学校生活

学校生活

最後の給食に感謝!

令和4年度最後の給食です。子供たちに大人気のカレーでした。さらに、卒業を祝ってクレープもついていました。

 そして、6年生にとって小学校生活最後の給食でもあります。

 中には、進学先によってこれが、生涯最後の給食となる人もいます。また、中学校からは給食費も有料となりますので、無償化給食は最後!

 いろんな意味で、感謝の気持ちを込めていただくことができたのではないでしょうか。

 ごちそうさまでした!

うれしいお知らせが2つ!

 地域の方や保護者の方からうれしいお知らせが続けてありましたので、紹介します。

【丸付けに来られる福島さん】…電話にて

 先日、四ツ山の知り合いの家にいって携帯電話をなくした。交番に落とし物で来ていないかを確認しにいった。
 すると次のことがわかった。
「携帯電話は知り合いの家の近くで落としたようで、携帯電話は他の車にひかれて、ぺったんこになっていた。それを誰かわからないけれども小学生くらいの子供が拾って、交番に届けてくれた。個人情報などがあって、携帯電話の所在はとても気になっていた。交番で所在がわからなければ、心配な日々を過ごさなければならなかった。交番へ届けてくれた子供にはお礼を言いたい。」

 壊れてしまっていたものの、拾って交番に届けてくれたことを感謝されていました。

【3年生の保護者さん】…連絡帳にて

 今日の夕方、下の娘をベビーカーに乗せて、踏切を渡っていたら、万田小の6年生の女の子が、「大丈夫ですか?手伝いましょうか?」と言って、ガタガタになっている踏切をベビーカーごと一緒に抱えて渡ってくれました。とてもうれしかったのでお伝えください。

 よほどうれしかったのでしょう。6年1組の女子だと言うこともわかり、担任の方からもほめられていました。

 

 学校以外の場所でも、こうして誰かの役に立つ行為を人から言われたわけでもなく、手を差し伸べることができる本校の子供たちがいるって…素敵ですよね。

 子供が育つ万田小になってきている手応えを感じます。

6年1組:お楽しみ調理実習!

 高学年の3クラスがお楽しみ調理を行ってきましたが、今日は6年1組が実施しました。

 メニューは「クッキー」「ココアケーキ」「たこ焼き」「フルーツ飴」などでした。

 細かい作業にも黙々と取り組み、素敵なスィーツを完成させていました。

【型に流し込むチョコの固さを調整中!】

【たこ焼きは2つのグループで実施!真剣そのもの】

【1度目は失敗したけど、うまくできたフルーツ飴】

【細かな作業にも丁寧に取り組んだクッキーグループ】

【できたてをおいしく食べることができました】

 

 卒業前の楽しいひとときになったようです。

2年生じゃんじゃんタイム最終日

 これまで何度も取り組んできた2年生のじゃんじゃんタイムも、今日が最終回となりました。

 地域の丸付けボランティアの方々が総勢6名来られて、廊下や教室で丸付けをされました。

 子供たたちは、待ち時間もないので、まさしくじゃんじゃんプリントに取り組み、丸付けをしてもらえました。

 1年間ありがとうございました。

 来年もよろしくお願いします。

4年生「計算の学習」修了者表彰

 4年生の1年間で計算の学習の修了者表彰が行われました。

 1組は4人、2組は14人が表彰を受けました。

 よくがんばりました!来年も、計算力をつけるために、がんばって取り組みましょう!

坂本養護教諭 文部科学大臣表彰受賞!

 本校の養護教諭である坂本藤子先生が、本年度優秀教員として「文部科学大臣表彰」を受賞しました。

 コロナ禍だったこともあって、文部科学省での授賞式には行けませんでしたが、昨日玉名教育事務所にて表彰式がありました。

 今日は、荒尾市教育委員会浦部教育長に受賞の報告に行ってきました。

 坂本先生おめでとうございます。

6年2組もお楽しみ調理実習!

 午前中の5年2組に続き、午後は6年2組がお楽しみ調理実習を行いました。

 グループごとに決めたメニューは、実に豊富でした。

 今回は、保護者の方もお手伝いに参戦!

 子供たちも役割分担をしつつ、楽しいひとときを過ごしました。

 ※プリンを作っていたあるグループ…

  説明書を見たら、冷蔵庫で5時間冷やさないといけ 

 ないことに気づいて…(汗)どうしたんだろう???

 

学級・学校自慢発表会~3年生国語~

 3年生は、国語の授業で「学級・学校自慢発表会」を学習し、その成果を本日披露してくれました。

1,2組全員が3~4名のグループに分かれて次のような自慢を紹介しました。

【外国語活動】【リクエスト放送】【海達公子さん】

【1年生への読み聞かせ】【運動場】【うさぎ小屋】

【あいさつ運動】【万田坑ガイド】【宝島の冒険】

【図書室】【あのねタイム】

 各班に分かれつつ、一人一人全員がわかりやすく発表してくれました。

【平日にもかかわらず多くの保護者も参観されました】

 学校のことをよく知っていますし、発表も堂々としていた3年生の子供たち自身が、万田小の自慢だと思いました。

お楽しみ調理実習~5の2ミニアメリカンドッグ~

 先日の5の1に引き続き、今日は5年2組がお楽しみ調理実習を行いました。中味は同じ、ミニアメリカンドッグでした。

下ごしらえの段階から、真剣な表情で串打ちをしていました。

油を熱したフライパンに串を入れると、辺り一面いい香りに包まれて、休み時間になるとろうかからたくさんの観客が見守っていました。

 おいしく食べた跡は、最後までみんなで流し台や床をそうじして、片付けもがんばっていた姿が立派でした!

巣立つ前に学校を磨く

 卒業を5日後に控えた6年生が、教室等を整理し、掃除をしていました。

 ”立つ鳥跡を濁さず”の言葉もありますが、6年間過ごしてきた万田小学校。特に、思い出深い6年生教室周辺を念入りに磨き上げている姿は、輝いていました。