宮原小トピックス

2018年11月の記事一覧

全校集会と体力づくり表彰

 今朝は、全校集会がありました。
校長先生から「言葉に心をのせよう」というお話がありました。
内容は子どもたちの感想でお知らせします。

「私は、校長先生のお話を聞いて、人に何かを伝えたい時は、態度も付けて言おうと思いました。校長先生が言った「言葉に心をのせる」と「心を言葉にのせる」を大切にしようと思います。「ありがとうございます」や「おはようございます」をただ言うと人に自分の気持ちは伝わらないので、心から言葉を伝えていこうと思いました。」
「私は心を言葉にのせることができていなかったなあと思いました。わけは朝あいさつをしているときに小さい声で言っていたからです。だから次からは、みんながうれしくなるようなあいさつをして、みんなが気もちよくすごせるようなありがとうを言って、気もちを伝えたいです。」


 そして、合わせて表彰も行われました。今回は宮原小全児童の表彰です(写真では代表で体育委員長さんが受け取っています)。
 右の賞状のように宮原小学校が「体力向上優良校」に選ばれました。管内で5校ぐらいしか選ばれないそうで、昨年度と比べ大きく子どもたちの体力がよくなっている結果です。もう少しで「最優秀」の可能性もあったとか。すばらしいですね。今後もみんなでしっかり体を動かして体力作りに努めましょう。

ちょっと詩的に・・・・

 今日は、昨日と打って変わっていい天気!となりました。高学年棟の前のイチョウが朝の光にきらきら輝いておりました。そこで一首・・・・

金色のちひさき鳥の
かたちして 
銀杏ちるなり夕日の岡に

・・・とは、HP担当の作でなく、与謝野晶子さんの短歌です。でも、まさにこの短歌にぴったりの一場面でした。ただし、夕日ではありませんでしたが(^^;
 もう一枚の写真は低学年の持久走の様子です。1年生のスタートダッシュ、カッコエーです。かなりのやる気!が見えますね。今週もあと一日となりました。また明日もがんばって走りましょう。

やっぱり












 今日は、やっぱり一日雨となりました。持久走の試走も全学年中止です。今日の分は明日に力をためて”びゃんびゃん”走りましょう。
 雨でしたので、子どもたちも体がうずうずして大変かとおもいきや、今日の昼休みはなかなかしずかな感じでした(見てないところはしりませんが・・・)。昼休み学校のあちこちを見て回ると、子どもたちがそれぞれ思い思いにいろんなことをして過ごしていました。写真はみんなでハンカチ落とし、鍵盤ハーモニカを三人で演奏中~、そして雨が止んだところを逃さず、水たまりでお絵描き~(かな)。

いもほり

 日曜の週間天気予報では、今週は晴れの日が続くと言っていたのに・・・朝から雨がしとしと降っていましたね。
なんとか昼間はやんでいたので、持久走も、そして3年生の芋ほりも無事行うことができました。3年生はがんばって掘ったようです。芋ほりには毎年氷川学園さんに招待していただいていて、3年生が行っています。毎年本当にお世話になります。掘った芋は「いも天」にして、わざわざ子供たちに持って来ていただいています。感謝!感謝!です。ありがとうございました。

試走開始

 週が明けました。
 3連休のちょっとゆっくりした後で、今週より「持久走コース試走」が始まりました。連休でのんびりしずぎていた人にはきつかったかも~。今年度初めての今日の試走は、2・3・4校時を使って全学年走りました。たくさんのボランティアの方に協力いただいて、安全に走ることができました。
 自分の最高のタイムや順位を目指して大会まであと10日ほどしっかり走りましょう。何人かにコースを始めて走った感想を聞いてみました。
  ◇と中走っていてきついところがあったけど、走りきれたからよかった。
  ◇10位以内で走れたからよかった。あまりきつくなかったので、次はもっと速く走りたい。

などと、言っていました。応援がたくさんある大会でがんばるのはもちろんですが、練習の積み重ねが大事。大会までしっかり目標を持って走ってほしいですね。

だんだんと・・

 三連休のスタートは気持ちの良い晴れの天気のようです。でもかなり朝は寒くなりましたね。
 学校正門周辺の工事が始まって長いですが、段々新しい正門周辺の形が見えてきました。歴史のあった大きな正門の門柱は今回の工事で残念ながら姿を消しましたが、変わる新しい門扉が登場しました(左写真)。1月まで工事はかかりますが、こういうのが見えてくると、もう少しだなという感じになってきますね。
 右写真は木曜日に行われた代表委員会です。12月のめあてに向けて話し合いなどが行われました。上級生に交じって3年生の代表の子もしっかり意見を出してがんばってくれていました。

