2024年4月の記事一覧
4月26日(金)歓迎遠足
今にも雨粒が落ちてきそうな曇り空ですが、登校時から子どもたちははりきっていました。今日は、レクリェーションあり、お弁当ありの歓迎遠足です。
注意をしっかり聞いて、いよいよ出発です。
いざ、大矢野総合スポーツ公園へ。
がんばって、はげましあって、ゴールをめざします。
全員、無事に到着。
歓迎の言葉の後、1年生の自己紹介から。名前と好きなものの紹介です。
全員がしっかりと伝えました。お見事。ドキドキがしっかりと伝わってきました。
次は、全体レクリェーションの時間です。「丸バツクイズゲーム」で盛り上がりました。
しかし、みんながレクリェーションで楽しむ中、空が何だかあやしい雰囲気に・・・。急きょ、残りのイベントは学校に戻って実施することにしました。再び学校に戻りました。
何となく足取りの重い子どもたち・・・。
学校に戻り、すぐにお弁当を食べました。
心のこもったお弁当、とてもおいしそうでした。
お弁当を食べた後は、体育館でみんなでできるレクリェーションを6年生が考え、全員でドッチボールをしました。
天気に左右された歓迎遠足となりましたが、それでも遠足はやっぱり楽しかったようです。子どもたちの笑顔であふれていました。
4月24日(水)授業参観、学級懇談会、PTA総会
4月24日(水)くもり空から晴れ空へ。今年、最初の授業参観でした。たくさんの保護者の皆様に参観いただき、子どもたちもハラハラドキドキしながらもはりきっていました。
〈1年生:こんなものみつけたよ〉
〈2年生:ともだちやんな ぼくら〉
〈なのはな:わり算〉
〈ひまわり:こんなとき どうする?〉
〈3年生:わり算〉
〈4年生:国語の学習で大切にしたいこと〉
〈5・6年:ヒヤリハット〉
PTA総会は、体育館に参集して行いました。終了後、PTA専門部会を行い、今年の計画をたてました。
保護者の皆様、ご多用の中参加いただき、ありがとうございました。今年1年どうぞよろしくお願いします。
4月19日(金)交通安全教室
2校時(1・2・3年生)、3校時(4・5・6年生)に交通教室を実施しました。本年度も、上天草地区交通安全協会 様に交通教室の講師をしていただきました。
交通安全についての説明、自転車に乗る前の点検(ブレーキ、タ イヤ、ライト等)、正しい自転車の乗り方・止まり方等について詳しく説明をしていただきました。
運動場特設コースにて歩行通行、自転車通行についての練習です。
特設コースでの練習の後は、内輪差についての学習がありました。実際に車を使っての学習でした。自動車が左側に曲がるときにできる「内輪差(左)」は、運転手には見ることができない死角となります。
自転車も歩行者も要注意です。
1、2年生は横断歩道での渡りかたや安全な歩行についての体験もしっかりと行いました。交通安全教室で勉強したことを、しっかりと必ず役立ててほしいです。
4月17日(水)読み聞かせをとおして
朝自習、中北小全員が2階ホールに集まりました。絵本「十人十色なカエルの子」の読み聞かせが行われました。
物語では「ひとりひとりの顔がちがうように、ひとりひとり『感じかたや思い、表現のしかた』がちがう」カエルたちが登場し、それぞれの立場からの思いが伝えられていきました。ひとりひとりがちがう自分らしさを持っていて、そのちがいを認めていくことの大切さ。他者のちがいを認め合って生きることが自分自身が豊かにしていく。カエルたちの姿をとおして考えた時間となりました。
4月9日(火)入学式
花いっぱいの入学式です。
1年生6人全員がそろいました。ハラハラドキドキが伝わってきます。新入生の点呼が行われました。
教科書の授与が行われました。
「日本国憲法の理念をくらしに実現する」。教科書無償は、日本国憲法を学んだ高知県長浜のお母さんたちが声が上げ、多くの人々が動き、つながり、国を動かし実現されたものです。大切に使ってほしいと願っています。
2年生はいよいよ本番。歓迎の歌です。「中北チャチャチャ」の歌が贈られました。
2年生の楽しそうな、一生懸命な姿がしっかりと新入生に伝わっていました。
ハラハラドキドキした入学式でしたが、6名の新入生は立派にがんばりきりました。9年間の義務教育のスタートです。
4月8日(月)就任式・始業式
新しい年度が始まりました。4月は出あいから始まります。今年度、中北小に7名の先生方(1名は復職)が就任されました。
〈新しく就任された先生方のお話〉
心機一転に満ちあふれた、新しい出あいへ期待感が高まるお話でいっぱいでした。キラキラと瞳を輝かせながら集中して聴く子どもたち。ドキドキが伝わってきました。
〈歓迎のことば〉
児童代表からは、中北小の素敵なところやがんばっていることの紹介がありました。いよいよ新しい年度のスタートです。
この後、引き続き始業式が行われました。
〈始業式〉
校長先生のお話では、昨年度に話された聴くことの大切さに加えて、「一言の大切さ」について考える話がありました。これまでの経験から「たった一言」が人を深く傷つけ、「たった一言」が人をほっとさせたエピソードが紹介されました。最後に「わかっていても一言で失敗をすることは誰にでもある。・・・誰かが失敗したとき、何が失敗なのか、どうして失敗したのか、みんなで考えていく一年になってほしい」という思いが伝えられていきました。一言の持つ力の大きさについて、みんなで確かめました。
その後、担任等の発表が行われ、体育館は子どもたちの歓声でいっぱいになりました。
3月28日(木)退任式
春の日差しはあたたかく、桜がきれいな季節ですが、お別れの季節でもあります。6年生の次は、先生方とのお別れ「退任式」です。
令和5年度は、7人の先生方が中北小学校を去ります。
〈お別れの言葉〉
〈メッセージと花束贈呈〉
出あいと別れのくり返しで人生は過ぎていきます。離ればなれになることは、とてもつらいことです。ですが、その経験が自分をゆたかにしていきます。
7人の先生方、ありがとうございました。
3月22日(金)修了式(2年生~5年生)
しっかりと6年生を見送るために、卒業式に向けて準備・後片付けをがんばった在校生(2~5年生)。この日は、自分たちの学年教育課程修了と上の学年に進級することを確かめる修了式です。
各学級の代表者がクラス全員分の修了証を受け取りました。
〈修了証授与〉
学期末と同じように、今回はバージョンアップして「1年間のがんばりや成長したこと、思い出等」を学級代表の子どもたちが語ってくれました。
〈学級代表の意見発表~1年間を終えて~〉
〈校歌斉唱〉
〈春休みのくらしについて〉
安全な春休みを過ごし、4月8日、たがいに元気な姿で出あうのを楽しみにしています。
3月21日(木)卒業式
ついに、この日を迎えました。6年生の10名が中北小学校を巣立っていきます。厳粛な空気が流れています。
卒業生入場
開会
卒業証書授与
祝辞
卒業の詩
保護者代表謝辞
卒業生退場
出席された来賓の方々から「素晴らしい卒業式でした」、「感動しました」等の感想をいただきました。卒業生と在校生、保護者のみなさん、先生方、来賓等の方々みんなでつくり上げた卒業式でした。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当者
〒869-3603 熊本県上天草市大矢野町中1918
TEL 0964-56-0149 FAX 0964-56-4995
URL http://es.higo.ed.jp/nakakita/
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |