学校生活

2020年12月の記事一覧

12月24日(木) 冬休み前の集会(Zoom)

今日は、冬休み前の集会でしたが、熊本県のリスクレベルが「5・厳戒警報」ということで、校長室からのリモート集会となりました。校長講話は、簡単なクイズ形式で行いました。今年の漢字は、「密」ですが、校長が選んだ「今年の漢字」を発表しました。「心」です。「心構え、心配り、心遣い、心づくし、真心・安心」等、大切な意味をなす言葉がたくさんあります。睦合小学校では、みんなで一緒に「むつあいの心」を育ててきました。また、睦合小学校の児童、保護者・地域の皆様との関わりの中で、この漢字がぴったりだと感じました。子供たちにも自分の「今年の漢字」を、ぜひ思い浮かべてほしいです。集会では、他に「生活のきまり」については松本先生から、「健康づくり」については二宮先生からお話がありました。教室からの大きな返事も聞こえました。充実した2週間を過ごしてほしいです。

0

12月23日(水) 表彰式

校長室において、読書感想画及び科学展の表彰式を行いました。夏休みや授業の中で、子供たちが一生懸命仕上げた作品がたくさん入賞しました。これからも自分の得意なことをどんどん伸ばしてほしいです。おめでとうお祝い

0

12月15日(火) 保健集会&草取りボランティア

業間の時間に、保健集会(Zoom)を行いました。冬の時期は、いろいろな感染症が流行ります。保健委員さんがウイルスへの対処法を詳しく説明してくれました。また、午後からは花壇の草取りも一生懸命頑張ってくれました。とってもきれいになりました。ありがとう笑う

0

12月11日(金) 人権集会

12月10日は、世界人権デーです。「人権とは何か。どのように守る必要があるのか。」を改めて考える日にできればと思います。今日の人権集会は、低学年と高学年に分かれて実施しました。それぞれの学年が、学級で話し合ったことを発表してくれました。私からは、『心のバトン』について話しました。発表に対する子供たちへの返しの言葉の中に、「友達だからといって、からかったりすることは許されない。」「これからは、間違ってもいいから、自分の考えを発表したい。」など、自分の素直な気持ちを伝える姿がありました。総務委員会、そして、3年生が進行や準備を頑張ってくれました。ありがとうハート

0

12月8日(火) 3年 社会「昔の道具を使ってみよう」

丸美屋の福永さんのご協力をいただき、昔の道具『とうみ』と『めぐり棒』を使って、大豆とさやを分ける体験をしました。とうみを回転させると、風の作用で大豆とさやに振り分けることができます。昔の道具は、人々の知恵を集結して作られたのだと実感しました。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

0

12月8日(火) 火災避難訓練

寒さも厳しくなり、乾燥しやすい季節となりました。この時期は、火災の発生が多くなります。皆で、しっかり火の用心を心がけたいと思います。さて、今日は、一日のうちでいつ訓練を実施するかを子供たちに伝えない(予告なし)で、訓練に臨みました。ちょうど休み時間だったので、子供たちは自分の判断で避難する経験をすることができました。「火事がどこで起きているかを確認して、速やかに避難すること」の大切さを改めて学びました。(警備会社ニシケイの方々に機械操作等でご助言をいただきました。ありがとうございました。)

0

12月7日(月) お楽しみ会 おはなし「くすくす」 

今日は、1・2年生それぞれに、おはなし「くすくす」さんによるお楽しみ会(読み聞かせ)を行いました。これは、PTAの「ふれあい読書研究会」の委嘱を受けて実施したものです。クリスマスも間近ということで、ペープサートや絵本の読み聞かせ、エプロンシアターやサンタさんのブラックシアターなど、子供たちが喜ぶいろいろな仕掛けがたくさんありました。

0

12月4日(金) 授業参観

今日は、授業参観、PTA講演会、学級懇談会を実施しました。PTA講演会(保護者のみ)は、Zoomによるリモート講演会としました。これは、熊本県教育委員会の「情報安全出前講座」を活用したものです。『親子で考えようメディアの関わり方』と題し、玉名教育事務所からファシリテータとしておいでいただいた宮本指導主事に、校長室から講話をしていただきました。各教室では、保護者の方々がプレゼンテーションを見ながら熱心に聞かれていました。それぞれがSNS等について理解し、ゲームなどは家族でルールを決めて行うことが大切だとわかりました。

0