木曜日

 今日は木曜日、木曜日は毎週「フッ化洗口」と「読み聞かせ」が行われています。地域の皆様や保護者の皆様にはいつも大変お世話になっています。今日も読み聞かせ、子供たちしっかり聞いていました。4年生では赤ちゃん抱っこの状態でも読んでいただいて・・・時々赤ちゃんが泣く声を聞きながら、「忠犬ハチ公」のお話を聞きました。そんなちょっと普段の教室では無い雰囲気も和んだ感じになっていいなあと思いました。2学期もあと数回あります。また読み聞かせよろしくお願いします。
 1階から階段を上がっていくと、途中の踊り場には、今週のクラブ活動で野の花クラブが生けた花がきれいに咲いていました。宮原小学校の周辺にもたくさんのきれいな花が咲いているのですね。HP担当のすさんだ心もちょっと癒されました(^^;)。クラブ活動の様子は「クラブ活動・委員会」のページにも紹介してありますので、ぜひご覧になってくださいね。。

いいことばかりではないけれど・・・・

 今週は、本当に校内では大きな行事もなく、淡々と過ぎて行っています。明日が終わればもう連休ですから早いものです。業間はしっかりみんなでランニングもしていますが、いよいよ来週から実際の持久走コースでの試走が始まります。子どもたちもしっかり心して臨みましょう。三連休は時間があれば「親子でランニング」はいかがでしょう。
 写真は、ランニングタイムのあと仲良く教室へ戻る1年生~三人手をつないで仲良さそうに・・だったのですが、シャッターチャンスを少し逃してしまいました。そしてもう一つは・・・・見ての通り靴箱前に脱ぎ捨てられ、しかも板の間にはまり込んでいる上靴のあわれな姿です。何をどう急げばこんなになるんでしょうね~、子供たちが何か行動した後の、こうゆうところは学校生活では時々見かけるところです。「落ち着いて行動する」ことが大切なのはわかっているのですけど、ついついやっちゃうみたいですね。こういうところをもうちょっとしっかり気づいてくれるようになってほしいというのが日々の生活の中での小さな願いです。「くつを並べる揃える」という行動を通して、「(たとえ急いでいても)少し心を落ち着けて、振り返りながら生活する」態度を身に着けてほしいなあと思います。そしてそれが少しずつ広がっていけば・・・しかし、この辺りは時として私たち大人も考えないといけない時があるようにも思います。
家庭では、子供たちはどうですか?

保健の掲示板で

 今日は昨日の雨も止んで、気持ちのいい一日になりました。ただ風は冷たいようで、だんだん教室の窓やドアも閉めがちになってきました。他校ではインフルエンザが広がっているところもあるとか。今からの季節はまた更に気を付けないといけないことが増えそうですね。
 さて、写真は「保健室より」のページでも紹介されている11月の保健掲示板の前での様子です。始業前は3年生の男の子たちが、昼休みは同じく3年生の女の子が、「11月のいい歯の日」で掲示されている歯をせっせと磨いていました。「シコウがどうの」だの「シーフォー(C4)がどうの」だの、専門用語をフルに駆使して、掲示板に向かってしゃべっておりました。
 校内の掲示板もいろいろなものが校内にありますが、時々はこうやって見て、いろんなことを考えたり、友達との話題にしたりしてくれると嬉しいですね。・・・と考えると、掲示をするこちら側もがんばらないといけないなと思う光景でした。

今日は・・・


 今日は、担当バタバタしていて、話題をカメラに収めるのができませんでした。すみません。今週は先週のような行事はなく、今日は4年生以上でクラブ活動が行われたぐらいでしょうか。クラブの様子については「クラブ活動・委員会」のページで少し更新していますので、ご覧下さい。写真は今日唯一撮った写真、プログラミングクラブの活動です。ただいま「リンゴ取りゲーム」をパソコンで製作中です!

 今日から児童会で「ユニセフ募金」を行っています。ご協力お願いいたします。

本日、タグラグビーでくまモンでした(^^♪


 今日は、国際スポーツ大会競技普及事業として、6年生のタグラグビー教室が行われました。
 あいにくの雨となり、町の体育館に場所を移しての教室となりました。熊本県ラグビー協会の方々にたくさん来ていただいて、練習から試合まで、約1時間半みっちりタグラグビーでしっかり動き回りました。
  途中から四年生の応援も入り(写真は得点が入って”ウエーブ”してますよ!)、だんだん盛り上がったところで、くまモンが登場!
 子どもたちと少し触れあったあと、タグラグビーの試合にも参加してくれました。その軽快な動きに、また盛り上がりました。
 最後には記念写真も撮って、ほんとにいい記念になりました。
 

