学校生活
2018年9月の記事一覧
見学旅行(1・2年)
9月27日(木)1年生2年生合同で、大牟田市の「おおむた動物園」へ見学旅行に行きました。
まず、獣医さんに話を伺うことができました。2年生は国語の学習で「どうぶつんのじゅうい」を学んだばかりでしたので、本物の獣医さんに、目を輝かせてたくさんの質問をしていました。その後は、縦割りグループに分かれて、動物の見学と観察に出かけました。2年生を中心に、協力しながらグループ行動ができました。
秋晴れの空の下、たくさんの笑顔があふれたすばらしい見学旅行でした。
芸術鑑賞会
9月26日(水)3校時、芸術鑑賞会がありました。
滑石小では、2年に1度行われています。今回は、福岡の劇団ドリームカンパニーによるミュージカル「村一番のしあわせ者」が上演されました。動物村で起こった大事件から、思いやりの意味と大切さを考えることができました。ステキな歌、楽しいダンス、心にしみる言葉を間近で感じるすばらしいひとときでした。思いやりとは、友達や周りの人、花や木や自然、全てのものに優しい気持ちになることなのだということを学びました。
今回のミュージカルで感じたことを生かして、これからもすべての人やものを思いやることができる滑石っ子でいてほしいです。
音読集会
9月21日(金)に音読集会がありました。
今回の音読集会は3・4年生が発表しました。3年生が阪田寛夫さんの詩「夕日がせなかをおしてくる」、4年生が谷口和彦さんの詩「ことば」を朗読しました。声の大きさや間の取り方など、それぞれの学年で工夫をして発表しました。最後に全員で感想交流をしましたが、多くの子どもたちが手を挙げて発表をしました。
これからもたくさんの詩と触れ合って、感性を高めてほしいです。また、音読名人を目指して、音読の練習をがんばってほしいです。
今回の音読集会は3・4年生が発表しました。3年生が阪田寛夫さんの詩「夕日がせなかをおしてくる」、4年生が谷口和彦さんの詩「ことば」を朗読しました。声の大きさや間の取り方など、それぞれの学年で工夫をして発表しました。最後に全員で感想交流をしましたが、多くの子どもたちが手を挙げて発表をしました。
これからもたくさんの詩と触れ合って、感性を高めてほしいです。また、音読名人を目指して、音読の練習をがんばってほしいです。
伝えよう、楽しい学校生活
9月19日(水)の2時間目、3年生が「伝えよう、楽しい学校生活」というテーマで、1年生に学校の勉強や行事を紹介しました。
1年生に分かりやすく伝えることができるように練習をがんばった3年生。発表前はみんな緊張気味でしたが、発表が始まると、クイズや劇を取り入れ、1年生が楽しめる発表ができました。その日の昼休みは、1年生が3年教室に来て、筆で字を書いたり、楽器を触ったりしていました。
3年生は、今回の発表を通して、伝えることの喜びを感じることができました。また、1年生にとっては、3年生をより身近に感じることができたと思います。今回の交流を生かして、これからも一緒に遊ぶなどして、より仲良くなってほしいです。
1年生に分かりやすく伝えることができるように練習をがんばった3年生。発表前はみんな緊張気味でしたが、発表が始まると、クイズや劇を取り入れ、1年生が楽しめる発表ができました。その日の昼休みは、1年生が3年教室に来て、筆で字を書いたり、楽器を触ったりしていました。
3年生は、今回の発表を通して、伝えることの喜びを感じることができました。また、1年生にとっては、3年生をより身近に感じることができたと思います。今回の交流を生かして、これからも一緒に遊ぶなどして、より仲良くなってほしいです。
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 藤本 竜一
運用担当者 教諭 松本 伸司
カウンタ
0
1
9
2
3
0
1