2024年11月の記事一覧
3年生 見学旅行に行ってきました
11月27日(水)社会科の学習で一日見学旅行に行ってきました。
午前中は「ホホホのホシサン♪」でおなじみのホシサン醤油さんの工場見学に行きました。
醤油や味噌がどのようにして作られているのかを分かりやすく説明していただき、実際に稼働している工場の様子も間近で見ることができました。
午後は、熊本市広域防災センターへ。
防災センターでは、地震の揺れ、台風の風、火災の煙などさまざまな災害の体験を通して、日頃の備えや避難訓練の大切さを改めて実感することができました。間近で消火や救助で活躍する自動車も見ることができ、子どもたちも目を輝かせていました。
5年生校外学習 本田技研工業熊本製作所見学
11月25日に5年生はホンダの工場見学に行きました。
総合的な学習で、大津町にある本田技研工業熊本製作所の情報を集めています。いよいよ実際に工場へ見学に行きました。バイクの製造過程を映像で学んだ後、実際に工場の中を歩きました。
火災避難訓練をしました
11月12日(火)
授業中の火事発生時を想定し、避難訓練を行いました。
火災を知らせるサイレンの後、先生の指示に従ってすぐに運動場に避難を開始しました。
今回、全員の避難完了までにかかった時間は、2分51秒。一人一人が意識して速やかに避難することができました。
消防署の方から、火災時の避難や消火器の使い方についてお話をいただきました。
また、美咲野小学校から代表3名の児童と教師が消火訓練を行い、正しい使い方について確認をしました。
合言葉は「ピン(ピンを抜く)」「ポン(ホースをポンと外す)」「パン(火元に向かってパンと放つ)」と分かりやすく教えていただきました。
皆、上手に使うことができました。
これから空気が乾燥し、火事も起きやすくなる時期です。今回の避難訓練で学んだことをしっかり生活の中でも意識して過ごしてほしいです。
いもほり体験に行きました!
11月7日(木)は、
美咲野小学校の1~3年生が毎年お世話になっている三池さんのからいも畑に行って、いも堀り体験をさせていただきました。
夢中で土を掘っていく子どもたち。土の中から立派なからいもがたくさん出てきました。
今年も豊作でした。いただいたからいもを使って、色々な料理にチャレンジしてみるとよいですね。
4年生校外学習 大津町に残る文化財巡り
11月5日、4年生は大津町の上井手沿いに残る文化財について話を聞いたり見学したりする学習に出かけています。
歴史文化伝承館では、大きな地図を見ながら、町のどこを上井手が流れているのかを教えていただきました。
それから、ボランティアガイドさんと、一緒に上井手に沿って歩きました。これは、光尊寺の前にある石橋です。以前学習した通潤橋のミニサイズのようです。
高札場とは、昔の情報センターだそうです。良い知らせもあれば、悪い知らせもあり、罪人の首が並べられていたこともあると言う話に、みんなびっくりしていました。
町を流れ井手の水は町の人のくらしに役立ってきました。これは当時活躍していた水車です。