写真は、タグラグビーに参加したくまモン

そして6年生との記念写真。 

避難訓練


今日は業間(2時間目と3時間目の間の15分休み)に避難訓練を行いました。
地震と火災の避難訓練で、放送、担任の先生の指示に従い、みんなで速やかに避する練習をしました。
 婦人会の皆様に作っていただいた防災頭巾は現在児童の椅子に備え付けており、それを初めて使用しての避難でした。
地震の放送のあと、机の下にもぐるのか、それとも頭巾をかぶるのかと迷っていた児童もいましたが、その後はスムーズにできました。何事も備えが大事、またやってみていろいろわかることもあります。今日の訓練のこともしっかり覚えておいていざという時に備えたいです。

週中日


今朝は寒いですが、気持ちのいい朝です。
今朝は児童会のあいさつ運動が行われていました。明日は、あいさつ運動一斉行動の日です。地域の皆様、保護者の皆様、子供たちに元気な挨拶をよろしくお願いいたします。

・・・寒さのせいか、少々あいさつに元気のない子供たちもいますので、ぴっと背筋を伸ばして笑顔になりますように。





 さて、業間のランニングタイム写真撮りました。きのうから全校一斉に走り始めました。ま~うじゃうじゃですので、走りにくかったりしますが、みんなで意識を持久走大会(12月6日予定)に向けるのにいい機会です。













「元気に運動場を走るみなさん」と「走り終わって疲れ果てて校舎へ向かう子どもたちと校長先生(^^;」

雨上がりの火曜日

昨日長く降った雨もやみましたが、おかげで落ち葉がたくさんになりました。頑張る6年生のみなさんが今朝も落ち葉はきにがんばってくれていました。

今朝はみんなの集会で、放送委員が今月のめあて「放送や先生の話、友だちの発表をしっかり聞こう」への取組を発表してくれました。また運営委員会が「ユニセフ募金のお願い」をしてくれました。

午後からは5年生がブロック別球技大会に出かけています。夕方にはそちらの方の写真もアップできたらと思っています。

また業間にはランニングタイムも始まりました。そちらは写真忘れたので、また後日紹介します!

【追記】5年生球技大会の様子をお知らせ。

 球技大会の方は宮原体育館で行われました。たくさん学校が集まれば、雰囲気も変わりますね。
 これまでたくさん練習した甲斐あって、しっかり盛り上がり逆転勝ちなどもあったそうです。くわしくは、5年生のページで後ほど紹介があるかと思います。5年生のみなさんがんばりましたね。

久しぶりに・・・あめあめあめ

 今日は久しぶりに一日中雨となりました。雨とならば外で持久走の練習もできませんでした(残念)。でも明日からは体育委員会の企画で「ランニングタイム」も始まります。
 今日は午前中5年生(2組)が理科の見学旅行に出かけました。雨の中でしたが、しっかり勉強できたでしょうか。そして校内では、「くまもと障害者労働センター」の倉田哲也さんに来ていただいて、4年生が2時間かけて学習をしました。お話を聞き、また自分たちの考えを言う中で、「障害者と健常者」という言葉に対して自分たちが持っているイメージについて考えたり、その中にある差別の意識について気づいたりすることができました。給食の時間まで一緒に倉田さんと過ごし、近くでしっかり接しながら時間を過ごし貴重な体験をすることができました。くわしくはまたあとで報告したいと思います。・・・・そして今日はクラブの5回目も行われました!

【追記】倉田さんとの出会いに学ぶ  → 4年生の部屋で紹介しています。

出現!

 週始めははすごく寒かったのに、ここ数日は暖かいので、変な感じです。そして今週も週末を迎えました。
 さて今日の午後、宮原小には、謎のジープ?がやってきました。助手席のドアのマークを見るなり、担当は「科学特捜隊か?」などど、つい年代を感じさせる言葉を漏らしてしまいましたが、「流れ星」のマークの付いた車が登場しました。そしてしばらくすると1階の多目的室には天井の高さにせまるようなドーム型の物体が出現。掃除中の子どもたちが「なんだろ、なんだろ」と掃除も手につかない状態で、覗き込んでいました。
・・・・実は今日は「八竜天文台」から来ていただいて、移動(?)プラネタリウムを設置していただき、4年生に向けて「月や星の動き」の授業をしていただきました。

 月の動きを勉強した後、いざプラネタリウムへ・・・・・わくわく(くわしくは後ほど)

 【追記】くわしくは「行事アルバムの日誌」のページへ → ここをクリック

きちんとみがこう!

