学校生活

学校生活

令和2年度第27回ぎんなん祭の様子

 今年度の『ぎんなん祭』は、新型コロナウイルス感染予防対策のため規模を縮小し、児童、保護者、教職員のみの参加による開催となりましたが、ご来賓や地域の皆様の温かいご支援ご協力に励まされて盛会のうちに終了することができました。それぞれにアイデアに富んだ内容と心のこもった児童の発表に大きな満足感を感じるとともに、学習成果のステージ発表をとおして、子どもたちはまた一つ力を伸ばし、大きく成長したように思っているところです。その様子を次のとおり、pdfファイルにて掲載しますので、ぜひご覧いただければと思います。

 R2ぎんなん祭の様子.pdf

アクセスカウンタ④

 ホームページをリニューアルして、様々な情報を発信し始めて本日(11月11日)が160日目です。初日6月4日8:05に記録したアクセスカウンタは、143,073でした。毎朝8:05に記録するようにしています。そして、本日8:05に記録したアクセスカウンタは、163,091になります。163,091-143,073=20,018となり、20,000を超えました。1日平均125、最高アクセス452(10月15日記録)になります。10,000が90日目でしたので、次の10,000は70日目となり、早いペースとなりました。本当にありがとうございます。今後も本校の状況をお伝えするとともに、一緒に考えていただきたいこと等の掲載に努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いします。

『HAPPY TREE』を始めました!

 始めて4日目の時の写真です!この木には、お友だちのステキなところをハートの紙に書いて、カエルの入れ物の中にいれるシステムです。中に入っていたメッセージは、給食の時間に紹介しています。自分の気づかない自分のいいところを友だちに気づかせてもらうこともあります。また、友だちが自分のしていることをよく見てくれていることにも気づかされます。書かれた友だちも自分のこととだと知ると、少し恥ずかしそうですが、うれしそうといいますか、照れている感じがまたいいですね。自分の書いたメッセージが紹介されるのも、楽しみにしている子どもたちです。

 黄色のかごの中にハートが入っています。その紙にメッセージを書いたら、カエルの中にメッセージを入れます。そのメッセージを給食中に紹介させてもらっています!12月になると黄色い葉っぱ、2月になるとピンクの葉っぱへと変わっていきます。みんなのあったかい心のメッセージでいっぱいになるといいですね!

はっぱ仮面に変身!

 生活科で秋の実や葉っぱで仮面を作りました。そして、校長先生にご挨拶!!最初は変わり果てた子どもたちにビックリでしたが・・・次第に笑顔(*^o^*)に!まるで、ハロウィン??のようでした!!

南小国町教育委員会学校訪問

 先々週(10月5日)の熊本県阿蘇教育事務所学校訪問に引き続いて10月19日(月)、南小国町教育委員会の先生方に学校と子どもたちの様子を見ていただきました。子どもたちは、いつもと違う雰囲気に少し緊張していましたが、一生懸命に取り組んでいる姿を見せてくれました。このような機会をとおして、緊張する場面で堂々と発言したり、活動したりすることで、「社会に向けて自分が出せる、自分の力が発揮できる子」を育てたいと考えています。

 また、3・4年生と5・6年生では複式で授業が行われるため、学習リーダーの存在が重要となります。これまでの研究授業の様子でもお伝えしていますが、「主体的・対話的で深い学び」につながる学習を行っています。子どもたちが、確実に成長していることを実感しています。今後も研究を重ね、子どもたちの育成と学力向上に努めてまいります。保護者や地域の皆様と連携して「地域とともにある学校づくり」を進め、中原や南小国町、熊本県、日本を支える人材育成を行ってまいりますので、よろしくお願いします。