DAIICHIトピックス

DAIICHIトピックス

給食週間

1月18日(月)

 本校では本日(1/18)から22日(金)までの1週間を給食週間としています。学校給食の意義について理解を深め、食に関する興味や関心を高め、給食に関わる人々や様々な命に感謝の気持ちを持つことを目的に取り組みます。

 今日は健康委員会の子どもたちが企画し、給食担当の先生方の紹介を行いました。例年は集会を行っていますが、今年度は感染防止のため校内放送で実施しました。

  ↓ 給食の時間に校内放送で先生方の紹介などを行いました。

身体測定・保健指導

1月13日(水)

 今日から1日2学年ずつ身体測定・保健指導が始まりました。

 今回の保健指導のテーマは『鬼滅のやい歯』で、口の中の鬼(ウイルスやバイキン)をやっつけて健康にすごそうです。

 養護教諭の辻先生がわかりやすいスライドで丁寧に教えてくださいました。

 ポイントは ①朝起きたらすぐに歯みがき ②歯みがきはやさしく ③1日1回は舌みがきもする ④口呼吸から鼻呼吸へ などです。

 ご家庭でも子どもたちと一緒に取り組まれてください。

後期後半開始

令和3年1月7日(木)

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

13日間の冬休みを終え、子どもたちの元気な声が戻ってきました。全児童79人元気に登校できました。休み中の各ご家庭の支援に感謝いたします。

新年にあたり、目標設定を行いました。残り少ない今年度を充実したものにするためにも目標設定はとても重要だと思います。

 今日立てた目標を実現できるよう『レジリエンス』を発揮しながら、がんばっていきましょう!

おいしい給食

12月23日(水)

 いつもおいしい給食をつくっていただいておりますが、今日はいつもにもまして、子どもたちが大喜びのメニューとなりました。

 献立は、チョコステックパン、かぼちゃのスープ、からあげ、サラダ、デザートでした。

 いつもおいしい給食、ありがとうございます。

地区児童会

12月21日(月)

 5時間目に地区児童会を行いました。地区毎に集まり、日頃の登校の様子などについて話し合いを行いました。各班で集合時刻や登校の仕方、大きな声で挨拶をすることなどを確認しました。

 登校時の寒さも厳しくなり、後期前半も残り少ないですが、安全に元気に登校してほしいと思います。

高校説明会(キャリア教育)

12月18日(金)

 5,6時間目に『キャリア教育』の一貫として6年生を対象に「高校説明会」を実施しました。

 多くの子どもたちが進学する高校のことについて中学校の入学の時に進路の目標やイメージを持つことができるように昨年度から行っています。昨年度は西合志中央小学校と合同で行いましたが、今年度はコロナ禍のため、それぞれの学校で実施しました。

 高校の先生方にはわかりやすいスライドや楽しいクイズなども交えながら説明していただきました。ありがとうございました。

第一小 連絡会

12月17日(木)

 日頃からお世話になっております地域の方々(区長さんや民生児童委員さん、学校評議員さん等)に来校して頂き『第一小 連絡会』を実施しました。

 感染防止のため、換気を行いながら30分間の会としました。今年度、コロナ禍の中における本校の取り組みなどを説明させて頂きました。また、意見交換では、いろいろな御意見をいただきました。

 短時間ではありましたが、有意義な時間となりました。ありがとうございました。 

持久走大会

12月12日(土)

 本日は持久走大会を実施しました。コロナ禍のため子どもたちの学習の様子を見て頂くことがなかなかできない今年度ですが、屋外での実施ということもあり、授業参観という形で実施しました。

 ↓ 1,2年生のスタート

 ↓ 3,4年スタート

 ↓ 5,6年スタート

 12月にしては比較的温かく、絶好の持久走日和の下、これまでの練習の成果を発揮し、がんばっていました。

 多くの保護者の皆様の応援、ありがとうございました。また、学年委員さん等の見守り支援、お世話になりました。

持久走大会に向けて

12月4日(金)

 朝の冷え込みは厳しくなってきましたが、日中は日差しがあり、温かく感じます。

 12日(土)の校内持久走大会に向けて、体育の授業だけでなく、2時間目と3時間目の業間でも練習に励んでいます。

 本番まで感染防止に注意しながら、がんばっていきます!

