2022年1月の記事一覧
VOL.164(2022-0131)【再会が楽しみ】
先週の木曜から臨時休校となって、土日を挟み5日が経過しました。この間、タブレットや電子黒板からは子供たちのつぶやきの声はあったものの、学校から子供たちの声が消えました。長期休業中もそうですが、つくづく学校というところは子供たちがいて初めて機能する場所だと痛感します。やはり、学校の主役は子供たちなんですよね。一部の学年を除き、明日から子供たちが再び集まります。不安もあるでしょうが、再会が楽しみです。
VOL.163(2022-0128)【第4回学校運営協議会】
臨時休校の中、本日第4回目の学校運営協議会をオンラインで開催しました。前回の会議で、子供たちが提案等を行ったクリーン大作戦やペットボトルキャップ募集への報告やお礼(動画にて)、学校評価の結果から各解決策に向けた意見交換を行いました。コロナ禍ではありますが、お一人お一人が子供たちを育てる当事者として、意見交換を活発に行っていただいたことに感謝です。「子供が育つ万田小」という手応えを感じた時間でした。
支援員さん方に感謝
支援員さんが本校には4名、スクールサポートスタッフ(池田さん)が1名いらっしゃいます。日頃、支援員さんは、低学年を中心に授業時の子供たちのサポート、池田さんには、全校児童分の印刷等をお願いしています。今日から子供たちが不在となりましたが、校舎内の消毒作業や手洗い用石けんの交換、学校用ぞうきんの作成などの作業に取り組まれていました。各担任が、午前のオンラインで授業を行う中、本当にありがたいことです。
VOL.161(2022-0126)【祈】
ご心配をおかけしています。各ご家庭でも最大限の感染対策をとられている中で、今回休校の措置を執ることになってしまったことを改めてご理解いただきますようお願いします。私の知り合いの先生方からも、心配の電話が何本も入りました。いずれも本校の子供たちのことを心配していただく内容ばかりで…恐縮しました。月曜日までの期間、これ以上感染が広がらないことを祈るばかりです。私自身もこれまで以上に感染予防に努めます。
VOL.160(2022-0125)【危機意識】
感染拡大の速度が日に日に増している状況の中、不安になっている方もいらっしゃることでしょう。昨日まで元気だったのが、突然発熱や喉の痛みを訴えるといった症状も出ているようです。接触等もそれほどないにも関わらず感染したケースもあって、実際のところどこまで防げるのか先が見えない状況です。今一度、私たち一人一人の危機意識を高め、不要不急の外出を避け、マスクやうがいなどの対策を続けるしかないのかもしれません。