学校生活
苗半作
第1ステージ最終日に、中原小PTA新聞が配られました。
表紙のPTA会長さんの「チャンスの夏休み」の中に『苗半作』のことが書いてありました。
お米を作るうえで、立派な苗を作ることができれば稲作の半分はできたようなもの・・・・と、ご自身の趣味にたとえながら、苗を育てる工程が重要なこと、それは子育てとも重なるのだとわかりやすく。
夏休み、苗の育ちを見直してみましょう!と。
苗半作の意味は、『三つ子の魂百まで』ということわざと雰囲気が似ているところもあるようです。
(幼い時の性格や身につけたことは、年をとっても変わらないところがある というような意味)
お休みの日も早起きの習慣を、続けています。
長期お休み恒例のかけっこ・・・あ、今年は「かけっこ・水泳教室」の第1回(7/26)がありました。
走って!
泳いで!!
自転車できた子にとったら、トライアスロンみたいでした!!!
泳いでいる時・・・その①
1,2年生に教えたのは、第1ステージにたくさん練習をしてきれいに泳げるようになった5.6年生でした。
泳いでいる時・・・その②
プールにいた生き物をつかまえた子に
「この虫の名前はね、シマシマがあるから・・・・」
「ここのさきっぽで呼吸をしてね・・・」
と、理科の先生による『生物・科学の祭典』があっていました。
この日の朝は、気温28度、水温28度。
かけっこでいっぱい汗をかいて、そのあと泳いで・・・。
かけっこの先生たちは、水分補給をすること、休憩時間をとること、ひとりひとりの体調にも気を配りながらでした。
第2回トライアスロン (じゃなくって・・・)かけっこ・水泳教室は8月2日です。