学校生活
大そうじ
前期前半が終わりますが、大掃除はありませんでした。
それでも『キレイ』を保てているのは・・・・
毎日のたてわり班そうじと、それとは別に家庭科で、5.6年の子どもと先生が、自分が気になる汚れているところを探し(ビフォー)、きれいにしてくれました。(アフター)
普段のそうじでは追いつかない、扉のレールのみぞや棚のはしっこの方、自分たちの使うところだけでなく、みんなのくつ置き場、先生たちの倉庫などまできれいにしてくれていました。(すんません!ありがとっ!)
給食台をきれいにしてあったので、使うときに「あっきれい」と気づいて、お礼を言っていました。
どうして汚れたのか、次にいかすことも考えてありました。
毎食使う歯も、給食最終日に大掃除しました。
毎日給食後の後にブラッシングをしていますが、歯科検診の結果、歯垢の付着がある子は半分以上でした・・・。
前歯2本(生え変わりの途中で、ない子もいましたが・・・ふふっ)と、噛む力のつよい奥歯2本だけ、ブラッシングのセルフチェックをしました。
町の保健師さんがぷくぷくうがいにおいでた時に、おふろ上がりのサイダーのクイズなどから、ブラッシングだけでなく、おやつや飲み物の内容・とり方のことを教えてくださいました。
① まずは歯の治療をおねがいします。
② 1日三食 食べたらみがきましょう。
③ 甘いものは1日1回、時間をきめましょう。
(おうちの方の 仕上げ磨きを よろしくおねがいします。)