2021年10月の記事一覧
大豆の収穫(3年 総合的な学習の時間)
先日、大豆の収穫を行いました。丸美屋の福永さんにたくさんのことを教えていただいたり、休みの日にお世話をしていただいたりして、今日の収穫を迎えることができました。たいへんありがとうございます。
自分たちで育てた大豆から、たくさんのことを学んでいます。
これからしばらく天日干しを行い、大豆を乾燥させていきます。大豆はどんなふうに姿をかえるのかな。
すがたをかえる大豆(3年生 国語)
先日、3年生で研究授業が行われました。
「自分で選んだ食べ物について調べ、四小の友達に紹介する」という目標に向かって、全員とても真剣に授業に取り組んでいました。
タブレットも上手く活用しながら、文章の構成を考えることができました。
福祉体験(4年生)
先週に引き続き、南関町の社会福祉協議会の方にも来ていただき、4年生は「福祉体験」を行いました。専用の道具をお借りして、高齢者体験をさせていただきました。
今回の体験で学んだことを、しっかりと日頃の生活へつなげてほしいと思います。
学校応援団の方も、ご協力ありがとうございました!
ビッグオーク見学(3年生社会)
本日、3年生は社会科の授業で、南関町のスーパー「ビッグオーク」の見学に行きました。
普段の買い物では見えない部分も見せていただき、子どもたちはとても興味深そうに見ていました。
お店では、お忙しい中、たくさんの方に協力していただきました。本当にありがとうございます。
福祉について学んでいます。(4年生総合的な学習の時間)
4年生は、総合的な学習の時間に福祉について学んでいます。10月13日(水)の2・3時間目は、南関町の社会福祉協議会から4名の方が来られ、「視覚障がい者の介助体験」を行いました。南関町社会福祉協議会は、ふ→ふだんの、く→くらしを、し→しあわせに、だれもが安心してくらせる南関町をめざして活動されているそうです。
介助体験の様子の写真を掲載します。
内田川の生き物について調べました。(4年生環境学習)
10月7日(木)熊本県環境センターと南関町のご協力のおかげで、4年生が環境学習「内田川の水生生物について調べよう」を行いました。環境センターからは、以前、四小の校長先生として勤めておられた林田先生が来られて、学習を深めていただきました。子どもたちは、実際に内田川に入り、石の裏にいる生物などを観察しました。当日は、テレビ局の方も来られて撮影されました。後日、放送されるのが楽しみです。
地面の様子と太陽(理科3年生)
3年生は、理科で「地面の様子と太陽」の学習をしています。
10月1日(金)には、みんなで運動場に出て、遮光板を使って太陽を見ました。太陽と影は関係があるのかな?時間がたつと影はどうなるのかな?身の回りの不思議を、実際に体験して解決していきます。みんなで楽しく学習しました。