目指して、ご家庭でも歯を守る取り組みをよろしくお願いします!

また、ご協力いただいた歯科衛生士のみなさん、大変ありがとうございました。

1・2年生持久走大会

昨日、1・2年生の持久走大会が行われました。

4時間目だったので、少し寒さも和らぎ、まあまあの持久走大会日和だったようです。

準備運動を行ったあと、

 2年生、1年生の順でスタートしました。

沿道での応援も非常に多く

 

子供たちのモチベーションも

最後まで持続し、

最後まで走り抜いた子供が多かったようです。

走り終えたあとの振り返りでは、自分の、友達のがんばりをみんなで味わいなおしていたようです。

応援していただいた保護者、地域の皆様、また、企画・運営・支援してくださった先生方、本当にありがとうございました!

また、がんばって走り抜いた1・2年生の子供たち、大変お疲れ様でした。

走れなかった子供たちは、来年がんばりましょう!

持久走大会延期でも粛々と授業中です!

図書室を覗くと、

1年生は、楽しそうに本を借りていました。

 

 

かなり厚い、難しそうな本を読んでいる子もいます。

 

 

1年生も読書冊数が増えてきています!

この時期、

「日本昔話」:ももたろうやきんたろう、つるのおんがえし、わらしべちょうじゃ など

「世界の童話」:シンデレラや三匹のこぶた、きたかぜとたいよう、ありときりぎりす

 などを読んでおくと、大人になったとき、当たり前のように引用される内容が理解できたり、我が子ができたときに教えたりすることができると思います。

ぜひ、読むようにお薦めをお願いします。

 

3年生は、

図工のようです。

 

土で描いた絵を

 

ゴッホが用紙の枠にはめ込み

 

絵を完成させていきます。

 

子供たちは、絵の世界に没頭、し~んとした教室となっていました。

すてきな作品のできあがりが楽しみです!

雨が降り出しました

持久走大会の延期が決まったもの゙の、相変わらず天気が気になって仕方ありません・・・

 

10時前から雨が・・・

とうとう雨が降り出しました。

変な気持ちですが、雨が降って本当にホッとしました。

一番ホッとしたのは、体育主任の先生ではないでしょうか? 

持久走大会は、延期します!

おはようございます!

朝、出勤すると、

昨夜の激しい雨で、運動場には大きな水たまりができていました。

 

先に到着していた、教頭先生と体育主任の先生と一緒に運動場を見て回りました。

 

水たまりは、小さくはなってきていますが、今後は雨の予想です・・・

さらに、気温も上がらない状況のようでしたので、延期とさせていただきました。

 

お休みを取ったり、持久走の手伝いや応援予定だった保護者、地域の皆様には、大変ご迷惑をおかけします。

意気込んで登校してきた子供たちには申し訳ありませんが、気を取り直して来週がんばってほしいと思います!

草花も木々も!

児童玄関をながめると、

いつの間にか、鉢植えが増えていました。

校務員さんが、

「足場が悪く、ブロックが壊れているので、プランターでブロックしています」

と、おっしゃっていました。

中庭を見ると、

落ち葉をかき出していらっしゃいました。

気づけば、校舎のいろいろなところがきれいになっています。

子供たちのために、ありがとうございます。

明日は持久走大会本番!

2週間前に始まった朝のランニングタイムも、あと2日となりました。

昔、子どもと言えば、いつも走っている印象でした。

 

時代の流れとともに、走ることに苦痛を覚える子どもが多くなりました。

 

持久力は、生涯の基礎体力を培う上で、とても大切な力です!

 

意図的に走る機会をつくらないと、走らない子どもが増えています。

明日、いよいよ持久走大会本番です!

 

「最後まで自分のペースで走りきれば〇」

と、ご家庭で後押しをして、登校させていただきたいと思います。

 

「人より速く走らなければならない」

「人より賢くなければならない」

「人より強くなければならない」

と、子供たちは思っています。

そう思うとかなりのプレッシャーです。

 

自分のペース、自分の目標で走りきればいいんです。

明日は、自分のペースで走りきればOKにしょう!

落ち葉ボランティア

出勤すると、今日も落ち葉が落ちています。

しかし、先日から児童会がお手伝いに参戦してくれています!

なんと!2年生も手伝ってくれました!

進んで行動する姿は、光り輝いています!

ありがとうございます。

掃き終わると、ランニングタイムに参加しに行きました。

 

今朝も、地域の人が落ち葉を掃いていただいていました。

 

きれいになった駐車場を、子供たちが気持ちよく歩いていきます。

毎朝、子供たちのためにありがとうございます。

黄色読書ページ通帳発行!

6年生が、学校訪問の合間をぬって校長室にやって来ました!

「黄色読書ページ通帳を発行してほしい」

とのことでした。

即発行、

10月末には、達成していたそうです。

この黄色読書ページ通帳は、かなり難敵(なんてき)のようです・・・

なので、ブラック読書ページ通帳をゲットした人はまだ誰もいません。

超レアものになっているようです。

ぜひ、目標にしてください!

学校訪問ありがとうございました!

教育事務所や委員会、大津北中学校の先生が到着すると、

 

1年生の「おはようございます隊」が玄関でお出迎え!

担任の先生にうかがうと、

「たくさんの先生方に見に来てもらえるので、とってもうれしくなったようです」

とのことでした。

 

1時間目直前に、トラブルが発覚・・・

「ネットワークが不調、タブレット、ロイロノート、インターネット、動画関係が全く動かない・・・」

と、先生方から訴えがありましたが、解決できず・・・

 

2時間目、授業参観が開始されました。

2年生「国語:たからものをしょうかいしよう」

たくさんの先生方に囲まれながらも、がんばって発表していました!

 

4年生「総合的な学習:江藤家住宅PR大作戦を振り返って」

それぞれの班の動画が準備されていたにもかかわらず・・・動画が動かない。

そんな中、江藤家住宅PR大作戦を振り返りました。

授業は、機器不調でも進めなければなりません。

 

6年生「体育:ソフトバレーボール」

ネットワーク不調・・・ロイロノート、動画も提示できず、電子黒板はオブジェとなってしまいました。

しかし、ソフトバレー、そしてふり返りをみんなでしっかり行ったようです。

 

コスモス1「2年自立活動:見る力を高めよう!」

だまし絵を使った導入

目のビジョントレーニングで楽しく活動していました。

 

すみれ「生活単元:なかよしフェスタを楽しもう」

写真を撮りにもどったら、おつかれ様タイムになっていました・・・

 

3時間目

コスモス2「5年算数:簡単な場合の比例」

じゃんけんの結果を比べて、どちらが強いか考えていました。

 

1年1組「音楽:どれみとなかよくなろう」

どれみを弾いて、自分が表現したい音色が出せるように工夫していました。

 

3年1組「道徳:よいとおもったことは」

教材「よわむし太郎」を読んで、よいと思ったことを行うときに、大切なことは何かみんなで話し合いました。

 

4年生「理科:ものの温度と体積」

試験管に入った空気を温めたり冷やしたりしながら、体積の変化がどうなるのかを考えていました。

 

5年生「算数:割合」

シュートを打った数と、入った数を比べながら、シュートが一番上手な人はだれかを説明する課題を追求していました。

 

子供たちも、先生方も、いつもと同じようにがんばっていました。

来校した先生方から

「子供たち、先生方、そして学校の雰囲気が変わりましたね」

「学校訪問で、1年生のお迎えがあったのは初めてでした」

と、おっしゃっていただきました。

 

子供たち、そして先生方、授業の準備、教室や校舎の整理、そしてお迎えと研究授業、大変お世話になりました。

大津南小の良さを伝えることができ、大変感謝しています。

ありがとうございました。

 

また、教育事務所や教育委員会、大津北中学校の先生には、お忙しい中、ご訪問いただきありがとうございました。

よかった点はさらに伸ばし、課題点は、きちんと改善していきたいと思います。

大変お世話になりました。

学校訪問準備

南小に到着すると、教頭先生が駐車場を確保し、恒例のウエルカムボードを掲示されていました。

 

外に出ると、地域の方が今日も駐車場を清掃していただいていました。

 

会場づくりも、教頭先生を筆頭にバッチリです。

 

先生方の車も運動場に駐車していただき、

 

チーム南小で準備万端、学校訪問(総合)を向かえました。

11月大津町教育の日、ご来校ありがとうございました!

大津町教育の日が終了しました。

保護者および校区の方に、ご来校・ご参観していただき、大変ありがとうございました。

 

書いていただいたアンケートをご紹介します。

 ◎家では見ることの少ない真剣な姿を見ることができました。

  帰って、今日のお話をしたいと思います。

 ◎普段の学校の様子が分かり、良かったです。

  お世話になりました。

 ◎普段の様子を見ることができ、とても良かったです。

  放送での絵本の読み聞かせも良いなと思いました。

  ありがとうございました。

 ◎グループでの話し合い活動で、みんなで協力し合っている姿を見ることができ、

  うれしく思いました。

  いつもありがとうございます。

 ◎子どもの普段の様子を参観することができました。

  ありがとうございました!

 

昨日は、温かい小春日和となり、絶好の参観日でした。

子供たちのがんばりをご参観していただいたおかげで、いつもより子供たちが元気に活動していたように思います。

ありがとうございました。

 

12月の大津町教育の日は、12月14日(木)となります。

おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、地域の方々、もし良かったら、子供たちのがんばっている姿をご覧になってみませんか?

子供たちは見ていただくだけで、モチベーションがぐんと上がります。

また、今の大津南小の子どもたちの姿を知る機会にもなります。

ぜひ、ご参観よろしくお願いします!

ご来校をお待ちしています!

1・2年生も持久走大会練習!

4時間目、外が騒がしくなってきました。

運動場に出ると、

1・2年生が準備運動をしていました。

なかなか気合いが入っているようです。

 

走る確認をしたあと、

 

みんな一斉にスタートしました!

ものすごいスピードです!

最後までもつのでしょうか?

 

マイペースな人もいます。

いいんです。自分のペースでいいんです。

 

最後まで走り切ればいいんです!

 

最後の走者が運動場を出て行きました。

途中、きっと歩きたくなる人がいます・・・

そんなときはペースダウン!

歩かずゆっくりでもいいので走ってください。

がんばって最後まで走りぬきましょう!

走った後は、爽快(そうかい)になりますよ。

 

朝の寒はどこへやら、小春日和となりました。

体育にもICT活用!

大きな歓声と電子ホイッスルが体育館から聞こえています。

ちらっと覗(のぞ)くと、

 

タブレットを持った児童が試合を撮影しています。

 

その間も、

試合は続きます。

 

撮影隊は、6人ほど。

 

担任の先生にたずねると、

「電子黒板でふり返り、次回の課題づくりに活かしている」

んだそうです。

体育にもICTの波がきています!

先生っていいな~!!!

体育委員会が、ラインを引き出しました。

スピーカーから、

「ランランタイムが始まります。みなさん、運動場に出て走りましょう」

の放送が流れます。

しかし、高学年の集まりが悪いようです・・・

軽快な音楽につられて、私も走りましたが・・・

遅れて、高学年が運動場に出てきました。

今朝は、気温5度・・・

大津も寒くなり出したので、さぼりたい気持ちが出てきたのかもしれません。

 

ランニングタイムが終わり、1時間目、もやもやした気持ちで各教室を回っていると、

こんなものを発見しました!

絵を見た瞬間、高学年がランランタイムに遅れてきたことに合点がいきました!

あっという間に、先ほどのもやもやは吹き飛んでしまいました。

ん~子供たちってすばらしいな!

 

「描いてもらった先生も、とってもうれしいだろうな」

また、

「先生の喜ぶ顔を想像しながら描いた子供たちも楽しかっただろうな」

と思います。

私も心がほっこりしました。

 

出張前、思わず撮らせてもらいました。

先生っていいな~!!!