 今日は1年、3年、4年、6年でブラッシング指導がありました。
 歯の汚れを染め出して、自分の歯の磨き残しの様子をしっかり見て、丁寧に磨く練習をしました。歯を切れに磨くには歯ブラシの握り方も動かし方もとっても大事。習ったことをしっかり覚えておいて、毎日の歯磨きでも実践してほしいですね。・・・・でも実態は、上級生でもかなりの磨き残しがあったりしますから、「まだまだがんばらない」というところが本当かも。明日は、2年生と5年生でもブラッシング指導が行われます。(写真は1年生教室での様子です)

朝からがんばる

 朝のランニングに6年生も参加してきて、早朝の宮原小運動場もかなりにぎやかになってきました。学年に応じて走っていますが、6年生は10周走っているみたいです。
 業間の中庭を覗いてみてみると、2年生がものすごい馬力で「うりゃああああああ」って感じでフリスビーを投げていました。なんでそこまで力を入れるの?と見てましたが、そんな教師が横で見ているとは気づきもせず、今度は体を回転させながらめいいっぱい、「うりゃやらやりゃらああああっ」とまたフリスビーを投げていました。写真はそんな2年生をそれをベランダで日向ぼっこしている3・4年生が何か声をかけながら見ている
様子です。
 さて今日は水曜日、校内研修で1年生の研究授業が行われました。算数の授業でした。1年生がしっかり発表などにがんばっている授業でした。こちらについては校内研修のページにてまた後ほど紹介します。

 【追記】校内研修ページ内「1年生の研究授業」更新しました。→ 校内研修のページへ(クリックしてください)

北部音楽会に参加しました(4年生)

 今日は、4年生が鏡文化センターで行われた八代北部音楽会に参加してきました。
 朝からドキドキでしたが無事終了しました。4年生自慢のきれいな歌声を大勢のみなさんの前で聴かせることができましたよ。写真は、朝到着して外で声出しをしているところと、発表直前ステージ裏で緊張しながらも、口を大きくあけて最後の準備をしているところです。見に来ていただいた保護者の皆さまありがとうございました。実際のステージの様子は後ほど、4年生の部屋でお伝えできればと思います。

【追記17時00分】音楽会の話題掲載しました。→ 4年生の部屋へ(クリックしてください)

やってしまいました

 月曜日、一日が終わりました。担当は日中の暖かさについ油断し、こともあろうか半そで姿でウロウロしていたら、夕方から急に冷え込んだのにまったく対応できず、かぜ引いてしまったようです。職員室で仕事しながら「クシャンクシャン」言って、ご迷惑をかけてしまいました。みなさんもお気を付け下さい。おまけに今日の話題のために写真を撮っていたのに、その撮ったカメラを忘れて家に帰ってきてしまい、更新のための材料がない状態です。よって文章でご勘弁を。
 今日は11月5日、あと一か月後は持久走大会となりましたので、宮原小の中もだんだん練習モードになりつつあります。今日は3年生と4年生がぞろぞろ朝の運動場を走っていました。他の学年もぼちぼち走り始まるかもしれませんね。持久力ばかりは数をこなして走らねば付きません。これからの一か月、しっかり走って力を付けましょう。
 また6校時は委員会活動がありました。運営委員会は「ユニセフ募金」に取り組もうとポスターなどを書いて準備中です。また図書委員会は「みんなにたくさん本を読んでもらう」ために呼びかけたり、クイズをして本に親しんでもらおうと話し合いをしていました。
 ホームページ内はいくつか更新が進んでいるので、その辺りは今から確認作業をして、上の更新情報にてお知らせしたいと思います。
                                                      では・・・・

表彰と「宮小の宝」


 今日は、全校集会でした。校長先生の話の前に6年生が参加した「陸上記録会」、夏休みの自由研究で取り組んだ「科学展」そして1学期末から取り組んだ「童話発表会(県での発表)」の表彰が行われました。みんなよくがんばりましたね。

 今日の校長先生のお話は「フェスタも終えてまた、持久走や勉強などしっかり目標をもって2学期の残りを過ごしましょう」と短めに話がありました。そしてフェスタで先生たちが歌った「宮小の宝」を全校で歌いました。
 子どもたちにも宮原小学校に誇りを持ち、また仲間を大切にして毎日を過ごしてほしいですね。

本日は...


  本日、担当は不在のため更新作業があまりできません。このトピックスも新しくならないと思います。ご勘弁を。現在、行事アルバム特設ページにて、フェスタ体験活動を少しずつ更新中です。今日は今のところぎんなんうきの活動が更新されています。


【夕方追記】更に、フェスタ体験活動のTシャツづくりの様子も更新しました。

 
※ 右の写真は、今日の一枚がないので・・・・フェスタの閉会行事より
   一生懸命歌う一年生のみなさんで~す(^^♪