学校生活

学校生活

全校ボランティア

14日金曜日の業間 ボランティア活動はガードレール磨きをしました。

昨年、一昨年したところは、まだきれいだったので、今年は橋の向こう側のガードレールを磨きました。

 普段歩いたり、車で通るときには気にならないけど、よく見ると緑色のこけがついています。

水分をつけたぞうきんでゴシゴシこすり、とてもきれいになりました。

 

 

 

 

 

 ゴシゴシしながら

「こすってきれいになってくると、少し汚れているのが気になるね。」

「ふきあげてピカピカ真っ白までならんといやね。」

などつぶやいていました。

 

終わって帰る時に、きれいになったガードレールをふりかえって見ている子に

「ねえ、どうだった?」と感想を聞くと、

「若返りましたね。」と。(えっ!?・・・ふふっ)

イスカンダルは?

☆☆☆5月中旬から乗組員は全員配置について、宇宙戦艦ヤマトは出発したのですが、謎の敵(少し早いリズムや繰り返しの記号)が現れ、SOSを発信しました☆☆☆

10日 月曜日の全校音楽で、全校合奏 ♪宇宙戦艦ヤマト演奏の再度ポイントと練習の仕方を事務の先生が伝え、全員で一緒にリズム合わせをしました。

 

 

 

 

 

 

☆☆☆再び学年練習で配置につき、イスカンダル星へ向かいましたが・・・・宇宙をさまよう隊員が何人もでてしまいました。☆☆☆

 

 

 

 

 

(つづく)

 

『授業』

今年の校内研修 テーマ研では『主体的に学び、深め合う児童の育成』に向かってスタートしました。
12日水曜日の校内研修はICT研修。

 

 

 

 

 


  タブレット ロイロノートの便利な機能や、5.6年生はこんなふうに使っています!1.2年生、3,4年生ではこんな使い方がありますよ!など、効果的な指導や工夫のヒントとなる紹介がありました。


 研修時間が終了してからも、遠隔授業の接続について確認したり、

 

 

 

 

 

  社会の先生たちはロイロノートの地図の使いやすさ(地図と航空写真の切り替えが手軽で、中原の森林の様子がわかりやすい!)を知り、早速授業の準備会議をしていました。

 そうそう、この中原の森林の中には、学校林があります。

 

 

 

 

 

  2日のふれあい日曜学校で、子どもたちと除草作業をしていたとき、保護者の数名の方と校長先生と後援会の方は、学校林を回って手入れをしてくださっていました。
15年前くらいに卒業した子どもたちが植えた桜の手入れや下草刈りなどをされました。
毎年、間伐をしてそのお金の中から寄付をいただいき、子どもたちのワークや図書費に使わせていただいています。
 中原後援会様 ありがとうございます。

設定された校内研修の時間以外でも、それぞれの先生が今年の目標を決めて実践しています。

 

 

 

 

 


毎日一枚文集(学級通信)が机にのっています。
 先輩先生が作文指導のアドバイス(赤ペン)を入れてくれているのです。
このクラスの子が時々「あ、これ日記に書こう!」ってつぶやくのが聞こえます。

 

タブレット、電子黒板、遠隔授業のつなぐのなどなど、必要なそろえ機器をそろえてもらえてありがたいですね。

『じょうずに』使えるようになるといいですね。

 

 

 

 

  

たまご

3.4年教室には5月から水槽にかえるのたまごがありましたが、オタマジャクシに、そしてついに・・・毎週明けは少しドキドキしながら教室をのぞきます・・・。

かがやき2教室も、モンシロチョウのたまごがかえり、パックの中にいたはずのアオムシさんが時々脱走しています・・・・(汗)。

13日 木曜日に、5・6年生は家庭科で卵焼き選手権がありました。

何日も前からおうちで練習して挑んだ子もいたようです。

 

 

 

 

 

 

選手権後の日記より

「自分で卵焼きを作ってみて、うまく作れたし、味もよかったと思います。だけどお母さんやお店のものがもっとおいしくて、あまり時間もかけなくて手際がいいのですごいと思いました。今日の卵焼き選手権をやってみて、もっとうまく作れたらいいなと思いました。だからまたチャレンジしたいです。」

実は、2日のふれあい日曜学校の日のお弁当も、自分で卵焼きを作ってきていた子もいたんですよ。ほら。

ひまわり

12月のきよら人権デーに参加したときに、受付でひまわりの種をいただきました。

 

 

 

 

 

 

  今年も、中原の南小国町社会教育委員さんがその種をお家で育てた苗をいただきましたので、6月の第1週に1年生と2年生が植えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ひまわりの花言葉 あなたを見ています。あなたは素晴らしい。』の通りに、中原のこどもたちみんなを見てくれていました。

 

 

 

 

 

 

昨年も、

 

 

 

 

 

 

一昨年も。

 

今年のひまわりも楽しみ!

 

毎年、苗をありがとうございます。