和水町立三加和小学校
三加和小校歌.mp3 |
三加和小校歌.mp3 |
3月20日の献立は、麦ごはん、麻婆豆腐、バンサンスーでした。
麻婆豆腐は、四川料理の一つで辛みが強いですが、給食では食べやすいように辛みのもとである豆板醤の量を調整してありました。大変美味しくいただきました。
3月17日今日の献立は、麦ごはん、ホキ天玉揚げ、ちりめん和え、武光公鍋でした。
今年度最後の「ふるさとくまさんデー」。今日は菊池の郷土料理や特産品です。菊池を治めていた武光公が「戦鍋」として食べていたものが「武光公鍋」となったようです。その鍋には、JAからいただいた手作りみそがつかわれていました。
3月16日の献立は、ビビンバ(麦ごはん、にくいため、ナムル、甘味噌)、ワカメスープ、コアコアでした。今日は、6年生のリクエストメニュー、ビビンバでした。ビビンバは、日本でもよく食べられている韓国料理です。給食のビビンバの美味しさの秘密は「甘味噌」。8種類の調味料を混ぜ合わせて肉やナムルに合うみそになっています。今日もおいしくいただきました。
3月15日の献立は、ミルクパン、ホキのピザソース焼き、パインサラダ、コーンと卵のスープでした。
ホキは給食によく登場する白身魚です。今日は、ピザソースとチーズをのせて、洋風に仕上げてありました。一つ一つに手間をかけていただき、とてもおしかったです。
3月14日の献立は、麦ごはん、大豆の五目煮、海藻サラダでした。
海藻は、赤の食べ物に分類され、体を作る手助けをしてくれます。また、食物繊維も豊富で、胃腸の掃除をしてくれる食材です。栄養のバランスのとれた給食、おいしくいただきました。
3月13日の献立は、ミルクパン、富士宮風焼きそば、大根サラダ、赤ワインぶどうゼリーでした。
世界遺産である「富士山」。今日は静岡県と山梨県の2県の特産品です。静岡県は焼きそば。モチモチした麺としあげにつかってあるいわしの粉末が特徴です。山梨県はぶどうが特産品ですので、そのワインをつかい、アルコールをとばして作ったゼリーでした。
とてもおいしかったです。
3月9日今日の献立は、麦ごはん、ほっけの塩焼き、酢みそ和え、かきたま汁でした。
ほっけは北海道や東北で水揚げされる魚です。ほっけは身が厚く、脂ののり我欲食べやすい魚です。塩焼きはご飯がすすみますね。
3月8日の献立は、揚げパン、肉団子と春雨のスープ、バンバンジーでした。
きな粉は大豆からできていますね。今日のきな粉は、3年生が育てた大豆をまるみやさんできな粉にしていただき、給食のメニューとして揚げパンになりました。
大豆の栽培は、講師として福永さんにお世話になり、3年生が育てました。そして給食室で美味しく調理していただき揚げパンになりました。感謝していただきましょう。
3月7日今日の献立は、麦ごはん、手作り卵焼き、ぷるるんサラダ、豆腐の味噌汁でした。
今日の味噌汁には、先日JA玉名からいただいたみそをつかっています。玉名産の大豆を原料にして作られたみそです。しっかり味わってたべてくれたことでしょう。
3月6日今日の献立は、麦ごはん、ハヤシライス、じゅこまめサラダでした。
今日は6年生のリクエストメニュー、ハヤシライスでした。ハヤシライスのルーは手作り。
小麦粉、マーガリン(バター)を1時間ほど弱火でじっくり煮込んで作られています。
手間と愛情がかけられた一品でした。
3月3日、今日の献立は、きのこスープ、ペンネミートソース、コーンサラダです。
今日は、カップに入れたシチューにパンをかぶせて焼いたきのこのスープがありました。中のシチューにパンをつけて食べるおしゃれなメニュー。一つ一つの丁寧な手作業に頭がさがります。大変美味しかったです。6年生からのリクエストメニューとしてペンネミートソースもありました。
3月2日、今日の献立は、ちらし寿司、つくね、菜の花和え、すまし汁、ひなあられでした。
今日は「桃の節句」のメニュー。ちらしずしとひなあられがありました。
ちなみに菱餅はよく赤・白・緑の三色でできていますが、赤は「桃の花」、白は「雪」、緑は「新緑」を表現しているそうです。今日のひなあられにも三色のあられが入っていました。春の訪れのイメージが表れていますね。
今日の献立は、ココアパン、鶏唐揚げ、イタリアンサラダ、ポトフでした。
今日から3月。給食はあと15回となってしまいました。3月は6年生からのリクエストメニューが登場するそうです。早速今日は、鶏唐揚げでした。からりとあげてあり、大変美味しかったです。
6年生は、数少なくなった小学校での給食を味わい尽くしてほしいですね。
2月28日今日の献立は、麦ごはん、あじのチリソースかけ、ゴマ和え、はくさいのみそ汁でした。
今日の主役は白菜。冬野菜の代表の一つですね。白菜が美味しくなるのは、気温が下がり、自分が凍ってしまわないように、あまみやうまみのもとになる糖分を作り出して、自分の身を守ろうとするからだそうです。うまみ、あまみがつまった白菜のおみそ汁大変美味しくいただきました。ちなみにみそは先日JAからいただいた味噌を使ってあったそうです。
2月27日今日の献立は、麦ごはん、冬野菜とチキンのカレー、甘夏サラダでした。
今日のカレーは、冬野菜がたくさん入っていました。普段カレーにはあまりなじみのない里芋や大根、ブッロコリーなどが食材として使われていました。優しい味のカレーになっていました。
2月24日今日の給食は、麦ごはん、さばの照り焼き、わさびマヨサラダ、まめぶ汁でした。
岩手の郷土料理、まめぶ汁。めずらしいお料理がたべれました。寒い季節にぴったりでした。
今日の献立は、麦ごはん、キムチ鍋、春巻き、ひじきと枝豆のサラダでした。
今日のリクエストメニューは、キムチ鍋。キムチ鍋には、たっぷりの白菜と卵、そしてみそを加え、辛みをおさえて、旨みをアップさせてあります。
寒い季節にぴったりのメニューです。子どもたちはキムチの美味しさを十分味わえたでしょうか。
2月20日、今日の献立は、ミルクパン、五目うどん、こんにゃくサラダ、りんごゼリーでした。
今日のリクエストメニューは、りんごゼリー。リンゴゼリーには刻んだりんごが入っていました。みずみずしいりんごの食感を味わえる一品でした。すり下ろすより手間がかかると思いますが、その分たいへん美味しくいただきました。
2月17日今日の献立は、しょうがチャーハン、厚焼き卵、白菜の昆布和え、トマトだご汁でした。
今日は、ふるさとくまさんデーです。八代は、農業が盛ん。トマトや生姜などの野菜を多く栽培しています。その食材を上手に使ってある今日の給食。たいへん美味しくいただきました。
2月15日の献立は、きんぴらバーガー(きんぴら、チーズ、のり)、ワンタンスープ、ココアゼリーでした。
今日は、リクエストメニューの一つである「ココアゼリー」がありました。ココアパウダーと牛乳でゼリーにしてありました。きんぴらバーガーも人気メニューの一つだそうです。きんぴらとパンの取り合わせに少しビックリしましたが、きんぴらとチーズそしてのりの組み合わせが案外合っており、おいしくいただきました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 福山 尚美
運用担当者
教諭 半藤 伯馬
キッズページ:文部科学省https://www.mext.go.jp/kids/
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |