校長のつぶやき
着々とクリスマス!
朝、白川方面をながめると、
白い雲?霧?が立ちこめていました。
上流の阿蘇の冷気が流れ、霧をつくり出しているのでしょうか?
天気予報では、木曜日頃から、かなりの寒波が押し寄せ、大雪の可能性を報じています。
休校が決まった学校もあるようです。
環境整備委員さんが、
「遅くなりました・・・、クリスマス用の植え込みを持ってきました!」
と、かわいらしい植え込みを3つ設置していただきました。
児童玄関に
2つ
職員玄関に一つ飾ってあります!
「月曜日まで入院していたので、遅くなりました」
とのことでした。
いつも心づかいありがとうございます。
来校の際は、ぜひご覧ください!
いつの間にか、着々とクリスマス準備ができています。
6年生・2年生読書ページ通帳発行、教頭先生のおすすめ本!
今日は、相次いで6年生2人、2年生が読書ページ通帳発行に来室しました。
「初のブラック読書ページ通帳発行をねらっていたんですが、3年生に先を越されてしまいました・・・」
と残念そうでした。
6年生の読書ページには
「窓ぎわのトットちゃん」
「銭天童18」
「はりねずみのルーチカ ー星のうまれた夜ー」
「はりねずみのルーチカ ーふしぎなトラムー」
「マインクラフト はじまりの島」
「オッポサムはないていません」
「雨ふる本屋とうずまき天気」
など、丹念に記入され、同じ本が一冊もありません!
すごいな~と感心してしまいます。
6年生2人目
読書ページ通帳から、がんばって読んでいる様子が伝わってきます!
2年生
青通帳に切り替わりました!
読書家の教頭先生におすすめ本をうかがったところ、
「東海道中膝栗毛(十返舎一九)」
「グリーンレクイエム(新井素子)」
「梅干しと日本刀(樋口清之)」
「ガラスの小びん(阿久悠)」
なんだそうです。
長い冬休み、ちょっと挑戦してみると、知らなかった新しい世界が開けるかもしれません!
ぜひ、手に取ってみてください!
全員集合!
インフルエンザの猛威が、やっと収束しはじめました!
1年生は、昨日から全員集合!
みんな、先生のお話を聞いて学習しています。
1年生は、インフルエンザの罹患者もいましたが、何とか踏ん張ったまま冬休みが迎えられそうです。
3年生
担任の先生も復活し、子どもたちには満面の笑みがこぼれています。
元気者の3年生ですが、先生も含めて全員集合は久しぶりです!
新型コロナウイルス感染症が落ち着いたと安心していたのも束の間・・・
他校でも、インフルエンザA、インフルエンザBが猛威を振るっているようです。
両方罹患する人もいるようです。
冬休みまで、あと3日
早寝・早起き・朝ごはん、そして手洗い・うがいでのりきりましょう!
あら!サンタがやって来ていました!
トイレに行こうと職員玄関を通ると、
あら!サンタがやって来ていました!
支援員さんと校務員さんに飾っていただいたそうです。
なんと!手作りのものもあります。
ちょっとした心づかいが、人の心を温かくしてくれます。
冷たい雨が降っていましたが、心がほっこりしました。
子どもたちのために、飾っていただきありがとうございます。
来校の際は、ぜひ、ご覧ください。
冷たい雨・・・
朝から冷たい雨が降っています。
今日は、送迎の車も多いようです。
陣内交差点は、相変わらずの車の多さです。
いつもこの交差点まで見送ってくださるおばあちゃん、
いつも見守ってくださる学校協働活動推進員に見守られながら、登校していきました。
児童玄関では、今日もあいさつ運動が続いています!
「逆境が人を育てる」
とよく言われます。
じっと耐えてがんばることは大変ですが、きっと良いことがありますよ!
木曜日あたりに、かなり強い寒波が予想されています・・・
大雪にならないことを祈ります。
「江藤家住宅一般公開4年生ボランティアガイド」が紹介されました!
11月12日(日)に、4年生が参加した「江藤家住宅一般公開」の様子が、生涯学習情報誌おおづに掲載されました。
【生涯学習情報誌 おおづ 12/15より掲載】
詳しくは、情報紙をご覧ください。
また、熊本日日新聞大津南販売センターが毎月発行する「みなコミ」にも
【熊本日日新聞大津南販売センター「みなコミ」12月17日号より掲載】
にも、掲載されています。
先日、お知らせしたとおり12月17日(日)の熊日日新聞に折り込んであったそうです。
ぜひ、ご覧ください!
児童会の小さな取組の継続が引き起こしたビッグウエーブ!
寒い中、今朝も児童会が、あいさつ運動をがんばっています。
登校してくる子どもたちも寒そうですが、
児童会のあいさつで、ホッと心が温まります。
ありがとうございます!
12月16日(土)の学習発表会では、司会として、
各学年の子どもたち、保護者、学校運営協議会のみなさん、そして江藤家住宅の当主や文化財保存計画協会の方々を巻き込み、
「みんなが主役 みんなでつくる」のテーマを具現化し、盛り上げてくれた児童会でした。
とてもすばらしい学習発表会を実施することができました。
ありがとうございました!
児童会の小さな取組の継続が、学習発表で発表する子どもたち、参観する保護者、来賓、そして先生方を含めた、会場の一体感と昂揚というビッグウエーブをもたらしてくれたんじゃないかと感じています。
本当にありがとうございました!
かなり寒くなりました!
南小に到着すると、気温0℃・・・
かなり肌寒く感じる朝となりました。
寒暖などの自然の驚異など、どこ吹く風のように、
今朝も、TSMCの社屋は、煌々と光りを放っています。
いつも清掃してくださる地域の方が、体育館前のみぞ掃除をされていました。
寒い中、大変ありがとうございます。
花壇のパンジー近くには、
霜柱が立ち、
運動場の草木は、
凍てついていました。
今週は、かなり寒くなりそうです!
学習発表会速報!
心配していた雨が降り続いてしまいました。
教頭先生、教務の先生、校務員さんの誘導で、何とか運動場の緑地帯、陣内幼稚園駐車場に駐車することができたようです。
雨の中、ご協力いただきありがとうございました。
学校運営協議会委員の皆様をお迎えし、体育館の保護者席はほぼ満席となりました。
し~んと張り詰めた緊張感がただよう中、児童会の司会により開会式が行われました。
見事な児童会の司会でした。
トップバッターは、3年生
あの元気ものの3年生が、電飾のモチモチの木や太陽、月などの小道具を駆使し、みんなで一致団結して、「モチモチの木」を演じました。
2番目は、1年生
かわいい衣装を着て、「サラダでげんき」をコミカルに演じてくれました。
4月当初に比べると、ずいぶん堂々とした発表ができていました。
3番目は、2年生
みんなでそろえたニャーゴの動きがとてもダイナミックで、「ニァーゴのせかいに ごしょうたい!」の演題どおり、会場を2年生ワールドに引き込んでいました。
4番目は、教職員
「THE FIRST」アタラシイカゼ
オール南小職員が、子どもたちに負けじと総力戦で挑みました。
しかし、子どもたちからアンコールが巻き起こり、2回も歌う羽目になってしまいました・・・
桜木、流川、三井役の先生方、お疲れ様でした!
赤木役の教頭先生もオールをボールに変えてがんばってらっしゃいました。
先生方、学習発表会を盛り上げていただきありがとうございました!
詳しくは、子どもたちに聞いてください。
また、ネット環境が絶不調・・・
学習発表会の様子は、月曜日以降、「学校生活」でお知らせします。
運動場に水がたまっています・・・
昨日の雨で、運動場は、
ご覧のとおり、水たまりができています。
昨日、バスキャッチで連絡したとおり、運動場の南側の陣内幼稚園を中心に、運動場のぬかるまない緑地部分を駐車スペースとしたいと思います。
水たまりの範囲が広く、運動場のスペースは限られています。
できるだけ徒歩もしくは自転車、車の方は乗り合わせのうえ、運動場の南側の陣内幼稚園に駐車していただけると助かります。
よろしくお願いします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大野 一郎
運用担当者 情報教育担当