mutsuai elementary school
mutsuai elementary school
新規日誌1
9月6日(月)2年 道徳 「お月さまとコロ(すなおな心で)」
2年生で道徳の研究授業を行いました。子供たちは、教材を通して『すなおな心』について考えました。お母さんに叱られていらいらしていたコロは、友達のギロがせっかく誘ってくれたのに断ってしまいます。コロはギロに対して、「謝る」「謝らない」という二つの心で葛藤します。子供たちは、自分の経験と重ねながらじっくりと考えて発表していました。
9月1日(水) 4年「身体測定」 2年「体育」
今日は「防災の日」です。災害は、いつ起こるか分かりません。日頃から、防災への心構えをもち、避難等に備えて準備をしておきたいものです。学校においても定期的に安全点検を行い、校舎内外の危険箇所を確認し、改善に取り組んでいます。
◇学年毎に夏休み明けの身体測定を行っています。身長と体重を測定します。結果については、必要に応じて保護者の皆様にもお知らせします。
◇2年生では、体育の時間の最初に柔軟運動を行いました。その後、『新聞』になりきって「表現遊び」をしました。〔新聞と同じ動きをすること〕みんな意欲的に楽しく参加していました。
8月31日(火) 5年「自由研究」発表会
夏休みが明けて、子供たちは元気に登校してくれました。5年生の理科の学習で、自由研究の発表会が行われました。理科の学習でさらに詳しく調べたかったこと、日頃から疑問に思っていたことなど、様々な視点で研究していました。友達と一緒に実験した人もいました。聞いている子供たちからも質問や感想があがっていました。
7月21日(水) 夏休み前集会
明日から夏休みです。今日は、夏休み前の集会(Zoom)を行いました。私からは、学校生活のキーワード「自立・努力・感謝」育てよう!むつあいの心」に沿って話をしました。子供たちは、本年度に入ってから約4ヶ月間、たくさんの学びがありました。子供たちのがんばったことを写真を通して振り返りました。一人一人が力を伸ばしてくれて、本当に嬉しいです。二宮先生からは健康面、また、松本先生からは安全面について話をしました。36日間の夏休みも健康で充実したものになるように職員一同願っています。
7月19日(月) 東京五輪 桜のトーチ
本校保護者の大野さんが来校され、オリンピックの聖火ランナーを務められた長女の真子さんが使用されたトーチを見せてくださいました。真子さんは、睦合小学校のご出身で現在、日本体育大学でレスリングをされており、世界大会でも活躍されています。2024年のフランス・パリオリンピック出場を目指されているそうです。みんなで応援していきたいですね。 記念に写真を撮りました。
7月16日(金) 着衣泳
今日は、B&Gの指導者の方に、着衣泳を教えていただきました。水害やもしもの水難事故などへの対応として、実際に服を着たまま助けを待つ方法を教わりました。多くの子供たちは、ライフジャケットを着るのも初めてで、貴重な体験となりました。
7月14日(水) 学校運営協議会
本年度から、玉名市の全小中学校に学校運営協議会が設置されました。学校と保護者や地域の方々が協働しながら子供たちの豊かな成長を支え、「地域とともにある学校づくり」を進める仕組みです。第1回目の会議を開き、睦合小学校の状況をお伝えしました。委員の方々からも、夏休みの学習や登下校の安全などについて質問がありました。委員の皆様には、1年間大変お世話になります。
7月8日(木) 4年 認知症サポーター養成講座
今日は、4年生で認知症サポーター養成講座を行いました。玉名市包括支援センターとたいめい苑の方々に分かりやすく説明していただきました。子供たちは、認知症についての正しい知識を得ることができました。また、自分にできることはないかを考えました。今後、体験活動を通して福祉についての理解を深めていきます。
7月2日(金) 授業参観
7月2日(金)は、授業参観、地区懇談会、学級懇談会を実施しました。今回は、全学年で人権学習を行いました。授業を通して、差別や偏見をなくしていくことの大切さを学び、実生活に生かしていきます。地区児童会には各地区の区長様と民生委員の方にもご参加いただき、地域での暮らし方についてお話しをしていただきました。保護者の皆さま、地域の皆さまには、暑い中、また、長時間に渡り大変お世話になりました。
6月25日(金) スポーツ大会
体育委員会で企画してくれたスポーツ大会(ドッジボール)が開かれました。今日はその決勝戦ということで、勝ち上がった5年生と6年生が戦いました。どちらもスピードのある球で相手チームの人を次々と当てていました。結果は、5年生が勝ちました。暑かったけど、とても楽しい大会でした。体育委員のみなさんご苦労様でした。