学校ブログ
学校便り第14号(3月)
学校便り第13号(2月)
学校便り第12号(2月)
学校便り第11号(12月)
学校便り第10号(12月)
「もっと知りたい たんけんたい」(2年生活科)
生活科の学習で、「まちたんけん」に出かけました。
6月に続く、第2回目の「まちたんけん」でした。
今回は、小グループに分かれて、校区の商店や事業所、レストランなどのいろいろな場所に出かけました。無事に到着できるか、うまくインタビューできるか心配しましたが、立派にやり遂げ、意気揚々と帰ってきました。
地域の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
5年生集団宿泊教室
11月16日、17日に5年生は集団宿泊教室に行ってきました。1日目は、「水俣に学ぶ肥後っこ教室」として、水俣病資料館・情報センター・環境センターの3施設の中で、環境学習や語り部講話、資料見学で学びを深めてきました。熊本県に生まれ育った一人として、正しい知識のもとに自分なりに考え、よりよい行動ができる5年生になっていってほしいと思います。あしきた青少年の家では、館内ウォークラリー、ニュースポーツ、ミニ焼杉工作の活動を行いました。班での活動の中で、相談したり励ましあったりして協力するよさを感じていました。また初めての宿泊教室の中で、友達と寝食をともにする中でより交流を深め、充実した2日間となったようです。集団宿泊教室に向けて意識を高めてきた「集団行動」(時間を守る・ルールを守る・協力する)ことを今後の学校生活につなげていってほしいと思います。
5年生・社会科「自動車をつくる工業」
11月9日、5年生の社会科「自動車をつくる工業」の学習のまとめとして、ユナイテッドトヨタ熊本の方々をお招きして学習を行いました。自動車の歴史や製造の流れ、水素自動車の開発者の方の思いを、動画やクイズ、スライドなどで学びました。また、実際に持ってきていただいだ、水素自動車をはじめ、ハイブリッドカーやスポーツカーを間近で見ながら、その仕組みや特徴を学びました。環境に配慮された未来の自動車に感動したり、性能の高さに驚いたり、自動車への興味を高め、学習を深めるよい時間となりました。ユナイテッドトヨタ熊本の皆様、大変お世話になりました。
学校便り第9号(11月)
ぜひご覧ください。
稲刈り・稲こぎ体験をしました(4年生)
4年生は総合的な学習の時間でアイガモ農法による米づくりに取り組んでいます。
10月11日(水)には、稲刈りを行いました。慣れない手つきで稲を刈っていた子どもたちでしたが、慣れてくるとどんどん刈り進めていました。
また、10月24日(火)は稲こぎ体験を行いました。千歯こきや足踏み脱穀機など昔の道具を使ったり、ハーベスターという現代の機械を使ったりして体験しました。たくさん収穫することができました。
汗を流しながら稲刈り作業中です。
千歯こきを使って一生懸命脱穀しています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
池田 雄一郎
運用担当者
内村 洋介
須本 果林