~みんなが活躍! みんなで創る!~
学校生活
緊張感の中、第1回合同練習
6年生は、これまで何度も重ねてきている卒業式練習。
今回、3年ぶりに在校生代表として参列する5年生との初めての合同練習が、本日行われました。
5年生にとって、初めて見る卒業証書授与式の様子や、6年生の立ち居振る舞い、呼びかけの様子など、会場全体が緊張感に包まれていました。
練習ですから、実際よりも待つ時間は少ないものの、5年生はいい意味で緊張感を持って参加していました。
さらに、6年生も後輩が見守る中での練習には、今までと違った雰囲気で取り組んでいました。
次回の合同練習は、17日金曜日。仕上げていくことになることでしょう!
卒業証書に魂が吹き込まれました~割印完了~
今月23日に行われます卒業証書授与式ですが、この卒業証書に魂が吹き込まれました。
学校に保管され続ける「卒業台帳」と卒業生一人一人が手にする「卒業証書」が、間違いなく本物であることを証明する割印がこのようにして押されました。
これにより、世界に1枚だけの卒業証書となります。
ちなみに、本年度の卒業生の中にはこんな番号の人がいることを紹介しておきます。
開校以来777番目の卒業生です。次の888号を手にするのは、4年生が卒業する頃でしょうか…?
情報モラル教室~不適切なネット投稿~
5年生は、情報モラル教室として、荒尾市のICT支援員の方を講師に迎え、「不適切なネット投稿」に関する学習を行いました。
今では、スマホに限らずネット接続のできるメディアをほとんどの小学生が所持する時代ですので、専門的な知識を得る必要があることから行われました。
誰もがカメラを持ち、それで撮影した画像を簡単にネットに掲載することが可能です。
軽い気持ちで投稿したことから、取り返しのつかないことになった事案は数え切れないほど…。
正しい知識と判断力を身につけて、自分だけでなく友達のプライバシーを守って行ってほしいと思います。
各家庭でも、今一度情報モラルに関して、子供たちと話し合いの場を持ってください。
お楽しみ調理実習~5の1ミニアメリカンドッグ~
朝から、いい香りとともに賑やかな声や家庭科室から聞こえてきました。
行ってみると、5年1組の子供たちがわいわいしながら、ミニアメリカンドッグを作っているところでした。
生地から作っていましたが、一人一人水の量も微妙に違うため、様々な衣になっていました。
【串打ちも自分たちでがんばりました】
【表面はきつね色(ちょっぴり…)でおいしそうです】
【熱々のチーズが伸びてうまそうです】
学年末の楽しく・おいしいひとときとなりました。
木曜日には5年2組が挑戦するそうです。
新児童会メンバーと海陽中学生合同あいさつ運動
6年生からバトンを引き継いだ新児童会のリーダーたちと海陽中学校の先輩たちが合同であいさつ運動を行いました。
【あいさつ運動を前にお互いに整列して!】
今回、万田小に来てくれた先輩たちは、昨年卒業した1年生の有志12名!
寒の戻りで冷たい空気に包まれた中、正門前、県道入口、国旗掲揚台前の3ヶ所に分かれてあいさつ運動が行われました。
【正門前で一斉に「おはようございます!」】
【掲揚台前にはあいさつ運動ののぼり旗を手に実施】
【県道入口の歩道にもご覧のとおり整列!】
【最後も全員揃ってお礼の言葉を述べました】
年度末に向けて教室もさみしくなっています
本年度末まで残りわずかとなってきました。
各教室では、これまで掲示されていたものが、外されている風景に遭遇しました。
1年生も、自分たちで棚に登って画鋲を外してがんばっていました。(安全面の配慮のため、支援員の先生や担任が見守る中)
まっさらになった壁面は、さみしさもありますが、いよいよ年度末!それぞれ1年間の足跡を家に持ち帰り、次の学年に気持ちを向けているところだと思います。
【まっさらになった1年生の教室の壁面】
【6年生の教室も時間割だけが残されていました】
第2回自主学習ノートコンクール展示中!
第2回目となる”自主学習ノートコンクール”が実施されました。各学級から選ばれたノートを、学習委員会の子供たちが選び、優秀賞及び最優秀賞を決めたところです。
これらのノートは、現在職員室前のろうかに掲示されています。
今後、主体的な学びが求められ、家庭学習における自発的な学びとなる”自主学習”の必要性が高まります。
是非参考にしてほしいと思います。
【最優秀賞の6名】
【各学年の優秀賞のノート】
OnlyOneの万田坑でお別れ遠足
万田小と言えば万田坑!OnlyOneとなっています。
学校から全校児童で歩いて、その万田坑に行ってきました。天気にも恵まれ、汗ばむほどの陽気でしたが、全員元気に現地に到着して、楽しいひとときを過ごしました。
【5年生を先頭に出発しました】
【6年生の卒業を祝福するかのような満開の木蓮】
【現地では、先に到着していた在校生の祝福を受けて6年生が入ってきました。】
【万田坑を背景に食べるお弁当の味は格別でしょう】
今回もいろんなキャラ弁を見つけました。
6年生は、マイ弁当(自分でつくるお弁当)の人も多かったそうですよ。
6年生にとって、最後の遠足は、おいしく・楽しい思い出になったのではないでしょうか。
6年生ありがとう!~お別れ集会~
今日の2時間目には、全校児童が体育館に集まってお別れ集会を行いました。
今月23日に卒業する6年生への感謝の気持ちを込めて、各学年が趣向を凝らした出し物で、感謝の気持ちを伝えました。
【1年生は替え歌“6年生になったら”を歌った後、手作りのメダルを一人一人にプレゼントしました】
【2年生は、グループごとに思い出や感謝の言葉を述べました。最後は全員で歌のプレゼント!】
【3年生は、人数こそ少ないものの声量も大きく、ストーリー仕立てのクイズを交えて感謝の言葉と歌を披露】
【4年生は、ドラえもんやのび太たちが名演技!寸劇もなかなか上手でした。集団のダンスもバッチリでした】
【5年生は正義のヒーローアンパンマン!6年生への尊敬と感謝の気持ちを伝えてくれました】
【各学年からの出し物を受けて、最後は6年生が全員合奏“虹”を披露してくれました。児童会リーダーの言葉も堂々としつつ切なさを感じさせる素晴らしいものでした】
今回のお別れ集会は、新児童会リーダーが進行してくれました。6年生からバトンを引き継いで、来年度がんばってほしいですね。
世界遺産交流~6年2組が宮原坑に行ってきました~
先日6年1組が訪問した“宮原坑”ですが、今日は6年2組が行ってきました。
終始、和やかな雰囲気の元、初めて見る宮原坑の様子、綺麗に整備された炭鉱線跡地、万田坑では経験できない、竪坑の真下からの見学など、子供たちは大喜びでした。
※小さくて見づらいですが、写真下のプランターケースは、駛馬小の子供たちが絵を描いていました。
世界遺産をガイドする仲間の絆が芽生えた訪問でした。
下にあるリンクから「こんだて」を見てください。
みんな残さずしっかり食べよう。すききらいなく。
令和6年度版学校ガイド
◆来校される皆様へ◆
~お願い~
子ども達の安全を守るために、皆様のご協力をお願いします。