水俣に学ぶ

12月2日(水)

 本年度はコロナ禍のため、5年生は「水俣に学ぶ肥後っ子教室」の実施ができませんでした。5年生はこれまで、多くの資料等を使って学習を進めてきました。今回、これまでの学習を深化充実させるために、梅田先生をお招きして講話をしていただきました(6年生も一緒に学習しました)。

 ↓ 講師の梅田先生

 ↓ 講話をしっかり聞きながら学習する5,6年生

 「水俣病」を通して学ぶことの意味をしっかり考えることができました。

 自分自身が一人の人間として、自分自身のことやふるさとを見つめながら生きていくことの大切さを学ぶことができました。

 

就学時健康診断

11月26日(木)

 午後から来年度、本校に入学予定の8名の子どもたちとその保護者の皆様をお迎えして、就学時健康診断を実施しました。

 ↓ 保護者の方への説明

 ↓ 5年生のお兄さん、お姉さんがやさしく案内してくれました。

 次回は2月の体験入学を予定しています。

持久走大会に向けて

11月26日(木)

 12月12日(土)に実施予定の校内持久走大会に向けて体育の時間や業間での練習が始まりました。まずはしっかり体を慣らし、自分のペースをつかむことが大切です。

 寒さに負けず、がんばっていきます!

5年 移動教室

11月20日(金)

 5年生は移動教室で菊池少年自然の家に行きました。

 ↓ 入所式

 ↓ 焼き杉体験

 ↓ 天狗杉へのハイキング

 ↓ 天狗杉に到着!!

 少し雨も降りましたが、5年生全員で貴重な体験ができました。

1,2年生 移動教室

11月20日(金)

 今年の移動教室の行き先は、ミルク牧場でした。

 ↓ 動物とのふれあい活動

 ↓ みんなでおいしいお弁当を食べました

 ↓ アスレチックでたくさん遊びました 

 ↓ みんなで協力してアイスクリームを作りました

 少し、雨も降りましたが、楽しい思い出がたくさんできました。

3,4年 移動教室

11月19日(木)

 3,4年生は移動教室に行ってきました。8時に学校を出発して、熊本北消防署、熊本市防災センター、通潤橋資料館、通潤橋を見学してきました。

 ↓ 防災センター

 ↓ 通潤橋資料館

 ↓ 通潤橋

 事前学習をしっかり行っていたので、実りある学習となりました。天気も良く充実した活動となりました。

修学旅行~2日目~

11月14日(土)

 修学旅行2日目です。今日は主にハウステンボスでの班活動になります。

 ↓6時50分から朝食です。朝の健康観察も終え、みんな元気です。

 ↓ハウステンボスでの班活動

 ↓昼食も班ごとにセレクトして食べました。

 2日目も天候に恵まれ、充実した活動となりました。

 あっという間の2日間でした。さすが6年生、時間やルールを守って楽しく学習することができました。

修学旅行~1日目~

11月13日(金)

 待ちに待った6年生修学旅行です。1日目は長崎での平和学習を中心に行いました。素晴らしい天気の下、しっかりと学習できました。

 ↓平和公園での平和集会

 ↓フィールドワーク(原爆落下中心地)

 ↓原爆資料館見学

 ↓宿泊地の稲佐山観光ホテルからの夜景です

1,2年 イモ掘り活動

11月6日(金)

 1,2年生は生活科の学習でサツマイモの収穫を行いました。例年、6月頃に苗植えを行うのですが、今年はコロナ禍のため、緒方幹男さんに苗植えを行ってもらいました。

 途中の除草なども緒方さんにしていただき、本日の収穫となりました。

 例年、民生委員さん方と収穫したイモを使ってイモ料理会を実施しているのですが、今年は実施できません。そこで全校児童に配付し各家庭に持ち帰ってもらいました。各ご家庭でお召し上がりください。

運動会開催!

11月1日(日)

 待ちに待った 第一小学校運動会の開催です。 開会式 開会の言葉

 児童宣言

 3・4年団体 台風の目2020

 5・6年団体 ONE TEAM~投げて投げて投げまくれ~

 1・2年団体 大玉ゴロゴロ

 6年表現 紅蓮華~第一小編~  一致団結!6年いくぞー!

 全校リレー 第一小のきずな

 全校ダンス

 閉会式   紅団 優勝旗授与

 白団 がんばったで賞授与

 子どもたち全員が最後まで全力でがんばり、笑顔あふれる運動会となりました。多くの保護者やご家族の方々の支援に感謝いたします。ありがとうございました。

明日は運動会!

10月31日(土)

秋空の下、最後の全体練習で明日の最終確認を行いました。

 

13時からPTAの執行部や各役員の皆様にご協力頂き、運動会の準備が整いました。

 大変お世話になりました。明日もよろしくお願いします。