新しい小天小学校 5年目です!
2024年 4月1日から新しい年度となりました。
令和6年度も小天っ子の活躍 見守ってください。
保護者の皆様・地域の皆様 よろしくお願いします!
お知らせ
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました
2022年7月の記事一覧
夏休み目前!夏休みのくらしのポイント!
廊下の掲示物
生徒指導部から、夏休みのくらしのポイントについて廊下に掲示していただきました。
感染症が増加しておりますので、家族単位での行動や感染症対策については、夏休みに入りましてもよろしくお願いいたします。
また、6月から34度の気温を記録する等猛暑が続いております。普段の夏休みの遊び方では、熱中症が心配されます。現状では、友達と遊ぶこともなかなか厳しい夏になりそうです。ご家族で話し合われて安心安全な過ごし方で、猛暑の夏を乗り切っていただきますようお願いいたします。
星に願いを!
2年教室、なかよし教室・1年教室に七夕の飾りが先週から登場しました。自分たちの願いを書き込んだり、笹を彩るかざりものをつくったりして楽しみました。それぞれの願い事がかなうよう願っています。
卒業写真撮影(6年生)
体育館をスタジオに、個人写真とランドセルを背負った写真を撮影しました。
背景を背に、スポットライトのような設備に最初はちょっと緊張気味でしたが、ランドセルの写真は、2回目ということもあり、あっという間にポーズを決め、いい表情で撮影に臨んでいました。笑顔の瞬時に作ることができる子供たちに感心しました。
写真屋さんの言葉に上手に反応し、笑顔やポーズを瞬時に決めることができる子供たちを撮影スタッフの方がほめてくださいました。40分で撮影が終了したのもさすが6年生でした。
ただ、撮影に向かう前の6年女子の鏡の前の時間は相当多かったように思いましたが。(笑)
卒業アルバムの仕上がりが楽しみですね。
児童集会(5年生発表)
6日(水)5年生が発表しました。環境問題と水俣病についての発表でした。環境については、劇やクイズを交えながら、自分たちができることについて発表しました。水俣病については、差別に苦しんでこられた方々の思いを知り、正しい知識や情報をもつことの大切さを小天小学校のみんなに伝えてくれました。
発表後の感想では、それぞれの学年に応じた感想を発表してくれました。伝えた5年生の気持ちをしっかり受け止めている様子が分かりました。
終わった後の記念撮影では、5年生のホッとしてる表情が印象的でした。集団宿泊教室での学びをしっかり発信することができました。今後は、発信したことを自分たちの生活にいかせるよう率先して頑張ってほしいです。素晴らしい発表でした。
田植え体験(5年)
1日(金)炎天下の中、学校園で、田植えを行いました。食育の坂西さん、学級委員の松藤さんご夫婦、芹川さん、環境部の渡邊さん・吉田さんにご協力いただいて、無事に終えることができました。
熱中症が心配されたので、子供たちの首には冷却用のバンダナ、帽子の下には、渡邊さんの奥様が持ってきてくださった保冷剤を身に付け、いざ田植え!ヌルヌルの泥と格闘しながら、水分補給と休憩をはさんで頑張りました。半分までは悪戦苦闘していた5年生も、休憩後は要領よく植えることができ、あっという間に終わりました。最後も、冷たい飲み物で水分補給を行いました。幸い、子供たちは体調を崩すこともなく無事に終えることができました。
秋の稲刈りまで、保護者の皆様にも水入れや草刈り等の協力をいただきながら、見守っていきたいと思います。収穫が楽しみですね。
ご協力いただいた保護者の皆様に、最後はお礼を言って感謝を伝えました。ありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 野中伸一郎
運用担当者 教諭 中嶋 康憲
2022年2月10日~2024年3月31日
↓(くわしくはこちらをクリック)
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
熊本県教育委員会より情報モラル教育の家庭啓発資料が送付されました。これからタブレットの持ち帰り学習などを進めていきます。ご家庭でのルール作り等に家庭啓発資料をご活用ください。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました。